父親懇親会
今日(7月25日)は、娘の通う私立小学校の「父親懇親会」に参加。
私立の学校は、自分は通ったことが無いので知らなかったのですが、この手の親が参加しなくてはいけない行事がかなり沢山存在します。
うちの娘の代の父親は相当仲良くて、行事によって父親間の連携が取れるメリットは大きいものがあります。
一方で、少ない休み(お仕事デー)を消費することは結構負担だったりして、なかなか難しいです。
長時間、安全に、子供を預かって教育してもらえればそれで満足、という保護者もそれなりにいると思われますが、私立学校はその逆を行っているようです・・・・・・
親の金銭的・人的負担は相当大きいです。
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
成長する会社の、経営・労務管理・ファイナンス・労働コンプライアンスのご相談は、「タキモト・コンサルティング・オフィス」たきもとまで。
「イベント」カテゴリの記事
- 老神温泉(おいがみおんせん)の3000体のひな人形(2016.03.01)
- 猫(にゃん)だ!PARK行ってきました。(2011.07.29)
- 浜田省吾 ON THE ROAD 2011 に行ってきました(2011.07.02)
- 一年ぶりのゴルフ(2011.01.04)
- ユキ×ゆき交流会 参加(2010.12.10)
Comments