March 31, 2010
「雇用調整助成金」は、やむを得ず自宅休業させる社員への給与を助成する仕組みですが、この助成金を貰いつつ、従業員は働かせているという、不正受給の話も・・・・・
ということで、厚生労働省が規制強化に動いたようです。
うわさでは2億円以上の助成金が不正受給で返還させられたという話もあります。
---------
厚生労働省が、「雇用調整助成金」の不正受給防止のための対策を強化すると発表しました。
厚生労働省の発表した対策一覧はこちら をご覧下さい。
【不正受給防止対策の概要】
多くの事業主の皆様にご利用いただいている雇用調整助成金については、これまで、支給要件の緩和や支給の迅速化に取り組んできたところですが、一部に不正な受給も見られることから、今後は、迅速な支給にあわせ、より一層の適正な支給に向けて、以下のような不正受給防止対策に取り組んでまいります。
1 助成金を受給している事業主に対する実地調査を強化するとともに、休業等を実施した労働者の一部に対して、電話によるヒアリングを行うこととします。
2 より的確な実地調査を行うため、事業主の事務負担とならない範囲で、教育訓練に係る計画届及び変更届の内容を見直します。
3 教育訓練を実施した場合の確認をより確実に行うため、教育訓練を実施した個々の労働者ごとに受講を証明する書類の提出を求めることとします。
--------
社会保険労務士をやっていると、こういった不正受給に手を貸してくれないかという話や、社会保険労務士を利用して(うそを言って)、受給の手伝いを依頼してくる会社もあります。
法令遵守(コンプライアンス)は、本当に重要です。
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
早いもので、今日(3月31日)で平成21年度も終了。
今日は、実家の母の誕生日。
taki-logも、丁度本日で、90万アクセス達成。
平成22年度ももっと頑張ります!!
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 30, 2010
鳩山内閣で迷走する郵政問題ですが、小泉民営化のツケもこんなところにあります。
急いで、民営化や分社化をやったがゆえに、採算性がおろそかになったという点です。
かんぽの宿などの売却も、急ぐあまり買い手がいなかったのが、安値売りの原因。
今回の合弁も、採算性を度外視して、民営化っぽい象徴的な事業を立ち上げたかったのが原因だと思います。
855億円中、55億円が日通の損のようなので、郵政は800億円の損失でしょうか・・・・
太っ腹ですね(汗)。
日経新聞より ---------
郵政と日通、宅配会社の累損855億円
日本郵政グループ郵便事業会社と日本通運が共同出資する宅配事業会社の累積損失が、7月までに855億円に上るとの見通しが明らかになった。
日本郵政のガバナンス(企業統治)を検証する総務省の専門委員会が近くまとめる報告書で示す。
専門委は宅配事業での多額の損失などを招いた日本郵政の経営に対し、「短期間に民営化と分社化を同時に進め、内部管理体制が追いつかなかった」と指摘する。
専門委はこれまで資料の分析や関係者への聞き取り調査などを実施。宅配統合については、多額の赤字が予想されながら計画が進められたとみて、「経営判断としての合理性を大きく逸脱している」としている。
共同出資会社の累損は昨年9月末の約240億円から拡大。同社は7月をめどに清算し、事業を郵便事業会社が吸収する。
また宿泊・保養施設「かんぽの宿」など一連の不動産売却やクレジットカード業務の委託先の選定などでは、公正さや適正さに欠けたと指摘。
民営化後の内部管理体制が整わないうちに、性急に成果を求めたことが背景にあるとの認識を強調する。委員会設置会社という経営形態も問題の一因とも指摘する。(以下省略)
--------------------
最後の一行、「性急に成果を求めた」ことが、端的に問題を示しています。
今回の預入限度2000万円への増額と、20万人のパートの正社員化、は同様な結果を生みそうな感じがしていますが・・・・
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 29, 2010
昨日は日曜のお仕事だったので、今日は休息に当てる予定でしたが、昨日の飲みすぎがたたって(汗)、昼過ぎまで満足に動けず。
休みといえば休みですが、効率の悪い一日になりました。
夕方にやっと回復して、4月以降のセミナーレジュメの作成を開始しましたが、いまいち乗らない一日でした。
最近年を取ったのか、回復が遅いです・・・・・
酒を控えよう・・・・・・
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 28, 2010
今日(3月28日)は、新宿にて、セミナー講師を務めてまいりました。
「井上義教先生×瀧本透 コラボ★セミナー」
参加者の意識も高く、非常に良い勉強会になりました。
2次会でちょっと飲みすぎましたが(汗)。
アンケートもなかなか高評価だったようで、講師として嬉しく思っております。
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 27, 2010
昨日(3月26日)は、twitterで知り合った、会計士の先生の事務所にお邪魔して、事務所パーティに参加。
お招き下さったのは、「筑間・安田会計事務所」の、筑間浩先生、安田英則先生。
筑間先生は、ワインに詳しく、美味しいワインを振舞っていただき、なんと5本も開けてしまいました。(笑)
19時スタートで、21時頃にはお暇するつもりが、気が付くと23時(汗)。
同世代の、士業の先生と、こういった形で交流をもてるのは、本当に嬉しく思います。
実は、お二人とは、twitterでフォローしただけで、今日始めてお会いしたのですが、旧知の仲のように、まったく違和感無くお話が出来ました。
twitterの可能性を感じます。
今後とも、仕事に遊びにお付き合いいただきたいと思いました。
本当にお世話になりました。m(__)m
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 26, 2010
昨日(3月25日)は、神田で行われた経営者向け勉強会「TOP GUN」に参加。
講師は、横浜パートナー法律事務所代表の、大山滋郎先生。
テーマは、「マーケティングと消費者保護の法律」ということで、仕事を取ることに腐心されている皆さんには、非常に興味のあるテーマです。
中でも「良いマーケティングは悪徳商法と紙一重」というフレーズには、なるほどと思いました。
われわれ士業も、宣伝広告は打てるわけですが、たまに踏み外してういるような広告を見るにつけても、コンプライアンスは重要であると思った次第です。
次回は、私が講師を務めます。緊張します(笑)。
先日のセミナーでも、ちょっとえらそうに話しましたが、士業は経営者・決定権者に営業が出来なければ、仕事は取れません。
今回の参加者は、ほぼ全員が経営者決定権者ということで、そのような方10名以上と、一度にお知り合いになれるこのような機会は本当にありがたいと思います。
次回、皆様の期待に沿えるように頑張ります。
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 25, 2010
遅耳ですが、「税理士バー」という試みがあるのを知りました。
「社会保険労務士バー」もやってみたいですが、どれほど客が来るのやら(笑)。
店を常時開けるのではなく、飲み会・パーティの延長のような方式ですが、参考になります。
われわれの業界も、ジョイントで、新宿で、月に一回ぐらい、やってみたいものであります。
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 24, 2010
twitterで、「日研新聞電子版」が、結構便利で、しかも、無料版で十分との情報を得たので、早速登録してみました。
試してみましたが、隅々まで読まない人ならば、これで十分ですね。
是非お試し下さい。
こうやって、紙媒体の旧態依然とした業界は、苦しくなっていく訳です・・・・・
テレビ、新聞、などは、私が就職した22年前は、花形で、バブル期でもなかなか入社しにくい会社でした。
それが今では青息吐息。
金融機関に続いて、構造不況業種に指定です(笑)。
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 23, 2010
休日に良く行く、我が家から車で10分ほどの、東久留米イトーヨーカドー。
先日ここで、子供の連れ去りがあって、少しびっくりしたところでもあります。
遅めの昼食を、1階にある「ポッポ」という、直営のお店で取るのが決まりになっています(笑)。
そこで、たこ焼きの看板を見て、直感的に違和感が・・・・・・

15個が10個より割高な感じ・・・・・
計算しなくても、何となく感じる感覚は重要です。
(実際に最小公倍数の30個を買うと)
6個 280円 → 30個 1400円
10個 380円 → 30個 1140円
15個 580円 → 30個 1160円
6個超割高、15個なぜか10個より割高。という結論が出ましたww
昨日は、さらにすべてのたこ焼きを、一律30円引きにしていたので、15個と10個の格差が拡大ww
6個 250円 → 30個 1250円
10個 350円 → 30個 1050円
15個 550円 → 30個 1100円
なのに、6個と15個を、一つずつ購入しているおばさんがいました・・・・
まあ、どうでも良い話なのですが・・・・・・
書いていて、意味無いかなと思いはじめました(汗)
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 22, 2010
March 21, 2010
ずいぶん前に解散してしまったROCK BAND「ECHOES」。
マイナーですが、ボーカルが、中山美穂さんのご主人の辻仁成氏のBANDです。
学生の頃かなり熱中して聞いていて、10回位コンサートに行きました。
今日、twitterで、ECHOESのことをつぶやいているフォロワーさんがいて、懐かしく思ってYoutubeで検索したら、結構ありますね(笑)
その中でも、学生の頃好きだった、「GentleLand」を張ってみます。
Ah 友達をいつも 蹴落とすことばかり 教え込まれてきた・・・
からかわれた時嫌がると 次はターゲットになるから 胸を張って歩いていたい SPIRITS OF GENTLELAND
愛されたいと願っている 僕らは夜明けのDISCOで
など、学生時代に、共感できる歌詞多数・・・・
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 20, 2010
今日(3月20日)の夜は、ありえないくらいの強風が吹いています。
電線のなる音が、夜中まで不気味に聞こえます。
看板や、雨戸井、家の弱いところが壊れそうで(汗)、不安です。
実際、街中でも壊れたものが風邪に舞っているようで・・・・・
twitterでも、そんな話がたくさんつぶやかれています・・・・
リアルタイムで、情報が入るのが、twitterの良いところですね!
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 19, 2010
昨日卒業式だった娘は、今日から春休みです。
平日なので、チャンスとばかり、ねずみーランドへ出かけていきました。
私は、顧問先の給与明細作成(社会保険労務士っぽい仕事)と、28日のセミナーレジュメの作成に泉岳寺事務所へ。
夕方の事務所は、3弁護士、1税理士、誰もいなくて、ほとりで寂しく仕事をして帰ってきました(笑)。
おかげさまで、仕事ははかどり、週末への持越しがなくなりました。
これで安心して、三連休に突入です。
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 18, 2010
今日(3月18日)は、娘の小学校の卒業式でした。
自営業は時間の都合が付くので、こういうときはありがたいです(笑)。
パパ連は、2割くらいの参加率でした、さすがに平日休みにくい気持ちは良くわかります。
私が子供の時と違って、色々親を感動させるような仕掛けが仕込まれていて、思わずうるっとなっている親御さんが結構いました。
私は、そこまでは至らず・・・・
しかし、時間の経つのは早いものですね・・・・・
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 17, 2010
平成22年3月28日に、ひよこ先生こと井上義教先生とたきもとで、ひっそりとセミナーを開催します。
http://seminar.srhiyoko.com/20100328seminar.html
レアな話が聞ける、値段は破格に安い、ということで皆様の参加をお待ちしております。
井上先生のご意向で、おおっぴらに告知しておりません・・・・
口コミ情報です。
残席10を切りました・・・・・
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 16, 2010
今日(3月16日)は、さむコピ小川先生のご紹介で、株式会社InspireConsultingの久保憂希也社長とスタッフの皆様にお会いしてきました。
有名書評ブロガーの鹿田尚樹さん、株式会社ココマッチの川島康平社長ら、出版関係の方々の渋谷の懇親会に、飛び入り参加の機会を頂きました。
19時から23時まで、相当濃厚な時間。
本を読んだことのある人と直接お会いして話すのはとても刺激的です。
自分も本を出したくなってきましたーーー
頑張ろう。
新しい出会いに感謝。
元国税が教える会社を救う!5つの社長力 久保憂希也
大事なことはすべて記録しなさい 鹿田尚樹
ホームページをリニューアルしたいと思ったとき読む本 川島康平
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 15, 2010
とうふさんが紹介されていました、「radiko.jp」。
色んな放送局の番組を、このサイトひとつで聞けるので非常に便利です。
ノイズも無いし、仕事をしながら、BGMとして流しておくことも可能です。
ラジオがネットに乗って、動画配信もネットになったら、放送局は、災害放送位しか要らなくなってしまうのではと、思います。
テレビ局も、構造不況業種ですね・・・・・
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 14, 2010
March 13, 2010
2月の終わりから、ずっと忙しくしていて休みがなかったのですが、やっと休みが取れました。
昼間ゆっくり休養を取り、夜は、娘と外食(笑)。
大分リフレッシュしました。
明日は、SUGAMOセミナーのスタッフです。
天気も良いようで、ありがたい。
頑張ります。
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 12, 2010
今日(3月12日)は、2週間ぶりに泉岳寺事務所へ。
3月14日SUGAMOセミナーの最終確認、資料の作成をして、その後新宿へ。
3月1日に開業されたばかりの、社会保険労務士 坂田新悟先生(社会保険労務士事務所ステラコンサルティング)の開業祝いに参加してまいりました。
BLOG 障害年金サポート「奏でる社労士@おとん」
坂田先生、今日まさに次男が生まれたばかり・・・・・
こんな所に居ていいんですか?(笑)
話もとても盛り上がりましたが、さすがに一次会でお開きと言うことで今日は早めに帰ってまいりました。
若い優秀な同業者の誕生を嬉しく思っております。
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 11, 2010
オリジナル「フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略」は、本屋で立ち読みしました(笑)。
まさにFREE ww
週刊ダイヤモンドが、内容をまとめてくれたようで、早速購入。
オリジナルを読むよりこの雑誌で十分だと思います。

週刊 ダイヤモンド 2010年 3/13号
フリーモデルの4分類
直接的内部相互補助 (ベース無料 アイテム課金モデル)
三者間市場 (広告収益モデル)
フリーミアム (ベース無料 付加価値有料)
非貨幣価値 (金銭以外がモチベーション)
最近週刊ダイヤモンドを良く買っています。
新しいビジネス・情報を「迅速に」「まとめて」紹介してくれるので、非常に助かります。
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 10, 2010
March 09, 2010
March 08, 2010
この一週間で5キロもやせました(汗)。
まあ、それでもまだまだ、太っているのですが・・・・・(笑)
とりあえず、厳しい状況からの抜け出しが決定し、週末に向かって明るい道が開けそうです。
お仕事頑張りマース。
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 07, 2010
今日(3月7日)は、日曜日でしたが、夕方に労働相談が一件入りました。
詳しくはかけませんが、労務管理の杜撰な会社に入ってしまった方からのご相談。
労働契約書、労働条件の提示、就業規則、無し。
よくある話ですが、本人はお気の毒です。
そして、トラブル発生。
アドバイスが少しでも役に立てばいいのですが・・・・・
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 06, 2010
今日(3月6日)は、浜松町にて「第2回 士業・コンサルタント開業成功セミナー」を開催しました。
あいにくの小雨でしたが、会場は50人の席が満員で、講師としてもやる気が出マース。
遠方(大阪・長野・静岡・・・等)からのご参加もありまして、講師一同、本当に感謝しております。
最初は、小川昌子先生
『本当に伝わる「表現の仕方」(かけあわせ営業術2)』について。
2番手は、箕輪和秀先生
『資格経営者とマネープランニング』について。
顧客獲得のためのコストは積極的に使っていく、と言う発想は分っていても実行するのは難しい。
それをきっちりやることで、顧客基盤を拡大していると言う話は非常に面白かったです。
3番手は、松山純子先生
『自らのポジショニング』について。
ほんわか系の、外見からは想像できないような、戦略的な顧客獲得投資について教えていただきました。
なかなか非凡な方です。
最後が私
『小さな事務所のブランディング戦略』について。
拡大戦略をとっている士業は少数派で、ほとんどが一人事務所。
どうやって、個人事業主が信用を補完していくかについて、自身の経験をもとに戦略を語りました。
レジュメが充実していたのを褒められました(笑)。
懇親会、2次会ともに非常に盛り上がり、楽しい時間をすごすことが出来ました。
ご参加の皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
おいおい、写真や、その時の動画なども紹介できると思います。
みなさま、お疲れ様でした。
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 05, 2010
今週は、新しい業務が始まり、ほんとに疲弊した1週間でした。
特に今日(3月5日)は最悪(汗)。
朝からまったくご飯を食べず、22時にやっと食事にありつけました。
方向転換を検討中。
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 04, 2010
今日(3月4日)は、ロースクールの同級生2人と、僅か30分ですが、ランチを一緒に。
一人は1年以上会っていなくて懐かしい顔(笑)。
新司法試験に受かったり、止めたり、新しい道に進んだり、前の道に戻ったり、色々な人が居ますが、早稲田大学ロースクール1期未修の人たちは、優秀で、パワフルで、今でもお付き合い頂いている人が沢山居ます。
大事な、仕事上の人脈であったりします。
よき出会いに感謝!!
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 03, 2010
早いもので、開催まで、あと2週間を切りました。
このSUGAMOセミナー、一回きりの開催で再現性の無いセミナーです。 迷っていらっしゃる方はお早めに!!
儲かる社会保険労務士になるツボのツボ
第4回 SUGAMOセミナー開催のご案内
第4回目の今回は、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 儲かる社会保険労務士には、今、何が必要か? ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
をコンセプトに、2名の講師をお招きしました。
講師には、あの美人社労士で有名な「長沢社会保険労務士事務所 代表 長沢有紀先生」と、開業社会保険労務士から弁護士へ華麗な転身をされ、現在、労使紛争を精力的に解決していらっしゃる、「五反田法律事務所所属 弁護士 鳥海隼先生」にご登場いただきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━>
┃今回ご参加の皆様には特典といたしまして、
┃長沢有紀先生の新刊『』をサイン入りにてプレゼント。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━>
■内 容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「儲かる社会保険労務士には、今、何が必要か?
成功者に学ぶ!成功の秘訣と労使紛争の実態」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長沢有紀先生には3冊目の出版を記念して、出版に関する裏話、また本には書けなかった開業社労士の本音を語っていただきます。
また、東京都の特定社会保険労務士研修の講師もされている弁護士の鳥海隼先生には、労使紛争の実態と、その対応方法について伺います。
過去3回の受講後の参加者のアンケート、ヒアリングの結果を参考にさせていただき、今回は受講者の人数を絞り、SUGAMOでしか明かせない門外不出のノウハウを語っていただきます。
■講 師
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆長沢社会保険労務士事務所
代表 長沢 有紀 先生
HP:http://www.roumushi.jp/index.html
ブログ:http://roumushi.livedoor.biz/
著書:『女性社労士2000万円をめざす』
『ハーベスト時間術』
◆五反田法律事務所所属
鳥海 隼 先生(弁護士)
事務所HP:http://www.gotandalaw.com/
■開催日時
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2010年3月14日(日曜日)
13:00~17:45(12:30 受付開始)
スケジュールの詳細は、SUGAMOセミナーHP
http://www.greensr.net/sugamo/4-1.html
をご覧ください。
■受講料
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1万円
(セミナー終了後講師との懇親会を予定しております。
別途参加費必要。4000円程度を予定しております。)
■定 員
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先着30名(受講料入金完了をもって参加意思確認といたします)
※定員は30名ですが、すでに20名を越える方の参加が決まっています、申込みはお早めに。
■申込方法とお手続き
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お申し込み方法
SUGAMOセミナーHP
http://www.greensr.net/sugamo/4-1.html
の「お申し込みボタン」よりフォームを開いていただくか、直接お申し込みフォーム
http://www.formlan.com/form2/sugamosr/
より、お申し込みください。
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 02, 2010
最近相談の多い、過労問題です。
裁判になれば、億単位のお金が普通に認定されるようになって来ました。
そのリスクを回避するためと思えば、社内整備をする社会保険労務士の報酬なんて、非常に安いものだと思うのですが、痛い目にあわないと人というものはなかなか、不急のものにお金を払わないものです・・・・・・
毎日新聞より-----------
<過労障害>2億4000万円で和解 鹿児島
過労で脳に障害を負い寝たきりになったとして、元レストラン支配人の松元洋人さん(35)=鹿児島県鹿屋市=と両親が、勤務先の康正産業(鹿児島市)に損害賠償などを求めた訴訟で、会社側が計約2億4000万円を支払うことなどで和解が成立したことが分かった。
原告側弁護士によると、過労死や過労障害事件の解決額としては史上最高という。
鹿児島地裁は先月16日、同社の安全配慮義務違反を認め、約1億9400万円の支払いを命じていた。
原告側弁護士によると、和解内容は(1)会社は松元さんと両親に心から陳謝する(2)和解金として松元さんに2億2000万円、両親に390万円ずつ支払う(3)未払い賃金の和解金約1270万円を支払う--など。
松元さんの両親は弁護士を通じ「会社が陳謝し、判決の下した厳しい判断に服す意思を示したので和解した。
社員の労働条件改善に努めることを求めるとともに、実行するよう見守りたい」などとするコメントした。
康正産業は「裁判結果を真摯(しんし)に受け止めており、弁護士に一任している」と話した。
-----------------------
労務管理の適正化は、企業存続の不可欠の要件になっていると言う証明のような事件であります。
それにしても24000万円も払う体力のある会社であったことが、被害者の救いです。
普通だったら倒産しそうなものですが・・・・・
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 01, 2010
今日から、3月です。
新しい仕事がはいって、結構ばたばたしています。
mixi もついに、招待制を放棄したようで、6年以上前から親しんできた自分には、ちょっと違和感があります。
既に2000万人近くが加入している状態では、招待制がなくなっても会員獲得(増強)にはあまり意味がないと思いますが、如何に?
RBB TODAY より ----------
mixi、本日より登録制に移行 ~ 招待無くても入会可能に
ソーシャルネットワーキングサービスのmixi(ミクシィ)は1日午後より、従来の招待制を廃止し、登録制に移行した。
従来は、すでに参加しているユーザからの招待メールが必要だったが、現在はサイトトップページから誰でも登録可能な状態になっている。
入会資格である「満15歳以上」については変更はない。
また、携帯電話からの認証が必要な点もそのままで、これにより、同一人物や業者による複数アカウント取得は制限される見込みだ。
また招待状の送付機能はそのまま残されており、参加者が知人に招待状を送ることは可能。
招待状なしで新規登録した場合、マイミクシィが0人の状態となるため、いくつかの機能が利用できない。
そのため、mixiでは「招待状なしで新規登録されたユーザー様に、いち早くマイミクシィを増やしていただけるよう親しい友人や知人の方と簡単につながれるような機能を用意しております」としている。
-------------------------
mixiもtwitterも、どちらもリンクしている友達が、100人を越えた頃から面白くなってきます。
単に入り口を下げればよいと言うものでも無かろうに・・・・・・・
★ twittwerやってます。是非フォローお願いします。 http://twitter.com/fptakimoto
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。 
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Recent Comments