« 日本振興銀行 木村剛会長を解任 | Main | 仕事が集中(汗) »

May 17, 2010

自己効力感 self-efficacy

 
 今日(5月17日)は、六本木で開かれたとある勉強会に参加。
 
 テーマは「自己効力感 self-efficacy」について。講師は、北京オリンピックメダリストのメンタルコーチである、松下信武先生。
 Nmatsushita_profile
 恥ずかしながら「自己効力感 self-efficacy」と言う単語は、今日はじめて聞きました。
 
 一流の(結果を出す)アスリートは、この「self-efficacy」をコントロールする能力を身に着けていると言われます。
 
 一流のビジネスマンにも通じるものがあり、身に着けるべく努力したいと思いました。
 
 今日も多くの出会いがありました。感謝です。
 
 -------------------
 自己効力感 self-efficacy
 
 心理学者アルバート・バンデューラによって提唱された心理学用語。自己に対する信頼感や有能感のことをいう。
 
 人がある行動を起こそうとする時、その行動を自分がどの程度うまく行えそうか、という予測の程度によって、その後の行動の生起は左右される。
 
 つまり、「自分にはここまでできる」という思いが行動を引き起こすのであり、その思いのことをバンデューラは“自己効力感”と呼んだ。
 
 つまり、ある課題を与えられた時に、自己効力感の高い人は「よし、やってみよう」と思うことができ、その後の行動につながる。
 
 一方、自己効力感の低い人は「その課題は自分にはできないかもしれない」と尻込みする傾向があり、その後の行動にはつながらないこととなる。
 
 行動を起こすためには、自己効力感という入り口を通過しなくてはならないといえる。
 --------------------
 
 超多忙の中、行った甲斐がありました(笑)。
 
 
 twitterやってます。是非フォローお願いします。   http://twitter.com/fptakimoto
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

|

« 日本振興銀行 木村剛会長を解任 | Main | 仕事が集中(汗) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 自己効力感 self-efficacy:

« 日本振興銀行 木村剛会長を解任 | Main | 仕事が集中(汗) »