社会保険労務士事務所開業6年目に突入です
私が、社会保険労務士事務所を開業したのは、まだロースクール1年生の秋、2004年の11月1日でした。
今日から6年目に突入します。
正直、始めた頃は、ここまで続くとは思っておりませんでした。
顧問先・関与先、また業務を支えてくださる同業・他士業のみなさまに、本当に感謝しています。
この場を借りて御礼申し上げます。
皆様のお役に立てるように、益々精進したいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。
社会保険労務士 CFP 瀧本 透
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
成長する会社の、経営・労務管理・ファイナンス・労働コンプライアンスのご相談は、「タキモト・コンサルティング・オフィス」たきもとまで。
最近、時節柄か、解雇・退職がらみの相談が大きく増加しています。経営者の皆様、問題を抱え込まないで、リーズナブルな費用でお悩みを大きく軽減するタキモト・コンサルティング・オフィスを是非ご利用下さい。(解雇・退職絡みのトラブルご相談は一件5万円より承っております)
「社会保険労務士」カテゴリの記事
- 久し振りの佐賀県人士業の会(2016.07.06)
- 新年あけましておめでとうございます 2016年(2016.01.01)
- 開業12年目突入(2015.11.01)
- 社労士法改正(案)(2014.06.27)
- 公的年金制度(2014.02.28)
Comments
たきもと先生
事務所開業6年目に突入おめでとうございます。
たきもと先生の仕事に対する真摯な姿勢に
いつも脱帽しております。
今後のますますのご活躍を記念しております。
Posted by: karico | November 03, 2009 12:24 AM
karico先生
いつもコメントありがとうございます。
karico先生のサポートにも本当に感謝しております。
今後とも、よろしくお願いいたします。(笑)
Posted by: owner | November 03, 2009 10:32 PM
6周年おめでとうございます。
当地は祭りの季節、何かと取り紛れていて、おめでとうがおくれてしまいました。
東京でこれだけの事務所を続けていかれるのは、大変なのでしょうね。
こちらは田舎で、ぼちぼち仕事をしていて、それもいいかなと思っています。
これからもますますのご活躍を期待しています。
ときには、帰省してください。
そのおりには、うちの市方面ならご案内できますよ。
Posted by: SR桃 | November 04, 2009 09:00 PM
SR桃先生
コメントありがとうございます。
来年は九州にも仕事を作って、帰省したいと思っております。
その時はよろしくお願いいたします。
Posted by: owner | November 05, 2009 10:13 AM