« 年金保険料、郵便局でも着服 | Main | サイトの価値判定 »

September 08, 2007

「開業者ホンネの座談会」に参加

 
 9月8日に北村庄吾先生の、ブレインコンサルティングオフィスで主催された、「特別セミナー 社労士資格の活かし方」 「開業者ホンネの座談会」に、僭越ながらパネラーとして参加。
 
 私のほかに、森山先生・鎌倉先生・桑原先生・小原沢先生の計5人で、開業前あるいは直後の方のギモンにお答えする形式でたっぷり2時間半ほど。皆さん熱心で、寝る人は皆無(当たり前か・・・・)、質疑応答も活発で、これが資料代千円だけで参加できるというのは、北村先生のお力ですね。(かなりの持ち出しと思われ(笑))
 
 また、5人で意見が割れる(DMは有効か? 支部の会合に出るか?)ことも何回かあり、自分と違う見方の意見を聞くことが出来て、自分にとっても大変参考になりました。
 
 終了後、神保町近くの居酒屋で懇親会。
 
 続いて、別の場所(麹町)で、今年の受験生の終了会にも飛び入り参加。
  
 さらに、秋田から税理士のT先生が上京されていると言うことで、新宿の集まりにも参加。 
 
 大変忙しい一日でしたが、いろんな素敵な人と話が出来て、とても有意義な一日でした。
 
 
 更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ苦戦中です。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

|

« 年金保険料、郵便局でも着服 | Main | サイトの価値判定 »

社会保険労務士」カテゴリの記事

Comments

一昨日はご多忙の中、ありがとうございました。
1年ぶりにお会いできまして、かわらず
お元気な様子で何よりでした。
 秋田のSGで船木さんご夫妻と一緒に
がんばっていきたいと思います。

 

Posted by: 高橋S | September 10, 2007 08:25 PM

 高橋Sさま
 
 先日は遠いところお疲れ様でした。
 また上京の折は気軽にお声掛け下さい。

Posted by: owner | September 12, 2007 11:07 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「開業者ホンネの座談会」に参加:

« 年金保険料、郵便局でも着服 | Main | サイトの価値判定 »