FPジャーナル10月号に載りました
日本FP協会 の会員の方には昨日配達されたようですが、FPジャーナル2009年10月号に拙稿が掲載されました。
(P6-7 P14-15)
FP協会に入会(FP資格を取得)して、苦節9年(汗)、やっと会報に載ることができてとても感激です。
今後ともと有用な情報を発信して行きたいと思います。
日本FP協会の会員の皆様、ご一読頂ければ幸いです。
今日はセミナー講師も頑張ります!!
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
成長する会社の、経営・労務管理・ファイナンス・労働コンプライアンスのご相談は、「タキモト・コンサルティング・オフィス」たきもとまで。
最近、時節柄か、解雇・退職がらみの相談が大きく増加しています。経営者の皆様、問題を抱え込まないで、リーズナブルな費用でお悩みを大きく軽減するタキモト・コンサルティング・オフィスを是非ご利用下さい。(解雇・退職絡みのトラブルご相談は5万円より承っております)
「FINANCIAL PLANNER」カテゴリの記事
- 東電株保有の男性 1億損失か(2011.04.03)
- 日航債権放棄5200億円 取引銀行受け入れへ(2010.07.24)
- カリフォルニアからFP相談(2010.07.14)
- FP勉強会の講師(2010.04.28)
- CFP(Certified Financial Planner)資格更新(2010.04.11)
Comments
さっそく、読ませていただきました。
与党にせよ野党にせよ、国民受けを気にして、結局は、目先のバラマキ政策に堕してしまうんですよね。
その点、P6-7の記事は、国債の増発は、結局は国民の負担として跳ね返ってくるものだという趣旨で、まことに勇気ある正論といえましょう。
一番ウケタのは「家計防衛には自己啓発」というアドバイス。瀧本様ならではの説得力がありますね。(笑)
Posted by: kt01mk | October 03, 2009 08:50 PM
kt01mk さま
コメントありがとうございます。
お読み頂き恐縮です。
自民・民主のばら撒き合戦に少しでも警鐘が鳴らせればと思い投稿しました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
Posted by: owner | October 04, 2009 10:22 AM
つぎは、「FP誌上講座」あたりでしょうか。
期待しております。
Posted by: kt01mk | October 04, 2009 10:47 AM
kt01mk さま
コメントありがとうございます。
powerfpでは、誌上講座と問題も作ったりしているのですが、まだ協会からはお声がかかりませんww
Posted by: owner | October 05, 2009 10:11 AM