« January 2010 | Main | March 2010 »

February 28, 2010

さくらや全店閉鎖 64年の歴史に幕

 
 今日でもう2月も終わりです。
 
 一時は、家電量販店の雄だった「さくらや」は今日で終わりだったようです。
 
 新宿駅のさくらやも、今ではユニクロに変わっていますが、非常に早い時代の流れを感じます。
 
 産経新聞より ----------
 
 さくらや全店閉鎖 64年の歴史に幕
 
 家電販売の競争激化により清算が決まった家電量販店「さくらや」は28日、首都圏の全11店舗で最後の営業を終え、64年の歴史に幕を閉じる。
 
 25日までに閉鎖した新宿東口駅前店(東京都新宿区)、船橋店(千葉県船橋市)4店は親会社のベスト電器と資本提携しているビックカメラが引き継ぐ。
 
 親会社のベスト電器が今年1月12日に経営再建策の一環として、営業赤字が続いていたさくらやの清算を決定。
 
 2月末までに1都3県で展開する「さくらや」全15店を閉める計画を公表していた。
 
 さくらやは昭和21年に創業。池袋や渋谷など首都圏の駅前を中心に出店し、規模を拡大してきた。
 
 最盛期には大手カメラ系家電量販店のヨドバシカメラ、ビックカメラと並び「3カメ」と呼ばれた。
 
 しかし、店舗の大型化の波に乗り遅れたほか、ヤマダ電機などの郊外型家電量販店の台頭による競争激化で業績が悪化。
 
 平成18年には九州地盤のベスト電器の傘下に入り、経営再建を目指したが、その後も業績悪化に歯止めがかからなかった。(以下省略)
 --------------------
 
 私が学生だった、昭和末期が一番流行っていたように思います。
 
 景気・雇用にも影響を与えそうで・・・・・・・・
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 27, 2010

桃屋の「食べられるラー油」

 
 我が家では、ブレイクする前から愛用していて、買いだめして有ります(笑)。
 
 桃屋の「食べられるラー油」 (桃ラー)
  
 成分はラー油よりも、フライドオニオンとフライドガーリックが7割くらいを占めていて、おかずとしても非常においしいです。
 
 
 J-CASTニュースより ------- 
 
 桃屋の「食べられるラー油」 爆発的人気で品薄状態続く
 
桃屋が売り出した「ラー油」が異様なほど売れている。あまり辛くなく、調理経験のない人でも色々な用途に使えるのがうけ、全国で品薄状態になるほどだ。
 
 ネットでも「桃ラー」と呼び、様々なレシピが考案されるなど大きな話題になっている。
 Momoya
2009年8月、「ごはんですよ!」のCMで知られる桃屋が少し変わったラー油を売り出した。
 
 「辛そうで辛くない少し辛いラー油」(オープン価格・参考価格400円)というもので、「食べられるラー油」をコンセプトにしている。(中略)
 
 一方、

 「近所に売ってないんだけど、本当に売ってるのか、あれ?」という書き込みも。
 
 依然として品薄状態にあるようだが、桃屋によると、増産体制を敷いて対応しているものの、解消の目処は未だ立っていないという。
 ---------------------------
 
 品薄のようですが、見つけたら是非、だまされたと思って買ってみてください。
 
 おいしいです(笑)。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 26, 2010

3月6日セミナー最終打ち合わせ

 
 今日(2月26日)は、いつもの場所で、3月6日セミナーの最終打ち合わせ。
 
 レジュメも大方出来上がっていて、受付や集合など細かい調整をしました。
 
 打ち合わせ自体は、30分で終了し(笑)、その後はいつもの飲み会モード。
 P1020680
 今日は一次会だけで終了したので、時間的にも金銭的にも余裕の会でした。
 
 参加者が、50人を超えていますので、2月28日23時59分で、募集を終了いたします。
 
 迷っていらっしゃる方は、早めのお申し込みを・・・・・
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 25, 2010

佐川急便係長の自殺で労災認定

 
 昨日の面談も、労務リスク管理についてでした。
 
 労務管理の中に、過労自殺や・未払賃金(残業代)請求の問題など、早めに手を打たなければ、経営を揺るがすような問題が潜んでいます・・・・
 
 共同通信より ---------
 
 佐川急便係長の自殺で労災認定
  
 新潟労働基準監督署は24日までに、昨年5月に自殺した佐川急便新潟店(新潟市)の男性係長=当時(42)=について過重労働が自殺原因として労災認定した。
 
 労災申請していた遺族に24日、通知した。
 
 男性の妻は申請で、過重労働に加え上司のパワハラが原因と主張していたが、労基署はパワハラの有無も含めて判断の根拠としなかった。
 
 「(労災認定の)内容を確認できていないのでコメントは差し控える」と佐川急便広報部。
 ---------------------
 
 長引く不景気の中で、このような悲惨な事例は、まだまだ増えて行くものと思われます。
 
 御社は大丈夫でしょうか?
 
  
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 24, 2010

新規顧客の面談で市川まで

 
 今日(2月24日)は、新規顧客の面談で、千葉県の市川まで行ってまいりました。
 
 JRの駅に降りたのは、初めてです。
 
 新規先の相談も数ヶ月ぶりで非常に新鮮でした。
 
 仕事につながるかどうかは微妙ですが、継続してフォローしたいと思います。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 23, 2010

今日は、中島みゆきさんの誕生日です

 
 今日(2月23日)は、尊敬する中島みゆきさんの誕生日です。
 
 めでたいですねー
 
 実は昨日、『世情』に行って、その時に気づいたのですが、翌日が早かったので0時を超えるまで待つことが出来ず(汗)。
 
 今日は、今日で、仕事で忙しくて結局いけませんでした。
  
 きっと盛り上がっているんでしょうね、「世情」(笑)。
 
 今日は久しぶりに休肝日・・・・
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (2) | TrackBack (0)

February 22, 2010

平成22年2月22日2時22分22秒(笑)

 
 今日は、珍しい2並びの日ですね。
 
 夜更かししてtwitterを見ていたら、すかさず「平成22年2月22日2時22分22秒」をつぶやく人がいらっしゃいました。
 
 ぞろ目が好きな、私にはたまらない瞬間です(笑)。
 
 ちなみに今の家に引っ越してきたのは、平成11年11月1日ですww
 
 入籍は、平成7年7月7日・・・・・・
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 21, 2010

田無でカレー

 
 今日(2月21日)は、田無駅前徒歩30秒の、「RAJ」にてカレー+ナンの昼食でした。
 
 大きなナンと、キーマカレーのセット(ミニサラダ付き)が、なんと僅か609円です。
 
 中ジョッキのビールが300円、マンゴーラッシーが150円と破格の値段です(笑)。
 
 一見量が少ないように見えるのですが、食べ切れないくらいの量があります。
 
 ご近所の方は是非お試しあれ。
 
 子供でも食べられる、マイルドな味です。
 
  
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 20, 2010

売れすぎて販売休止 「一時払い終身保険」

 
 去る2月18日に、FP相談を受けたのですが、有利な運用商品を聞かれた時に、紹介したのは、まさにこの一時払いの保険商品でした。
 
 利回りを高く設定すれば、税務上のメリットと相俟って、相当顧客に有利な、売れる商品になることがこれで証明されました。
 
 一方で、運用リスクを避けるために10年国債でフルヘッジすれば、生保としてはあまり収益性の高い商品にはならないでしょうが・・・・
 
 
 産経新聞より -----------
 
 売れすぎて販売休止 住友生命の「一時払い終身保険」
 
 住友生命保険が昨年12月に売り出した主力商品の無配当型「一時払い終身保険」について、3月上旬から販売を一時的に見合わせる方針を固めたことが19日、分かった。
 
 銀行が販売を請け負う「銀行窓口販売」の商品で、利率が他社商品より有利なことなどから人気が集中。
 
 今年度内の販売額が当初目標を数倍上回る4千億円に達する見込みだ。
 
 この結果、保険業法で規制する無配当型保険の販売割合を超える恐れが出たため、異例の措置を取ることにした。
 
 商品名は「ふるはーとJロード」で、地方銀行や信託銀行を中心に約60の金融機関で販売している。
 
 200万円以上を一括で払い込めば死亡保障が付き、一定期間が過ぎると、解約時に数%の約束利回りが上乗せされた返戻金が支払われる。
 
 収益が契約者に還元されない「無配当保険」のため保険料も比較的安く、老後の生活資金ニーズに合致してヒット商品となった。
 
 ただ、相互会社形態の保険会社は、契約者に配当が出ない無配当保険が年度内の保険料等収入(売上高に相当)に占める割合が2割以下に規制されている。
 
 住友生命の平成21年度の保険料等収入は約3兆円の見込み。
 
 この2割の6千億円にはまだ余地があるが「他の無配当保険と合わせると超過する恐れがある」(幹部)と判断し、22年4月以降の新年度まで販売を休止することを決めた。(以下省略)
 ---------------------------
 
 生保の販売上限の話は知りませんでした、勉強になります。
 
 一商品で、その枠を使い切るような商品は、そんなにないと思います。
 
 販売再開を待ちたいものです(笑)。
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 19, 2010

事務所の下の居酒屋で

 
 今日(2月19日)は、HP作成の打ち合わせで、夜に泉岳寺事務所に入りました。 
 
 打ち合わせは1時間弱で終了し、その後、事務所の一階の、赤提灯にて会食。
 
 お隣に座っていた、老紳士二人と話が合って(笑)、22時過ぎまで政治や経済について話を交わしました。
 
 名刺をいただくと、事務所のすぐ近くの設計事務所の社長と専務さんでした(汗)。
 
 30人以上の社員を抱え、創業から50年以上の事務所だそうで、ちょっと尊敬しました。
 
 こういうご縁も、なかなか楽しいものであります。
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 18, 2010

ウィルコム、更生法申請 負債総額1700億円強

 
 10年以上ウィルコム一筋のヘビーユーザーで、(先日長期契約の記念ストラップまでもらった(笑))、携帯電話を購入したことの無い私にとって、残念な事態になってしまいました。
 
 PCメールを全部携帯に転送している関係上、文字数を沢山受信できるPHSは非常に重宝していたのですが、経営がまずかったようです。
 
 サービスに支障の出ないように、引き継ぐ会社が出てきてくれることを期待しています。
 
 
 産経新聞より----------
  
 ウィルコム、午後に更生法申請 負債総額1700億円強
 
 経営再建中のPHS最大手ウィルコムは18日の臨時取締役会で、会社更生法の適用申請を決め、同日午後に東京地裁に申請する。
 
 負債総額は1700億円強に上る見込みで、通信事業者の経営破綻(はたん)としては最大規模となる。
 
 これを受け、企業再生支援機構は25日までに支援を決定する。
 
 同機構による支援は、日本航空に続き2社目。
 
 日航と同様、事前に再建計画を策定する「事前調整型」の法的整理で再建を目指す。
 
 更生法申請後に久保田幸雄社長が記者会見し、サービスの継続や商取引債権の保護などを説明。
 
 法的整理による混乱回避に全力を挙げる。
 
 再建に向けて、ウィルコムを現行PHSと次世代PHSの2社に分割する案が有力。
 
 新たにスポンサーとなるソフトバンクは、次世代PHSに出資。
 
 投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP)が、現行PHSに出資する方向。支援機構は出資を見送る見通し。
 
 取引先金融機関や現在の大株主の京セラが、1100億円程度の債権放棄を実施し支援する。
 ---------------------
 
 PHSならではの良さもあるので、現行のサービスが低下しないで、復活を遂げてほしいと思っていますが・・・・・
 

 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 17, 2010

走った

 
 昨日(2月16日)は、書類に印鑑を貰いに、アポを入れて訪問するも、なんと驚くべき事態・・・・
 
 なぜか社長が、印鑑と社判を持って出かけてしまっていました orz
 
 社員の方に、至急連絡を取っていただき、待つこと16時過ぎ、ようやく印鑑をゲット。
 
 それからダッシュで、大門にある港社会保険事務所と、六本木にあるハローワークへ。
 
 超走りまくって、なんとか、閉館の17時15分に滑り込みセーフでしたが、本当に疲れました。
 
 
 その後、弁護士のat1117先生とkappamark先生との懇親会。
 
 とっても楽しく会話が弾みました。
 
 22時まで飲んでいたのに、二人とも事務所に戻ってまだ仕事。
 
 さすが売れっ子弁護士は違います・・・・


 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 16, 2010

過労で発症、2億円弱賠償命令

 
 昨日に続いて、過労の労災認定ですが、金額が非常に大きく、中小企業にとっては致命傷にもなりかねないような事件であります。
 
 時事通信より -----------
 
過労で発症、2億円弱賠償命令=元レストラン店長、残業月200時間-鹿児島地裁
 
 鹿児島県鹿屋市の元レストラン店長松元洋人さん(35)が「低酸素脳症」を発症し、意識不明で寝たきりになったのは、長時間の時間外労働が原因として、松元さんと両親が、レストラン経営会社「康正産業」(鹿児島市)を相手に計約3億5000万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が16日、鹿児島地裁であった。
 
 山之内紀行裁判長は安全配慮義務違反と発症との因果関係を認め、未払いの残業代を含め計約1億9500万円の支払いを命じた。
 
 原告側代理人によると、損害賠償額は約1億8700万円で、過労をめぐる訴訟では最大規模という。
 
 賠償額には、寝たきりになった時点から46年分の介護費用も含まれている。 
 -----------------------
 
 御社の労務管理は大丈夫でしょうか?
 
 たかが、サービス残業と侮ること無かれ!! 
 
 一撃で会社が吹っ飛ぶこともあるという事例です・・・・・
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 15, 2010

うつ病自殺、上司言動が一因と認める判決

 
 最近では、精神疾患の労災(及び会社の責任)も、かなり広範に認められるようになっています。
 
 社会情勢を、よく理解していない中間管理職の心無い発言が、会社に大きな損害をもたらす可能性があります。
 
 リスク管理としての、管理職研修の必要性を感じるような事件です。 
 
 
 読売新聞より----------
 
 うつ病自殺、上司言動が一因と認める判決
 
 「日本通運」大阪旅行支店(大阪市中央区)に勤務していた大橋均さん(当時56歳)がうつ病となり、自殺したのは退職強要が原因だったとして、妻ら遺族3人が同社に計約5000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が15日、大阪地裁であった。
 
 田中敦裁判長は「自殺は予見できなかった」としたが、上司の言動がうつ病の一因になったことは認め、慰謝料約330万円の支払いを命じた。
 
 判決によると、大橋さんは2004年6月にC型肝炎で入院。翌月、うつ病になり、06年11月に自殺した。
 
 田中裁判長は、大橋さんの入院前後に、上司が「自分から身を引いたらどうか」などと発言したことについて、「精神面を含む健康管理上の安全配慮義務に違反する」と指摘した。
 
 日本通運広報部は「判決内容を検討して対応を決定する」としている。
 --------------------
 
 労働基準法の改正で、2010年4月1日から60時間を超える時間外手当の割り増しが50%になります。(中小企業は3年間猶予)
 
 労働時間管理(サービス残業対策)と、労働上の精神疾患への対応は、今後の企業維持への重要な課題になってくると思われます。
 
 御社は大丈夫でしょうか?
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 14, 2010

確定申告書作成

 
 四苦八苦しながら、何とか確定申告書が完成しました。
 
 明日、東村山税務署に持っていきます。
 
 今年は、沢山戻ってくるので、楽しみです、って儲かっていないってことなんですけど(汗)。
 
 来年は、いっぱい納税できるように、頑張りたいと思います。(笑)
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (6) | TrackBack (0)

February 13, 2010

娘の発表会とプロゼミ懇親会参加

 
 今日は、雪の降る寒い中、府中の森まで。
 
 学校主催の、発表会を見るために、毎年のことですが、早く家を出て駐車場を確保したり、時間を調整したりしています。本当に大変です(汗)。
 
 6時間以上拘束されて、出番は数分、そんなものです(笑)。
 
 その後、神保町のプロゼミ(社会保険労務士開業塾)のアフター懇親会に参加。
 
 開業前、開業直後の皆さんの熱気は本当に刺激になります。
 
 調子に乗って飲みすぎてしまいました。
 
 最近は年のせいか、飲んだ翌日の回復が非常に遅いです(汗)。
 
 セーブしなければ・・・・・・
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 12, 2010

自転車購入

 
 5年も乗った愛車(自転車)が、後輪がパンクではなく、けたたましい音とともに破裂しました。
 
 ホイールも歪んで、安定感がなくなっていたので、新車を購入。
 
 雪の降る中、近所の自転車屋で、結構安く仕入れることが出来ました。
 
 駐輪場の手続きも終えて、明日から稼動です(笑)。
 
 子供みたいですが、新しいものを買うと少しワクワクします・・・・
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (2) | TrackBack (0)

February 11, 2010

武蔵野年金事務所 日本年金機構

 
 こんばんは、めったに手続きをしない(汗)、社会保険労務士たきもとです。
 
 Nenkinjimusho
 久しぶりに、三鷹(駅からかなり歩きますが・・・)にある社会保険事務所に仕事で寄ったら、看板が変わっていたので撮影してきました(笑)。
 
 健康保険関係も、ここで手続きをするはずなのですが、どこにも健康保険関係の看板は無く、謎であります。
 
 「お約束10か条」などと言うものが張ってありました。
 
  
 ~私たちはお約束します~
 
 【お客様の立場に立って】
 1.わかりやすい言葉で、ていねいにご説明します。
 2.年金のご相談には、お客様にとってプラスとなる「もう一言」を心がけます。
 3.電話は3コール以内に出ます。
 4.来所相談や電話によるお問い合わせには、迅速にお答えします。その場でお答えできない場合には、速やかに確認の上、2日以内に確認の状況をご連絡します。
 5.ご相談で来所されたときのお待たせ時間は、30分以内とすることを目指します。混雑時でも、お待たせ時間の短縮に努めるとともに、待ち時間の目安を表示します。
 6.お知らせ文書や、届出・申請書類は、できるだけわかりやすく、読みやすくします。
 7.お客様のご意見・ご要望を、積極的にサービス改善につなげていきます。
 
 【正しく確実に】
 8.迅速な対応により、正しく確実に、できるだけ早く年金をお届けします。
 9.お誕生月の「ねんきん定期便」の送付をはじめ、お客様への年金情報提供サービスを充実します。
10.お客様の情報はしっかり管理し、その利用に際しては細心の注意を払います。
 
 以上のお約束について守れたかどうか、毎年の実績をご報告します。
 
 
 民間の会社なら当たり前と言う話もありますが、温かい目で今後の変化を見守りたいものです。
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (2) | TrackBack (0)

February 10, 2010

国会みやげ バックナンバー(笑)

 
 昨日の写真の反響が大きかったので(笑)、一つ前の政権の、国会みやげの写真も追加。
 
 (写真を必死に探しました(汗))
 Kokkaimiyage2
 こんな感じ。
 
 まだ、半年くらい前のことですが、ものすごく時間が経ったように感じます。
 
 まさにラットイヤーですね。 
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 09, 2010

国会みやげ(笑)

 
 今日(2月9日)は所用で久しぶりに国会へ。
 
 Kokkaimiyage
 
 国会みやげを買って来いとの指令を受け、最新の国会みやげを買ってまいりました。
 
  
 中身はいつも同じで(笑)、包装紙が変わるだけなのですが、なかなか新鮮なデザインです。
 
 
 自民党政権下では、1年おきに4回も包装が変わりましたが、今度はいつでしょう・・・・・
 
 
  
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に40名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (2) | TrackBack (0)

February 08, 2010

セミナー講師と夜打ち合わせ

 
 今日(2月8日)は、国分寺にて「ライフプラン」をテーマにセミナー講師。
 
 ファイナンシャルプランナーとしての講義は、常に新しい知識を入れておかないと間違ってしまうので、緊張します。
 
 幸い、聴衆の皆さんの反応も非常によく、主催者(大企業です)からもお褒めの言葉を頂いたので、大成功かなと自分では思っております(笑)。
 
 
 夜は、盟友の井上義教先生と、3月28日の、セミナーの打ち合わせ兼飲み会。
 
 Inoue2010
 ご機嫌な井上義教せんせい(笑)

 初のツーショット写真ですww 
 
 3月6日のセミナーに井上先生も参加していただけるということで、また楽しみが増えました。
 
 セミナー参加、40名に迫る勢いです。
  
 ご興味のある方はお早めに!!
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に30名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 07, 2010

風の強い日曜日

 
 昨日に続いて、今日も東京は強風が吹きすさぶ寒い一日。
 
 娘は、荒川遊園に行くイベントがあり張り切っていたのですが、なんと強風で遊具は全部中止。
 
 遊具がまったく動かない遊園地って、行った事無いですけど、ひどい話です(笑)。
 
 
 
 私といえば、昨日の飲みすぎの反動で今日は一日おとなしく過ごしておりました。
 
 明日は、一年ぶりの、大企業向けセミナーの講師なので、珍しく緊張しています。
 
 リハーサルをしっかりやって、気合を入れて臨みます。
 
  
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に30名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 06, 2010

国立(くにたち)にて

 
 Itomakoto写真は伊藤眞教授、トレードマークは蝶ネクタイ(笑)
  
 今日(2月6日)は、お昼から国立(くにたち)にて、伊藤眞ゼミのOB会に出席。
 
 卒業して、もう20年も経ったのが信じられないくらい、みんな変わっていなくて、時間の経つのは本当にあっという間です。
 
 Bunryu
 場所はフレンチの「リストランテ 国立文流」で、フルコースの食事とワインでした。おいしかったです。
 
 その後国立の町を散策し、佐野会館で二次会。
 
 
 ダブルヘッダーで、弁護士のat先生他、大学の寮の仲間と、年に一度の交流会。
 
 Ichimatsushochu
 鹿児島から、「村尾」「伊佐美」「赤霧島」の3本が届けられて、堪能しました。
 
 ちょっと、飲みすぎで(汗)、国立から新宿まで寝過ごし。
 
 幸い終電がまだあったので、武蔵境までバックして、タクシー帰宅。
 
 12時間位飲んでいましたが(笑)、楽しかったです。
 
 また来年も、行けるように、仕事に健康維持に頑張ります。
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に30名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 05, 2010

福島正伸氏の講演

 
 今日(2月5日)は、株式会社アントレプレナーセンター代表福島正伸氏の講演を聞きに、東京駅の少し先、潮見まで。
 
 氏は知る人ぞ知る「メンター」の師匠で、話はとってもユニーク。
 
 みんなのやる気を引き出す、ある意味天才です。
 
 「夢しかかなわない」「他人の夢を応援する」のが成功の秘訣だそうです。
 
 ちょっと、感化されたので、早速実践して見たいと思います。
   
 『理想の会社』
 『キミが働く理由』

 『はじめて部下を持つあなたが理想の上司と呼ばれる瞬間』
 『リーダーになる人のたった1つの習慣』
 『仕事が夢と感動であふれる5つの物語』
 
 等々、感動する著書多数。
 
 
   

 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に20名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
  

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 04, 2010

SUGAMOセミナー打ち合わせ

 
 今日(2月4日)は、巣鴨の竹内社労士事務所にて、第4回SUGAMOセミナーの打ち合わせ。
 
 Sugamo20100204
 
 今回の講師の一人、弁護士の鳥海準先生は、社会保険労務士で開業して5年後に司法試験に合格したという異色のキャリアの持ち主で、社会保険労務士の心を良く知っている貴重な弁護士の先生です。
 
 今日も、今回のセミナーのテーマ、労働トラブルと社会保険労務士・弁護士の連携について、熱く語っていただきました。
 
 当日が本当に楽しみです。
 
 
 ---------------------------------
  
 第4回 ★SUGAMOセミナー★ のご案内
 
 昨年、ぜひ次回のSUGAMOセミナーをと望まれる声が多く、事務局一同講師の選定に奔走したところ、このたび非常にすばらしい講師の先生に出会うことができました。
 
 皆様のご期待に応え、1年間の沈黙を破り、今回待望の第4回SUGAMOセミナーを、ご案内させていただきます。
 
 今回からお申し込みはHPからできることになりました。
 
 SUGAMOセミナーHP
 http://www.greensr.net/sugamo/4-1.html
 
 
 第4回目の今回は、
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 儲かる社会保険労務士には、今、何が必要か?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 をコンセプトに、2名の講師をお招きしました。
 
 講師には、あの美人社労士で有名な「長沢社会保険労務士事務所 代表 長沢有紀先生」と
 
 開業社会保険労務士から弁護士へ華麗な転身をされ、現在、労使紛争を精力的に解決していらっしゃる「五反田法律事務所所属 弁護士 鳥海隼先生」にご登場いただきます。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━>
┃今回ご参加の皆様には特典といたしまして、
┃長沢有紀先生の新刊『』をサイン入りにてプレゼント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━>
 
 ■開催日時
 2010年3月14日(日曜日)
 13:00~17:45(12:30 受付開始)

 
 ■受講料 1万円
(終了後講師との懇親会を予定。別途参加費4000円程度)
 
 ■定 員
 先着30名(受講料入金完了をもって参加意思確認といたします)
 ※定員は30名ですが、すぐに埋まってしまう可能性も高いので、申込みはお早めに。
  
 ------------------------------
 
 個人的にも非常に楽しみな会です。
 
 ご興味のある方は、是非お早めにお申し込みください(既に10名以上の参加申し込みが・・・)
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 03, 2010

Twitter 導入支援

 
 サラクロの越智美貴社長に続き、今日もTwitter導入支援?で、所沢の美人社労士(笑)、長沢有紀先生の事務所に行ってまいりました。
 
 アカウントの開設から、TweetDeckというソフトの導入。
 
 フォローのしかた、Tweet Retweet などをお教えして、今日は終了。
 
 アカウント作って、ものの1時間でフォロワーが40人、帰る頃には60人。
 
 朝起きたら、80人超えています。
 
 さすが、美人社労士ww
 
 Twitterをビジネス用に導入することを考えていらっしゃる経営者・士業の方、お手伝いいたします(笑)。
 
  
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に20名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
  

| | Comments (0) | TrackBack (0)

【書籍】事務指定講習を受ける方へ

 
 社会保険労務士の試験に合格しても、2年間の実務経験がない方は登録が出来ません。
 
 しかし、7万円ほど払って(笑)、事務指定講習(3ヶ月の添削と、平日4日間のスクーリング)を受けることで、2年間の実務経験有と認定してもらえ、登録が出来るようになります。
 
 2月から始まる3ヶ月間の書類作成の添削は、私のようなまったくの素人には大変な作業でした。
 
 Manual
 そこで苦労して探して、重宝したのがこちらの「図解 労働・社会保険の書式・手続完全マニュアル」です。
 
 ほぼすべての書式に対応しており、開業後も使える完成度の高さです。  
 
 この時期、添削を始めた人が行き詰まり(笑)、買い占められて速攻で売り切れるので(汗)、早めに書店に走ってください。
 
 私のリンクから、古いバージョンを中古で買っていらっしゃる人がいましたが、非常に危険です。
 
 必ず最新版を購入してください。

 
 検討をお祈りします。
 
 
 これが最新版です。 
 
 
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 既に20名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
  

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 02, 2010

恵比寿で越智社長を囲む会

 
 昨日は雨が雪に変わる中、恵比寿までセミナーの打ち合わせに行って来ました。
  
 場所は、越智社長ご用達の、会社からすぐ近くのイタリアン。
 
 とってもおしゃれです(芸能人も多数利用しているらしい(笑))
 
 P1020648
 やっぱり、きれいな女性が多いと、華やかですね(笑)。
 
 松山純子先生小川晶子先生箕輪和秀先生
 
 私の奥が、株式会社ファムの、越智美貴社長です。
  
 ファムの越智社長は、Sarah's Closet(サラクロ)という、ファッションコーディネートシミュレーションサイトを、運営していらっしゃいます。
 
 この2月で、サラクロブログがちょうど開設1年を迎えたということで(立ち上げは瀧本が指導)、打ち合わせとお祝いを兼ねて5人で集まりました。
 
 サラクロは登録(無料)すると、洋服やバック等をデータで保存できる、バーチャルクローゼットが持てます(男子禁制?)。
 
 おしゃれに関心のある女性、折角なので、是非登録お願いします。
 
 P1020644
 なんか、変な顔ですね、自分(汗)。
 
 このお店でいつも頂く、赤のスパークリングワインが非常においしくて、ほろ酔い気分で雪の中を帰宅。
 
 今日も楽しい一日でした。
 
  
 3月6日セミナー開催決定 
 Kokuti_2
第2回士業・コンサルタント開業成功セミナー
士業のポジショニングと伝え方

 めったに聞けない、松山純子先生・小川晶子先生の話を、是非聞きに来てください!!
 先生で二20名以上の申し込み、!!ありがとうございます。
 
  
  

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 01, 2010

第4回 SUGAMOセミナー 開催します!

 
 もう終わりと言う話だったのですが(笑)、巷にセミナーがあふれて集客もままならないこのご時勢に、
 
 「次回はいつか?」という問い合わせ多数の『幻のセミナー SUGAMOセミナー』が3月14日に開催されます。
 
 なんと、1年振り。
 
 美人社労士で有名な、長沢有紀先生の出版記念講演も兼ねて・・・・・・・
 
 以下はご案内。
 
 ---------------------------------
  
 第4回 ★SUGAMOセミナー★ のご案内
 
 昨年、ぜひ次回のSUGAMOセミナーをと望まれる声が多く、事務局一同講師の選定に奔走したところ、このたび非常にすばらしい講師の先生に出会うことができました。
 
 皆様のご期待に応え、1年間の沈黙を破り、今回待望の第4回SUGAMOセミナーを、ご案内させていただきます。
 
 今回からお申し込みはHPからできることになりました。
 
 SUGAMOセミナーHP
 http://www.greensr.net/sugamo/4-1.html
 
 
 第4回目の今回は、
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 儲かる社会保険労務士には、今、何が必要か?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 をコンセプトに、2名の講師をお招きしました。
 
 講師には、あの美人社労士で有名な「長沢社会保険労務士事務所 代表 長沢有紀先生」と
 
 開業社会保険労務士から弁護士へ華麗な転身をされ、現在、労使紛争を精力的に解決していらっしゃる「五反田法律事務所所属 弁護士 鳥海隼先生」にご登場いただきます。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━>
┃今回ご参加の皆様には特典といたしまして、
┃長沢有紀先生の新刊『』をサイン入りにてプレゼント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━>
 
 ■開催日時
 2010年3月14日(日曜日)
 13:00~17:45(12:30 受付開始)

 
 ■受講料 1万円
(終了後講師との懇親会を予定。別途参加費4000円程度)
 
 ■定 員
 先着30名(受講料入金完了をもって参加意思確認といたします)
 ※定員は30名ですが、すぐに埋まってしまう可能性も高いので、申込みはお早めに。
  
 ------------------------------
 
 個人的にも非常に楽しみな会です。
 
 お早めにお申し込みください(既に10名以上の参加申し込みが・・・)
 
 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2010 | Main | March 2010 »