« 【書評】どこから読んでもわかる!10歩先行く中小企業のための新会社法実践活用術 | Main | 70万アクセス突破 »

September 15, 2008

リーマン、破産法の適用申請…バンカメはメリル合併発表

 
 Lehmanbrothers
 株価が3ドルまで下がって、経営危機がささやかれていたリーマンブラザーズですが、ついにchapter11(連邦破産法11章に基づく会社更生手続)を申請したようです。
 
 長銀時代の後輩が何人か行っていたと思いますが、どうなるんでしょう・・・・
 
 メリルリンチと言えば、数年前のイメージではトップ3社に入るような投資銀行(IB)だったと思いますが、救済合併されるとは、時代の流れの速さを感じます。
 
 
 読売新聞より抜粋 -------
 
 リーマン、破産法の適用申請…バンカメはメリル合併発表
 
 米銀行2位のバンク・オブ・アメリカは15日、米証券3位のメリルリンチを救済合併することで合意したと発表した。
 
 一方、経営難から身売り交渉を進めてきた米証券4位のリーマン・ブラザーズは同日、自主再建を断念し、連邦破産法11章に基づく会社更生手続きの適用を申請した。
 
 低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」問題に伴う昨年夏以降の混乱は、米金融業界の大型再編に発展した。
 
 バンク・オブ・アメリカによるメリルリンチの買収総額は約500億ドル(約5兆3000億円)。2009年3月までに合併を完了させる予定だ。
 (中略)
 米大手銀行・証券が破産法の適用を申請するのは異例だ。
 
 身売り先が見つからず、自主廃業を迫られた日本の山一証券と似た状況と言える。
 
 3月に事実上、破たんした米証券5位のベア・スターンズに続き、半年間で3社の大手証券が淘汰(とうた)にさらされる異常な事態となった。
 -----------------------
 
 日本の住宅金融専門会社(住専)の破綻に端を発した、日本の三洋証券・山一證券・北海道拓殖銀行・長銀・日債銀の破綻の流れに良く似た状況になっています。
 
 どこで流れを断ち切ることが出来るのか、FRBも難しい舵取りを迫られているのではないでしょうか・・・・
  
 
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c
 
 成長する会社の、経営・労務管理・コンプライアンスのご相談は、「タキモト・コンサルティング・オフィス」たきもとまで。

|

« 【書評】どこから読んでもわかる!10歩先行く中小企業のための新会社法実践活用術 | Main | 70万アクセス突破 »

FINANCIAL PLANNER」カテゴリの記事

Comments

驚きましたねえ~。
5社中3社ですから。
そんななかファイナンスをする仕事をつく立場としては「どうにかならんかな~」の一言です。

Posted by: マエマエ | September 15, 2008 08:48 PM

 マエマエさま
 
 コメントありがとうございます。

 今は、ファイナンス部門は頭を下げて嵐が過ぎるのを待つしかないかもしれませんね・・・・・

Posted by: owner | September 15, 2008 10:54 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference リーマン、破産法の適用申請…バンカメはメリル合併発表:

» 米リーマン・ブラザーズ破綻 [虎哲徒然日記]
日本がのんきに総裁選などやっている間にも、世界は容赦なく動いている。 サブプライムローンがもたらした危機は、ついにアメリカを代表する証券会社を破綻に追い込んだ。何とか救済の方策はないか、と協議が続けられていたが、最終的に政府からの公的資金投入が実現しなか....... [Read More]

Tracked on September 18, 2008 10:37 AM

« 【書評】どこから読んでもわかる!10歩先行く中小企業のための新会社法実践活用術 | Main | 70万アクセス突破 »