« 士業ブログ村 | Main | 国民年金保険料 過払い分を返還 »

April 15, 2008

後期高齢者医療制度、天引き始まる

 
 今日(4月15日)から始まった、後期高齢者医療制度の保険料徴収ですが、予想通り混乱が出ているようです。
 
 文句を言う高齢者が多いこの制度ですが、記事にも書いてあるように5割が税金で4割が現役世代の負担で1割が高齢者の負担になっています。
 
 我々のように、現役世代で教育費や住宅ローンに苦しむ40代の負担が非常に大きいということも、高齢者の方に理解して頂きたい物であります。
 
 毎日新聞より抜粋 -------------
  
 後期高齢者医療制度:政府・与党に危機感 「天引き」不満
 
 15日に始まった後期高齢者(長寿)医療制度による年金からの保険料天引きをめぐり、政府・与党が危機感を強めている。
 
 天引きに対する高齢者の不満が高まる中、同日告示された衆院山口2区補選で野党が争点化を図っているからだ。
 
 政府・与党は制度の広報徹底に努めるなど防戦に躍起だが、「7~8割の人は保険料が下がる」と町村信孝官房長官らがPRする一方で、舛添要一厚生労働相が「正確な数字は言えない」と火消しに回るなど混乱気味だ。
 
 「丁寧に説明しなければいけない。公費も半分投入するし、4割は若い人が支える」。福田康夫首相は15日、記者団に制度の丁寧な説明で、負担増を懸念する高齢者に理解を求める考えを示した。
 (以下省略)
 -----------------------------
 
 徴収方法で、個別に納付するのが普通徴収で、天引きするのを特別徴収と言いますが、特別という名前の割には天引きのほうが圧倒的に多いというこのネーミングも何とかしていただきたいものです(笑)
 
 
 更新の源泉、応援の清き2クリックを今日もお願い致します。
 (最近低迷中です・皆様のお力を貸してくださいm(__)m)

 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。  にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c
 

|

« 士業ブログ村 | Main | 国民年金保険料 過払い分を返還 »

社会保険労務士」カテゴリの記事

Comments

5割税金投入して、4割一般の年金から補助、高齢者は1割負担、それでも文句が出るって、え、え、えっ!です。
マスコミも一緒に同調して正義の味方のように可哀そうがっている風に見え、いかにも表層的報道に思えるのですが、いかがでしょうか。

Posted by: 街中の案山子 | April 16, 2008 04:43 PM

すくなくとも余裕のある高齢者はしっかり負担したほしいです。選挙権のある高齢者の声は聞いても、選挙権のない子どもへの対策を十分してこなかったつけがどんどん回ってきているように思えてなりません。

Posted by: あかりん | April 16, 2008 11:35 PM

徴収制度の名称、再考してもいいのかなと思いますね。天引きの方が多いのですから…。

Posted by: nobu | April 17, 2008 12:51 AM

 街中の案山子さま
 
 コメントありがとうございます。

 最近のマスコミのレベルの低下には呆れます。
 負担と受益両面から検証するようになって欲しいと思います(暫定税率についても然り)
 
 
 あかりんさま
 
 コメントありがとうございます。

 高齢者全員弱者的な報道に唖然とします。
 現役世代の苦労も書いて欲しいものです。
 
 
 nobuさま
 
 いつもコメントありがとうございます。
 徴収の言葉はずっと前からそう思っていました。
 おかしいですよね・・・・

Posted by: owner | April 17, 2008 01:13 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 後期高齢者医療制度、天引き始まる:

» だったら払わなくても良いか・後期高齢者医療制度 [ナゴヤ人伝説。税理士バッキーの日記帳]
始まったばかりの75歳以上が対象の後期高齢者医療制度、、保険料を年金から天引きする「特別徴収」への不満や、保険証が届かないとか徴収ミスなども続いている。 決定から2年の準備期間があったのにこのドタバタ、役所も政治家もこの間ちゃんと説明してきたのか。 昨夜のテレ朝、古館さんの報道ステーションでも、この... [Read More]

Tracked on April 18, 2008 11:00 PM

« 士業ブログ村 | Main | 国民年金保険料 過払い分を返還 »