続いて、社保事務所の相談員募集
長蛇の列で、パンク状態の社会保険事務所ですが、今度は7月一杯のアルバイト?の要請が参りました。
この応援要請ですが、7月一杯(21日間)働いて僅か227,850円にしかなりません・・・・・・
しかも対象は開業社労士限定で、開業しているコストを差し引いたら、年収120万円未満???のような仕事です。
ワーキングプアを解消する省庁が、ワーキングプア以下の条件で働いてもらおうと言うのはどういう了見なんでしょう・・・・・・
「応募者多数の場合は、御希望に添えないことがある」そうです・・・・・・・・
更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
「社会保険労務士」カテゴリの記事
- 久し振りの佐賀県人士業の会(2016.07.06)
- 新年あけましておめでとうございます 2016年(2016.01.01)
- 開業12年目突入(2015.11.01)
- 社労士法改正(案)(2014.06.27)
- 公的年金制度(2014.02.28)
Comments
> 「応募者多数の場合は、御希望に添えないことがある」
何を考えているんでしょうね…
その前に、ぜ~~~~~~~~~たい!
応募しません!
まだ職業訓練受託施設で職業訓練している方がまし(^^)
ギャラも 夏目君1人分ぐらい多いかも(大爆)
Posted by: おきらく社労士 | June 17, 2007 07:05 AM
月20万円強の報酬は、区役所が非常勤の栄養士を保育園に採用するのと同じなので、杓子定規に当てはめた数字として私は違和感ありません。開業コストなんて公務員に判るわけないじゃないですか、たきもとさん。資本コストと同じですよ。
社会保険で撒き散らした不信は、人の助けを借りずに自らの手で処理すべきです。残業代返上なんて甘い。社会保険庁職員の年金受け取りを制限し、給与も一律大幅カットするべきです。彼らの所業はそれに相当します。
年配社労士の中に「日本の年金は世界一の制度」であり、加入を啓蒙するのが社労士の使命と公言する惚けたケースが見られます。私は自らの良心に従った行動をしたいと思います。
Posted by: しーちゃん | June 17, 2007 08:27 AM
今日は、日経に大槻会長の記事がありましたね。
私も、年金で苦労しているかたの助けをしたいって気持ちはありますが、事務所経営を考えると無理です。
Posted by: たま総合法務事務所 玉村 | June 17, 2007 09:22 AM
埼玉でも政府主催とは別に埼玉会単独での電話年金相談員のお願いがありますが、こちらはまさにワーキングプア以下の条件(時給860円・日給6900円、時間は8:30~17:15 ・17:15~22:00・8:30~22:00間の希望される時間)での応募です・・・。
場所が与野ということで時間的コストを考えればさいたま市・川口・川越市中心部あたりの社労士でないと絶対に見合いません(それでもこの条件で応募する人はいるのか?)。私の場合は与野まで「片道」で最短1時間半かかるので無理ですね・・・。
Posted by: 「ゴーゴー社労士」村上隆洋 | June 17, 2007 04:41 PM
佐々木先生
コメントありがとう御座います。
人を雇っていたら、その人に払う賃金にもなりませんよね。家賃は生活費はどうするのって感じです。役所らしい発想と言ってしまえばそれまでですが・・・・・
柴沼さま
コメントありがとう御座います。
資本コストと言うよりも、必要経費以下のイメージです。あまり社保庁の若い人を責める気はしませんが、既に退職した人達に電話や苦情を受けるくらいして欲しいものですね。
玉村さん
いつもコメントありがとう御座います。
事務所経営を考えると、一ヶ月フルで働くのであれば最低でも付き50~100万円くらいは必要ですよね・・・・
村上さま
いつもコメントありがとう御座います。
埼玉県の時給は、コンビニ以下ですね(笑)
開業限定では無いのでしょうが・・・・・
Posted by: owner | June 18, 2007 12:03 AM
最近、社保事務所の職員になったばかりの方は、
お気の毒ですね。
やはり、年金相談は、既に退職され、悠々自適な
年金生活を送られている?OB・OGの方が、率先して
ボランティアでやっていただけると、ありがたい
ですよね!
というより、やるべきだ!っていう声のほうが
多いですか!?
Posted by: たっくん | June 18, 2007 10:53 PM
たっくんさま
コメントありがとうございます。
OB・OGの方には法的責任はありませんが、是非ボランティアで、お手伝い頂ければと思います・・・
自営業の社労士にしわ寄せするよりは、よっぽど合理的な気がします。
Posted by: owner | June 20, 2007 04:34 PM