iPad、4万8960円から ソフトバンクが販売契約
先日、弁護士の落合洋司先生に、実物を触らせて頂き、非常に欲しくなっているiPadです(笑)。
キャリア入札にNTTドコモも参入し、一時どうなるかと思いましたが、iPhoneの実績があったからか、大方の予想通りソフトバンクが落札しました。
価格も微妙に手頃で、つい購入したくなりますが、『複数の通信代を負担するのが厳しいな』と、二の足を踏んでしまう貧乏人です(汗)。
日経新聞より ----------
iPad、4万8960円から ソフトバンクが販売契約
ソフトバンクモバイルは米アップルと多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」の国内販売で契約を結び、10日午前10時からソフトバンクモバイルショップと家電量販店で予約の受け付けを開始すると発表した。
28日から販売する。
価格は無線LAN(構内情報通信網)のみで通信し、携帯電話回線を使わないモデルで4万8960円から、携帯回線の通信機能が付いたモデルが5万8320円から。
割賦販売で購入した場合はいずれも初期費用ゼロ円で、24回払いの月額負担は2220円から。
携帯回線を使う場合は通信料金が別途必要。通信容量が無制限の「データ定額プラン」の月額負担は2910円となる。
インターネットの閲覧やメール、書籍やゲームなどを楽しめるアイパッドは米国で4月3日に発売し、販売台数が28日間で100万台を超えた。
ソフトバンクが取り扱うアイパッドは端末を特定の携帯電話会社に限定する「SIMロック」がかかっており、NTTドコモの回線などでは利用できない。
ドコモは同社のショップではアイパッドを販売しない。
----------------------
電波法の認可がまだ降りていない(今使うと違法)事を、先日も原口総務大臣がおっしゃっていましたが、その辺は間に合うんでしょうね・・・・・・
twitterやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。