« 自動車免許を更新してきました | Main | 経営統合 新生銀とあおぞら銀が交渉 »

April 24, 2009

社会保険労務士の年会費支払

 
 今日(4月24日)は、4月30日が支払期日の、社会保険労務士の年会費を郵便局にて支払って参りました。
 
年会費    月額  8000円 × 12ヶ月 = 96,000円
政治連名会費 月額  500円 × 12ヶ月 =  6,000円
 (これは任意ですが、払わないと支部の役員の方に圧力をかけられたり、お仕事の面で不利益を受ける可能性があります(汗))
 
 合計で102,000円の支払です。
 
 これで2010年の3月までは、社会保険労務士を名乗ることが出来ます(笑)。
 
 
 東京会は会員が多いので、これ以外の会費は不要ですが、小さな地方の支部では支部会費という名目で、支部の人件費・物件費を賄うための追加の会費が必要なところもあるようです。
 
 10万円以上の振込みは、本人確認書類の提示が必要ですが、政治連名会費のお陰で10万円を突破し免許を提示させられるのは、二重に損した感じがします(笑)。
 
 この会費を無駄にしないように、今年度も頑張りたいと思います。
 
  
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c
 
 
 成長する会社の、経営・労務管理・ファイナンス・労働コンプライアンスのご相談は、「タキモト・コンサルティング・オフィス」たきもとまで。

|

« 自動車免許を更新してきました | Main | 経営統合 新生銀とあおぞら銀が交渉 »

社会保険労務士」カテゴリの記事

Comments

たきもと先生

>小さな地方の支部では支部会費という名目で、支部の人件費・物件費を賄うための追加の会費が必要なところもあるようです。


これ、ちょっとマチガッテマス。
「小さな地方の支部」ではなく、
千葉県と●●県は支部の部屋を借りて
常駐職員を置いているので、
県会自体が支部の会費をとるという見解を持っています。

千葉には4つ支部があり、
船橋は「いちばん!」大きい支部ですが、
他の「小さい支部」と同じように支部会費を
取られます。

船橋支部は千葉県では「いちばん!」大きいです。
会員数は400を超えています。
おそらく、東京の小さい支部より人数は多いと思います。(えへん!)

念のため。

Posted by: karico | April 25, 2009 07:34 PM

 karico先生
 
 いつもコメントありがとうございます。

 会費で全てを賄って、支部会費など取らなくて良いのは会員数が圧倒的に多い東京会だけということなのでしょうか・・・・

Posted by: owner | April 25, 2009 09:28 PM

瀧本先生、おはようございます。

先日、諸般の事情により大阪会から兵庫会への異動手続(その他登録)をしました。大阪会は支部会費を取りませんが、兵庫会は取ります。直接兵庫会へ出向いたのですが、他にもいろいろな違いがあってへえ、と思いました。

Posted by: きよちゃん | April 26, 2009 08:59 AM

 きよちゃん先生
 
 コメントありがとうございます。

 各県会によって区々な、登録制度も本当に不思議です。
 
 これで行政書士も登録したら混乱しそうですね(笑)

Posted by: owner | April 26, 2009 10:16 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 社会保険労務士の年会費支払:

« 自動車免許を更新してきました | Main | 経営統合 新生銀とあおぞら銀が交渉 »