横溝慎一郎氏「68点を確実に取る勉強法」出版記念参加
昨日(8月4日)は、親しい友人で,行政書士の「横溝慎一郎」先生の,2冊目の本
「68点を確実に取る勉強法」
出版記念パーティに参加してまいりました。
私は行政書士を登録していないので、知り合いが少ないかと思いきや、社会保険労務士や税理士の先生、出版社の方など、どこかで見たような方が多数参加(笑)。
とっても楽しい時間をすごしました。
写真は本人と(笑)
横溝先生は,行政書士受験生では知らない人がいないというくらいのカリスマ講師。
彼の力で合格した教え子は優に3桁を超えると思います。
試験に合格するための,技術面,精神面でのノウハウが詰まった本です。
受験に行き詰まっているひと,これから勉強を始めようとしている人に,特に最適です。
こちらも、どうぞ
資格の合否は「ノート」で決まる!
twitterやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
「イベント」カテゴリの記事
- 老神温泉(おいがみおんせん)の3000体のひな人形(2016.03.01)
- 猫(にゃん)だ!PARK行ってきました。(2011.07.29)
- 浜田省吾 ON THE ROAD 2011 に行ってきました(2011.07.02)
- 一年ぶりのゴルフ(2011.01.04)
- ユキ×ゆき交流会 参加(2010.12.10)
Comments
今晩は~
相変わらず忙しそうですね~
僕は今成田から帰ってきました。
長男がホームステイに行ったので~NYに
試験ってみんなそのぐらいの点数で合否が決まるんですね。
たしか建築士も学科試験はその位だと思います。
アシキリ点~って年度によって変るので一概には言えませんが・・・・・
実技は原点式で・・・80点位だったかなぁ~
twitterに書いてある次郎は・・僕は苦手です。
油ギトギトだしね。
まぁ、昔うちの職人が上野毛店で店員と喧嘩~したしね。
あそこの店員態度が確かに悪いです。
その後、チワワみたいに・・おとなしくなったけどね。
暇なのでいつでも誘ってください~~~
でも、今年は多分盆中は仕事かも・・・つらいです。
Posted by: Slash | August 05, 2010 10:08 PM
Slash社長
いつもコメントありがとう御座います。
先日は電話ありがとうございました。
ゲンダイに、写真入で出ていました、例の女性(汗)。
今度コピー持って行きます(笑)。
お父さんか企画しなくては・・・・
Posted by: owner | August 10, 2010 01:26 AM