「ワーク・ライフ・バランス」って?
先日「ワーク・ライフ・バランス」というテーマで講義が出来ないかという依頼があったのですが、自分でもよく理解していないと言うことでお断りしたことがありました。
社会保険労務士で、「ワーク・ライフ・バランス」専門を名乗っている方もいらっしゃるようですが・・・・・・・
読売新聞より抜粋 -----------
「ワーク・ライフ・バランス」って?名前も内容も浸透せず
仕事と生活の調和を意味する「ワーク・ライフ・バランス」に関し、9割近い人が内容を知らないことが内閣府の世論調査で分かった。
政府は仕事と家庭生活・地域活動の両立を目指す取り組みを進めているが、浸透していないようだ。
6月12~22日、20歳以上の男女3000人を対象に実施、1839人が回答した(回収率61・3%)。
ワーク・ライフ・バランスの「名前も内容も知らない」が60・1%で、「名前は聞いたことがあるが内容までは知らない」の26・6%と合わせると86・7%に上った。(以下省略)
---------------------------
これだけ認知されていないテーマをキーワードに話すのは大変そうです。(汗)
さらに、「ワーク・ライフ・バランス」を「WLB」って省略する人もいますが、全く意味不明です。
ちなみに為替ディーラー的には、「WLB」は WESTDEUTSCHE LANDESBANK(西ドイツ銀行)なんですけど・・・・(笑)
応援のクリック、皆様宜しくお願い致します。m(__)m
(若干低迷中です。皆様のお力を貸してください)
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
成長する会社の、経営・労務管理・コンプライアンスのご相談は、「タキモト・コンサルティング・オフィス」たきもとまで。
「社会保険労務士」カテゴリの記事
- 久し振りの佐賀県人士業の会(2016.07.06)
- 新年あけましておめでとうございます 2016年(2016.01.01)
- 開業12年目突入(2015.11.01)
- 社労士法改正(案)(2014.06.27)
- 公的年金制度(2014.02.28)
Comments