未払い残業問題噴出
就業規則を作り、労働法上のコンプライアンスを守ることの重要性は、最近多くの会社に浸透してきたように思います。
一方で、ずさんな管理をしていると下記のような大きな損害を会社が被る事になります。
労働基準法違反は刑事罰の規定があり、会社が一定以上の刑事罰を受けると証券取引所の規則で5年間IPO(店頭公開・上場)が出来なくなるというルールがあります。
御社は大丈夫ですか?
毎日新聞より抜粋-----------
青山商事、936人に残業代など支給へ
紳士服チェーンの青山商事は8日、これまで残業代を払ってこなかった全国750店の店長と本社課長ら「名ばかり管理職」に対し、残業代や休日出勤手当などを4月から支給すると発表した。
過去2年間に店長や課長を務めた従業員も含め、対象は全従業員の2割以上の計936人にのぼり、支払総額は約12億円になる。
-------------------------
(時事通信より)
ゼンショーを賃金未払いで告訴=「すき家」従業員3人-仙台
牛丼チェーン店「すき家」で時間外割増賃金などの未払いがあるとして、アルバイト従業員3人が8日、労働基準法違反容疑で、外食大手の経営会社ゼンショー(東京)を仙台労働基準監督署に告訴した。
告訴状によると、3人は「すき家仙台泉店」(仙台市泉区)従業員の20代-40代男女。2005年12月から06年9月の間、休日や1日8時間超の労働に対する割増賃金が計約17万3000円支払われていないとしている。 --------------------------
青山商事は12億円・・・ これは相当痛い損失です。既に利益もほとんど出ない会社になってしまっているのに・・・・
ゼンショーも、金額は17万円と小額ですが、日本中のアルバイト店員が動いたときの損失は、対応コストも含めて相当な損害になりそうです。
仕事のネタ話が尽きません(笑)
更新の源泉、応援の清き2クリックを今日もお願い致します。
(最近低迷中です・皆様のお力を貸してくださいm(__)m)
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
「社会保険労務士」カテゴリの記事
- 久し振りの佐賀県人士業の会(2016.07.06)
- 新年あけましておめでとうございます 2016年(2016.01.01)
- 開業12年目突入(2015.11.01)
- 社労士法改正(案)(2014.06.27)
- 公的年金制度(2014.02.28)
Comments