社会保険労務士制度発足40周年
昨年、社会保険労務士制度が発足して40周年になったそうで、いろいろイベントもありました。
こういった節目に出来てくるのが「40年史」といった自己満足的な本であります(笑)。
上は、東京会が作った、「社会保険労務士法制定40周年」記念の分厚い本です。
こんなもん作るんだったら、会費下げてくれー、と言う意見を飲み会の席ではよく聞きます(笑)。
そして、今回手に入れましたのが、全国社会保険労務士会連合会作成の「社会保険労務士制度40年の歩み」という記念誌です。
どちらもとても読める代物ではなく(分厚い・単調)、現在の役員さんたちの自己満足のような気がします・・・・
記念に事務所に飾っておきますけどww
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
成長する会社の、経営・労務管理・ファイナンス・労働コンプライアンスのご相談は、「タキモト・コンサルティング・オフィス」たきもとまで。
「社会保険労務士」カテゴリの記事
- 久し振りの佐賀県人士業の会(2016.07.06)
- 新年あけましておめでとうございます 2016年(2016.01.01)
- 開業12年目突入(2015.11.01)
- 社労士法改正(案)(2014.06.27)
- 公的年金制度(2014.02.28)
Comments
弁理士制度100年のときも凄かったです。
記念切手まで作っちゃいましたからねぇ。( ^ω^ )
Posted by: Gen | May 26, 2009 11:53 AM
Gen先生
コメント有難うございます。
弁理士はもう100年もたっているんですねー
凄いです。
やってることは似ていますが・・・(笑)
Posted by: owner | May 26, 2009 09:23 PM