« グリーン車 | Main | 泉岳寺近辺を散策 »

October 06, 2008

独金融大手 救済策失敗

 
 金融危機と言えば、今までは発展途上国が殆どだったように思いますが、今回の金融危機は先進国の米国や欧州が起点になっていることに恐怖を感じます。
 
 日本も、1ヶ月もかけて選挙をしている場合ではない状況になってきているようです・・・・
 
 
 時事通信より抜粋 -----------
 
 独金融大手、救済策が失敗=欧州銀行システムの不安深まる
 
 ドイツの不動産・公的部門金融大手ヒポ・リアル・エステート(HRE)は5日までに、前週末にいったん合意した同社救済策が撤回されたと発表した。
 
 パリで欧州4カ国首脳が金融安定化への対策を協議したが、具体策が示されないままに終わり、HREの救済不調と相まって、欧州の銀行システムへの不安は一段と高まった。

 独政府と同国金融界は金融システムを保全するため、資金繰り難に陥ったHREに350億ユーロの信用保証を行うことで合意していた。
 
 しかしHREは声明で、「救済策ではまず、多くの金融機関が参加したグループによる信用供与が予定されていた。だがこの約束は守られなかった」と明らかにした。 
 ---------------------------

 もはや、他の銀行を助ける余力が無くなっていると言うのが真相のようです。
 
 日本の金融危機のときにも、メインバンクの全額負担・奉加帳方式、などが機能しなくなったことが思い出されます。
 
 最早レッドゾーンまで来ているような気がします・・・・・・・・・・・・
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c
 
 
 成長する会社の、経営・労務管理・コンプライアンスのご相談は、「タキモト・コンサルティング・オフィス」たきもとまで。


|

« グリーン車 | Main | 泉岳寺近辺を散策 »

マーケット」カテゴリの記事

Comments

お疲れ様です。
それにしても世界中すごい下がりようですね…orz

例の研ですが、手続きはしたものの今はとてもやってられないと期限までに結局辞退しました。
後日返金されるので、塩漬けの中での貴重な運転資金になりそうで助かりそうです。
その分、やはり何か資格勉強すべきかも…(@_@)

Posted by: ぬまっち | October 06, 2008 11:53 PM

P.S.
大事なことを書き忘れました。
高輪への事務所移転、おめでとうございます^^

Posted by: ぬまっち | October 06, 2008 11:55 PM

 ぬまっち先生
 
 コメント有難うございます。
 また、お祝いの言葉ありがとうございます。
 
 学位を積み重ねるより、実践的な勉強が有用ではないかと思いますので、是非社会保険労務士を・・・(笑)

Posted by: owner | October 07, 2008 10:11 PM

タイムラグあるレスですいません。
拝見しましたという意味で…。
助言ありがとうございます。

ボーっとしていても時間は過ぎるならばと、
それでは来年の自力合格を目指して、
社労士の勉強をしてみようと思います。

Posted by: ぬまっち | October 12, 2008 01:23 PM

 ぬまっち先生
 
 コメントありがとうございます。
 何も社会保険労務士でなくても・・・・・(笑)
 
 今度またご飯でもしましょうww

Posted by: owner | October 12, 2008 09:45 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 独金融大手 救済策失敗:

« グリーン車 | Main | 泉岳寺近辺を散策 »