比内鶏
最近、食に関する偽装が毎日のように報道されています。
この、比内鶏もそのうちの一件なのですが、個人的に受けたのは社名が『株式会社 比内鶏』なのに、100%比内鶏を使っていないとは・・・・・・・・・
朝日新聞より抜粋 -----------
比内地鶏偽装、薫製の賞味期限も 新たに5商品公表
秋田県大館市の鶏肉加工販売会社「比内鶏」(藤原誠一社長)が、比内地鶏ではないニワトリを使った商品を比内地鶏と偽装していた問題で、同社幹部は22日、初めての記者会見を開き、同社が設立された85年当初から、鶏肉の薫製について賞味期限も偽装していたことを明らかにした。
新たに5商品について、卵や肉に比内地鶏以外のニワトリを使用していたことも認めた。偽装は計12商品となり、同社の製造商品の半数にのぼる。
会見には石川徹監査役(44)らが出席。冒頭、「大変ご迷惑をかけて申し訳ありません」と立ったまま頭を下げた。藤原社長は行方不明のままで連絡が取れないという。
------------------------------
食品会社のコンプライアンス(法令順守)意識の低さが次々と露呈しているこのごろです。
社長が失踪しているのが気になります。最悪の事態にならなければ良いのですが・・・・・・・・・・・
更新の源泉、応援の清き2クリックを今日もお願い致します。
★にほんブログ村、士業カテゴリで頑張っています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 浅草橋にてクライアントとお寿司など(2018.03.25)
- またみなとみらいを散策 水陸両用バスに驚いた(2018.02.14)
- みなとみらいを散策(2016.11.14)
- 伊東にて海水浴 ちょっと夏休み(2016.08.07)
- 前橋市 マーキュリーホテル隣の『そばひろ』の納豆そば(2016.04.16)
Comments
比内鶏にしても、赤福餅にしても、
食品の表示を素直に信じられなく
なる事件ですね。
自らの努力で食品を見る「目」を
養う必要を感じています。
Posted by: nobu | October 23, 2007 08:50 PM