開業塾で話す
今日(1月6日)は、日曜日にもかかわらず、北村庄吾先生主催の開業塾「プロゼミ」にて、1時間ちょっと、仕事に関するお話をしてまいりました。
聴講生は、それなりの金銭的コストと時間的コストを払って受講されているだけあって、非常のモチベーションの高い集団でした。
誰一人寝るような方はいらっしゃらず、真剣な眼差しで話を聞いていただきました。
その後の懇親会も非常に盛り上がり、いろいろな方とお話ができて、とても楽しい時間を過ごしました。
ちょっと飲みすぎて、翌日に大ダメージです(汗)。
お酒を飲んでいる時はいいのですが、回復力が年とともに落ちていることを痛感します。
明日も朝一から仕事です、大丈夫かしらん・・・・
更新の源泉、応援の清き2クリックを今日もお願い致します。
(最近低迷中です・皆様のお力を貸してくださいm(__)m)
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
「社会保険労務士」カテゴリの記事
- 久し振りの佐賀県人士業の会(2016.07.06)
- 新年あけましておめでとうございます 2016年(2016.01.01)
- 開業12年目突入(2015.11.01)
- 社労士法改正(案)(2014.06.27)
- 公的年金制度(2014.02.28)
Comments
瀧本先生
ゆうべ竹橋までご一緒させていただいた豊永です。
お休みの日にもかかわらず遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。
本日早速、ご紹介いただいた本を購入してまいりました。(ブルーオーシャン~だけは店頭になく取り寄せになっちゃいました…)
次回お会いできる日までにしっかり勉強しておきます!
Posted by: トヨナガ | January 08, 2008 01:41 AM
豊永さま
早速のコメント有難う御座います。
昨日は遅くまでお疲れ様でした。
すぐ行動に移されることは素晴らしいことです。
成功に向かっていると信じております。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by: owner | January 08, 2008 01:52 AM
瀧本先生
クビ、もとい、サラリーマンを引退しました尾関です(ポジティブに)
先ほど「授業」を読了し、今が人脈の時、などと考えていたらすっかり眠れなくなりました・・・いろいろなお話と良質な情報、ありがとうございます!
酒席のメリットの大事さは当然、再認識です。
Posted by: オゼキ | January 08, 2008 03:57 AM
尾関さま
コメント有難う御座います。
先日は遅くまでお疲れ様でした。
こんな遅くに・・・・・ って私ももう寝ます(笑)
Posted by: owner | January 08, 2008 04:05 AM
瀧本先生
日曜日はお世話になりましてありがとうございました。
一次会で失礼させていただきましたが、その後も大分盛り上がったご様子ですね(実はとっても行きたかった・・・)
先生のお話をうかがって、「あー反省しなきゃいけないな・・・」と感じる点も多々ありました。
今の自分にできることから改善していきたいと思います。
Posted by: とうふ | January 08, 2008 05:50 AM
とうふさま
コメント有難う御座います。
先日はお疲れ様でした。
少しでもお役に立てて嬉しいです。
個人個人でいろいろ戦略はあると思いますので、参考にしていただけると幸いです。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by: owner | January 08, 2008 12:33 PM
瀧本先生、先日のプロゼミありがとうございました。プロゼミの講演では社労士の現状や実際の部分を包み隠さず本音でお話いただけたことは私の今後に大変役立つヒントをたくさん得ることができました。その後の懇親会においても色々とお話できたことを嬉しく思っております。遅くまでお付き合いいただきまして、ありがとうございます。
私も少し飲みすぎたようでスタートから少しダメージ受けております(笑)瀧本先生もお体にはお気をつけて。
次にお会いできる日を楽しみにしております。どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by: 佐藤 | January 08, 2008 01:12 PM
佐藤さま
早速のコメント有難う御座います。
少しでもお役に立てて光栄です。
もう一回以上、ぜひ懇親会に参加したいですねー(笑)
今後とも宜しくお願い致します。
Posted by: owner | January 08, 2008 01:18 PM