FX取引について思う
6月15日のエントリーに書きましたが、私もFXの口座を作ってディールをしました。
その後も、続けて取引をするつもりだったのですが、高金利通貨の買い持ちに対して、非常に嫌な予感がしたので全額資金を引き上げて、取引を止めてしまいました。
結果論ですが判断は大正解で、ドル円・ユーロ円ともに急落。ドル円は123円から117円台まで、ユーロ円は169円から160円台までの大幅下落でした。
高金利通貨を購入して、キャリー(金利差を受け取る取引)で稼ぐトレードは、かなりの確率で勝つことが出来るのですが、負けるときの幅が大きく、9勝1敗でもトータル負けになる事がしばしば有ります。
僅か3年ですが、為替マーケットで痛い目に遭って来たディーラーの見方としては、最近の素人にわかトレーダーの増加は逆に振れた時に非常に危険だと思っていました。(噂では、FXで大勝ちして7億円脱税した主婦もこの下落で10億円損したとか言われています。)
FXでディールをする皆さんは、是非身の丈のポジションで挑戦してください。損する時のスピードは経験したものでしか分かりませんが想像を絶します・・・・・・
更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
★にほんブログ村、士業カテゴリ苦戦中です。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
「FINANCIAL PLANNER」カテゴリの記事
- 東電株保有の男性 1億損失か(2011.04.03)
- 日航債権放棄5200億円 取引銀行受け入れへ(2010.07.24)
- カリフォルニアからFP相談(2010.07.14)
- FP勉強会の講師(2010.04.28)
- CFP(Certified Financial Planner)資格更新(2010.04.11)
Comments
全力でアグリーです。。
今FXの怖さを身に染みて感じています。
株の信用取引などに比べてはるかにレバレッジが効くので、ついついたくさんポジションを構えてしまいますが、一度追証地獄が始まるとストレスで胃に穴があきます(笑
今回は勉強ということで小額でのトレードでしたので、大怪我ではなかったのですが・・・
Posted by: リュウケン | August 14, 2007 12:57 PM
リュウケンさま
コメント有難うございます。
FXは株の信用取引に比べてレバレッジが大きいので、つい大きく張ってしまう傾向にあると思います。
また、キャリーで稼ぐことを過度に煽って、ポジションを膨らませる業者にも問題があると思います。
10円アゲンストに行っても、生活に困らない程度のポジションで楽しむのが重要ではないでしょうか。
Posted by: owner | August 14, 2007 01:40 PM
FXという言葉は目にしたことがあるものの、投資に無縁な私にはイマイチ意味がわかっていませんでした。「身の丈」を知るということはある程度知識が就いている状態をいうことだを感じました。
でも「身の丈」を知って収ってしまうということではなく、人生を楽しむためには多少のチャレンジも必要なのでしょうね。
矛盾しているコメントですいません(笑)
説明会の日、よろしくお願いいたします。
楽しみにしています。
Posted by: wakaba | August 15, 2007 08:15 AM
わかばさま
いつもコメントありがとうございます。
FX取引もうまく利用すれば運用として成り立つ思いますが、リスク許容度を超えてしまうと単なる投機になって、身を滅ぼすこともあるかも知れません・・・
月曜日、よろしくお願いいたします。
Posted by: owner | August 15, 2007 03:38 PM