« セミナー無事終了しました | Main | 外資系金融、過去1年で1109人リストラ »

August 25, 2008

第40回社会保険労務士試験終了

 
 昨日(8月24日)は、第40回社会保険労務士試験がありました。
 
 私がこの試験に合格したのが平成14年なので、既に6年も経ったことになります。
 
 基本的に受験産業にはタッチしていないので(難しすぎてタッチ出来ないだけですが・・・)、教え子的な知り合いはいませんが、リアル知り合いやBLOGやSNSを通じての受験生の知り合いは沢山います。
 
 試験前までは、概ね11人に1人しか合格しない試験であることを忘れて、知り合いの皆さんがほとんど合格しそうな錯覚に陥るのですが、実際本試験が終わると残念な知らせの方が圧倒的に多く、心が痛みます。
 
 この試験、午前中に「選択式」という文章の穴埋めを下の語群から5つ選ぶ問題があります。
 
 「選択式」は8科目×5個なのですが、一科目でも3点未満だといきなり不合格になる制度(足切り)があって、その他の点数は申し分ない人たちが多く涙を呑むやや不合理な試験です。
 
 今年も、余裕で合格ラインを超えている人が何人も不合格になりそうで・・・・・
 
 毎年言われることですが、試験制度を変えても良いように思います。
 
 
 受験生の皆様お疲れ様でした。
 
 
 
 応援のクリック、皆様宜しくお願い致します。m(__)m
 (若干低迷中です。皆様のお力を貸してください)

 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c
 
 成長する会社の、経営・労務管理・コンプライアンスのご相談は、「タキモト・コンサルティング・オフィス」たきもとまで。

|

« セミナー無事終了しました | Main | 外資系金融、過去1年で1109人リストラ »

社会保険労務士」カテゴリの記事

Comments

たきもと先生の意見に賛成ですね。

選択式は、基準点不要だと思います。択一に残せばいいことで、高得点の人が不合格なのは、理不尽な話です。

Posted by: るみまる | August 25, 2008 04:50 PM

 るみまる先生
 
 コメント有難うございます。

 知り合いで、択一56点と54点と50点で不合格ほぼ確定の人が・・・・・
 
 ずっと言われ続けていますが、理不尽な制度であります。

Posted by: owner | August 25, 2008 06:02 PM

選択式の解答だけ見たのですが、難しい!!

自分は、二度と合格できないと自信があります

Posted by: あっきん | August 25, 2008 09:37 PM

先ほど全部の問題に目を通しましたが、昨年よりはやや難しめかと思います。
でも、ライン自体はあまり変動はないものと感じます。
でも、平成22年試験からは、現行の試験制度に変更が生じるとか・・・?
考えてみれば、平成12年の試験から記述式から選択式変更となり、5年おきに制度改正があると伺っていたので、
一昨年から、試験制度変更の噂が立ちこめていたので、丁度5年ずつ重ねていくと平成22年がどうもやしいとか。
そして、選択式試験廃止? 記述式復活? 憲法、民法・民訴の追加?と・・・

Posted by: どらちゃん | August 25, 2008 10:20 PM

 あっきんさま
 
 同じく私も絶対合格出来ない自信があります(笑)
 
  
 どらちゃんさま
 
 コメント有難うございます。
 
 民法・民事訴訟法・憲法が追加されるというのは、よく言われていますね。
 
 選択式の廃止か、足きりの廃止を希望しますね・・・・・

Posted by: owner | August 27, 2008 04:19 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 第40回社会保険労務士試験終了:

« セミナー無事終了しました | Main | 外資系金融、過去1年で1109人リストラ »