個人投資家の8割が“塩漬け”
サブプライムローンの焦げ付きに端を発した株価の下落が止まりません。
個人投資家は、損が出てもずっと持っておく(塩漬け)が出来るのが、損切りを余儀なくされるディーラーと違って強みといわれますが、数年間も塩漬けすることになったらもはやディールではないですよね(笑)
Business Media 誠より抜粋 -------
個人投資家の8割が“塩漬け”、現金化した人は再投資へ
米国のサブプライムローン(低所得者向け住宅ローン)問題を発端に、株式市場は不安定な状態が続いている。
欧米の金融機関が計上した損失は、合計で7兆円を突破、日本の金融機関も6000億円を超えた。
株価の下落により、個人投資家の82%が株を“塩漬け”(保有している株価が下がり、売るに売れない状態)していることが、ロイターの調査で分かった。一方で18%が“現金化”し、そのうちの63%は相場動向を見ながら、株への投資を考えているようだ。
(以下省略)
-----------------------------
短期で利益を取りに行く『投機』がしこった(値下がりで動けなくなった)ものが『長期保有投資』だ、という笑い話がありますが、82%の方々はまさにこのような状況に陥っていると言えそうです。
個人的には、いったん全部売って出直すのが(税務上の問題はさておき)、ディーリング心理学上は良いと思います。
更新の源泉、応援の清き2クリックを今日もお願い致します。
(最近低迷中です・皆様のお力を貸してくださいm(__)m)
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
« 休めなかった週末 | Main | テラ豚丼・・・ »
「FINANCIAL PLANNER」カテゴリの記事
- 東電株保有の男性 1億損失か(2011.04.03)
- 日航債権放棄5200億円 取引銀行受け入れへ(2010.07.24)
- カリフォルニアからFP相談(2010.07.14)
- FP勉強会の講師(2010.04.28)
- CFP(Certified Financial Planner)資格更新(2010.04.11)
Comments
こんにちわ。専門家の意見は「売る」ことですか。配当という名のおこづかいもらうとなかなかできないんですよね(木を見て森を見ず状態)。
Posted by: るみまる | December 04, 2007 02:34 PM
るみまる先生
コメント有難う御座います。
いやいや、個人投資家は『ずーっと握りこむ』か『あっさり損切りするか』どっちかで、中途半端がよくないと思います。
優待や配当狙いの株は、握りこむのもOKです。
ただし、倒産しそうな会社の株は見抜いてとっとと売る必要がありますが・・・・
Posted by: owner | December 05, 2007 02:59 AM