ギリシャ、EUとIMFに緊急融資要請
ギリシャが、実質財政破綻したようです。
ユーロ発足時は、ギリシャはとても財務内容が脆弱で、加入を認められるとは思っていませんでしたが、(粉飾・経済数字の改ざん?もあって)2001年に加入を認められました。
2001年の好景気の時でも(更に粉飾しても)、加入要件に届かなかった国が、このリーマンショックの後どうなっているかは推して知るべしです・・・
朝日新聞より ----------
ギリシャ、EUとIMFに緊急融資要請
財政危機に陥っているギリシャ政府は23日、欧州連合(EU)のユーロ圏諸国と国際通貨基金(IMF)に対し金融支援を正式に要請した。
1999年の欧州単一通貨ユーロの発足以来、ユーロ導入国が支援を受けるのは初めて。
パパンドレウ首相は同日、声明を発表し、「財務相に必要な措置を取るよう指示し、EUのパートナーにもギリシャの再建に貢献してくれるよう求めた」と、緊急融資の発動を要請したことを明らかにした。
また、パパコンスタンティヌ財務相も声明で「5月19日までに融資を受けることを期待する」と述べ、早期の融資決定を求めた。
緊急融資の規模は最大で450億ユーロ(約5兆6千億円)規模になるとみられる。
ギリシャ政府とEUの欧州委員会、IMFなどは21日からアテネで緊急融資の条件などについて話し合うなど、金融支援を前提に協議を行ってきた。
ギリシャでは昨年10月の政権交代後、前政権が巨額の財政赤字を隠していたことが発覚。
2009年の財政赤字がEUの財政基準である国内総生産(GDP)比3%の4倍以上となる12.7%に上ることが明らかになり、格付け会社による国債の格下げが相次いで国債は暴落した。
EUはギリシャの財政危機を受け、先月25日にブリュッセルでユーロ圏16カ国の首脳会議を開き、加盟国とIMFの協調融資による金融支援の枠組みで合意し、今月11日に計400億~450億ユーロの緊急支援を決めていた。
その後、EUの統計機関ユーロスタットがギリシャの09年の財政赤字の実態はさらに悪く、少なくともGDP比13.6%に達していると発表。ギリシャが近く支援要請に踏み切るとの見方が広がっていた。
----------------------
国家ぐるみで粉飾して、国債を発行し続けてきた国の信用を取り戻すのは容易ではないと思います。
歴史を紐解くと2600年前、硬貨を世界で最初に作ったのはギリシャのリディア王国なんですけど(笑)・・・・
また、世界の歴史に1ページ・・・・
twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
「マーケット」カテゴリの記事
- 外れ馬券、経費と認定 「競馬脱税」は有罪判決(2013.05.23)
- CDS(Credit Default Swap)と最近の報道について(2011.11.24)
- 欧州危機と国債金利 最近の報道について(2011.11.19)
- ギリシャ、EUとIMFに緊急融資要請(2010.04.23)
- 「ゴールドマンショック」広がる(2010.04.19)
Comments
私もこの記事を興味深く読みました。いいとこどりばかりして、これでは破綻しますよね。しかしながらいい思いをした人は、なかなか現実直視ができないのではないかとも思います。
Posted by: のぐちくにを | April 30, 2010 07:29 AM
のぐちくにおさま
いつもコメントありがとう御座います。
ユーロに何故ギリシャが加盟できたのかは、いまだになぞです(笑)
Posted by: owner | April 30, 2010 08:08 AM