マクドナルド元店長 労災認定
ここ、2週間くらい休む暇なしなんですが(汗)、自営業は労災出ないので注意しなくてはいけませんね・・・
ファーストフードの従業員酷使は、今に始まったことではありませんが、その犠牲の上の低価格であることを認識する必要がありそうです。
読売新聞より抜粋-------------
脳梗塞で倒れたマクドナルド元店長、長時間残業などで労災認定
愛知県豊田市内の日本マクドナルドの店舗で店長を務めていた男性(51)が脳梗塞(こうそく)などで倒れたのは、長時間の残業など過重な労働が原因だったとして、豊田労働基準監督署が労災と認定していたことが7日、わかった。
発症前の3か月間の残業時間は、勤務記録などからは月60時間程度だったが、実際には80時間以上の残業が続いていたと認められた。
日本マクドナルドユニオンなどによると、男性は同市若林東町の「マクドナルド豊田若林店」で店長として勤務していた2004年11月に脳梗塞などを発症した。その後、同社を退職し、現在も左腕などに後遺症が残っているという。
-----------------------------
銀行で、100時間以上サービス残業していたときは、労働法のことなど知りませんでしたが、いまだったら、簡単に残業代の請求や、慰謝料請求とか出来そうな気がします。
会社も、そこに気をつけないと大変なことになると思います。
労働法務のコンプライアンス(法令遵守)は、業務や会計の法令遵守とならんで、企業の存続に非常に大きな英挙を与えるようになっています。
御社は大丈夫でしょうか?
更新の源泉、応援の清き2クリックを今日もお願い致します。
(最近低迷中です・皆様のお力を貸してくださいm(__)m)
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
「社会保険労務士」カテゴリの記事
- 久し振りの佐賀県人士業の会(2016.07.06)
- 新年あけましておめでとうございます 2016年(2016.01.01)
- 開業12年目突入(2015.11.01)
- 社労士法改正(案)(2014.06.27)
- 公的年金制度(2014.02.28)
Comments