仕事は固まってやってくる
事務処理を基本行わない社会保険労務士として、日々暮らしていますが(汗)出来ない訳ではありません(キッパリ)。
不思議とこういう仕事は固まってやって来るもので、
① 雇用保険資格取得 +雇用契約書作成
② 労災保険のみの新規適用
③ 労災保険+雇用保険+社会保険の新規適用 および相談
④ 生命保険 2件
という仕事が、短期間で一気に今押し寄せています(汗)。
これに、いつものセミナーレジュメ作成と、記事の投稿、新規ビジネス立ち上げなど、非常に楽しい仕事が控えていてワクワク状態です。
とりあえず目先の仕事を、サクサク捌いて行きたいと思います。
お仕事が押し寄せてくることは、自営業者的にはとっても楽しいです(笑)。
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
成長する会社の、経営・労務管理・ファイナンス・労働コンプライアンスのご相談は、「タキモト・コンサルティング・オフィス」たきもとまで。
「社会保険労務士」カテゴリの記事
- 久し振りの佐賀県人士業の会(2016.07.06)
- 新年あけましておめでとうございます 2016年(2016.01.01)
- 開業12年目突入(2015.11.01)
- 社労士法改正(案)(2014.06.27)
- 公的年金制度(2014.02.28)
Comments
たきもと先生のおっしゃること、よくわかります。
うれしい悲鳴ですよね!
シンドイときもありますけど、一気にご縁が広がって、新たな展開ができるときがあるんです。
Posted by: いしちゃん | March 25, 2009 10:57 AM
わたしは事務手続業務がほとんどできません。
それでも仰るとおり集中して仕事がまいこんでくるもので、バタバタしてきました。労務管理士なみ?の多忙さです^^
Posted by: DJヒロ | March 25, 2009 11:45 AM
石田先生
いつもコメントありがとうございます。
蒔いていた種が一気に芽が出たような感じです。
地道に頑張ります。
Posted by: owner | March 25, 2009 03:46 PM
明治先生
いつもコメントありがとうございます。
労務管理士資格では対応できない1号2号業務なので、仕方無く社会保険労務士の資格を使って仕事しております(嘘)
明治先生も、事務処理苦手なんですね(笑)。
Posted by: owner | March 25, 2009 03:47 PM
助成金がラッシュです。
顧問先も加速度的に増えています。
自分はそれほど忙しくしていませんが
立場がなくなりそうです(笑)。
Posted by: 蒲島 | March 25, 2009 06:48 PM
蒲島先生
コメント有難うございます。
儲かっている蒲島先生と違って(笑)、当事務所は貧乏暇なしな感じであります(汗)
Posted by: owner | March 27, 2009 01:34 AM