« 年金時効分は非課税に | Main | FX口座新規開設 »

June 07, 2007

厚労省、コムスン社長聴取へ

 
 処分を受けそうになると「事業場の廃止」、認可が下りなくなったら関連会社へ「事業譲渡」と、何でも有りのグッドウィル・グループ(GWG)ですが、そんな簡単にはいかないでしょう。
 
 読売オンラインより抜粋 ----------------
 
 厚労省、コムスン社長聴取へ
 
 グッドウィル・グループ(GWG)が訪問介護大手「コムスン」(東京都港区)の全事業を同グループの連結子会社に譲渡すると発表したのを受け、厚生労働省は近く、改めてコムスンの樋口公一社長を呼び、詳しい事情を聞くことを決めた。
 
 厚労省は同社に対し、7月末を期限に、利用者へのサービス確保策などをまとめて報告するよう求めているが、それに先だち、同社の方針をただす。
 
 GWGは、厚労省がコムスンの介護事業所の新規指定などを認めない決定を出した6日夜、グループ会社への事業譲渡をホームページ上で発表。同社広報IR部は「厚労省と相談のうえ、決定した」と説明した。
 
 これについて、厚労省には7日朝以降、「そんなことは許されない」という批判の電話が相次いでいる。このため、阿曽沼慎司老健局長は「系列内の会社への譲渡以外にも選択肢はあるはず」と指摘。まったく無関係の会社に譲渡する方法のほかにも地域別やサービス別に事業を分割して移管する手法もあるとして、今後、同社の話を聞いたうえで、利用者サービスが確保できるよう指導していく考えだ。
 ------------------------------
 
 介護事業は、サービス単価が国で決められていて経営の自由度が低く、普通にやったら物凄い安い賃金で労働者を雇わない限り回らない商売になっています。
 
 そこで、サービスの水増しや、架空の人員計上などを駆使して売上を上げていたようですが、ここまで来たら組織ぐるみの犯罪として罰せられてもおかしく無いように思います。
 
 一方で、こんな業者でも無いよりましで、サービスを受けていた要介護者のフォローをどうするかという2つの面で対応策を考える必要が有りそうです。
 
  
 更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。 f957849c

|

« 年金時効分は非課税に | Main | FX口座新規開設 »

社会保険労務士」カテゴリの記事

Comments

昔はグッドウィル・グループは工事現場の荷揚げなどをしていましたけど・・・
あまりにも事故・労災が多く荷揚げ業から撤退しました。
皆バイトの大学生で・・・・全然駄目・・・
ちなみに荷揚げ業はフルキャストはまだ、やっていますが・・・
ここもバイトの子ばっかりで全然駄目。

介護は大変ですよ。
うちの職人も介護から来た人がいるけど・・
情熱がないと出来ません。
前から・・コ○ソンは評判良くなかったし・・・
次はノリカが宣伝しているセン○ュリー21かなぁ~あそこも評判が良くないですよね。

Posted by: Slash | June 07, 2007 11:03 PM

 Slashさま
 
 いつもコメントありがとう御座います。
 クリスタルGとか、グッドウィルGとかって、何だか同じ穴の狢のように見えます。
 脱法して儲けると言う意味で・・・・・

Posted by: owner | June 07, 2007 11:24 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 厚労省、コムスン社長聴取へ:

» コムスン問題で表面化!グッドウィル・グループの正体 [高田大輝ブログ「ニュースいーたいほーだい」]
今までニュースでいろいろな会社の不祥事を見てきましたが、よくわかったのは 腐った会社はトコトン腐っている ということです。全国8か所の事業所で雇用していない訪問介護員を勤務しているなどと偽り、介護事業所指定... [Read More]

Tracked on June 07, 2007 11:06 PM

» 子会社間の事業譲渡ですり抜けを狙う? [多数に埋もれる日記]
重い処分を受けたにも関わらず・・・。 [Read More]

Tracked on June 07, 2007 11:08 PM

» [コムスン]指定打ち切り、だが客は渡さん [BBRの雑記帳]
介護保険、払い始めています。そうなると余計にこういう連中が許せないことこの上なしになりまして。 コムスンの介護事業所1600カ所、指定打ち切りへ・厚労省通知(NIKKEI NET) (元ニュースはこちら) (記事引用) 訪問介護大手のコムスン(東京・港)が介...... [Read More]

Tracked on June 07, 2007 11:08 PM

» コムスン、指定事業者から「追放」 [今日感]
コムスンが、指定介護サービス事業所の指定・更新を受けられないことになった。 介護保険制度がはじまって7年あまり、全国規模で展開する事業者に対して、異例の「追放」措置。 [Read More]

Tracked on June 07, 2007 11:09 PM

» 子会社間の事業譲渡ですり抜けを狙う? [多数に埋もれる日記]
重い処分を受けたにも関わらず・・・。 [Read More]

Tracked on June 07, 2007 11:10 PM

» コムスンを信頼する人は、もう [zara's voice recorder]
コムスン指定認めず、新規・更新5年間 厚労省通知、介護事業所5分の1に 厚生労働省は6日、グッドウィル・グループ(GWG)の訪問介護大手「コムスン」(東京都港区)の全国の事業所の新規指定と更新を、2011年12月まで行わないよう都道府県に通知した。 2..... [Read More]

Tracked on June 07, 2007 11:10 PM

» コムスンの退場逃れ? [いいかげん社長の日記]
訪問介護大手のコムスン。 架空請求などの不正行為で、「事業所の新規指定・更新を認めない」という処分を厚生労働省から受けました。 これだけでも、かなりの衝撃だったんですが。 (「介護といえばコムスン」というほど?有名でしたからねぇ) でも、昨日のニュースには、... [Read More]

Tracked on June 07, 2007 11:22 PM

» コムスン問題で表面化!グッドウィル・グループの正体 [高田大輝ブログ「ニュースいーたいほーだい」]
今までニュースでいろいろな会社の不祥事を見てきましたが、よくわかったのは 腐った会社はトコトン腐っている ということです。全国8か所の事業所で雇用していない訪問介護員を勤務しているなどと偽り、介護事業所指定... [Read More]

Tracked on June 07, 2007 11:30 PM

» ☆ドラマ「バブル」再放送中 [ブロガーAの辛口コメント炸裂]
☆彡 本格的ドキュメンタリー風「社会ドラマ」  2001年1月5日から3月23日までの毎金曜日、NHKで確か午後9時台に放映していたドラマ家族模様「バブル」…NHK大阪放送局の制作であっった。あの頃、途中から偶然に見たら、あまりにもリアルでおもしろくてハ....... [Read More]

Tracked on June 07, 2007 11:46 PM

» コムスン 2011年まで行政処分 [SUKIなこと]
グッドウィル・グループの訪問介護事業者である「コムスン」に、改正介護保険法の規定が適用され、2011年まで新たな事業所を出せなくなったようです。 更新も5年間は出来なくなる為、2011年には426事業所にまで減るようです。 「コムスン」については、以前少しま... [Read More]

Tracked on June 07, 2007 11:55 PM

» 厚労省、「コムスン」の指定打ち切り [DANGER]
厚労省、通知介護事業所5分の1に 政府は対策本部 厚生労働省は6日、グッドウィル・グループ(GWG)の訪問介護大手「コムスン」(東京都港区)の全国の事業所の新規指定と更新を、2011年12月まで行わないよう都道府県に通知... [Read More]

Tracked on June 07, 2007 11:56 PM

» そもそも福祉で利益を考えるのが間違ってと思うが。 [つれづれなる・・・日記?]
「顧客へのサービス継続と従業員の雇用の確保を最優先するため」なんて、思ってるわけないでしょうね。 別に切り離しても、それはできるわけで。 グッドウィルグループとしては、儲かる以上、どうしても離したくないんだろうなぁ。... [Read More]

Tracked on June 08, 2007 12:01 AM

» コムスン、年金、住民税/すべて高齢化社会に暗雲をもたらす問題です [Motohiroの本音トーク]
まずは、訪問介護最大手の「コムスン」に対し、厚生労働省は新規指定禁止など厳しい措置を取りましたが、コムスン社は、関連会社に全事業を譲渡するという“ウルトラC”で対抗してきました。「量から質へ」とサービス向上のための業界変革を目指す同省と、法令を逆手に介護事業からの撤退を避けようとする同社。同社の訪問介護を受けている6万人はどうなるのか、まず厚生労働省、コムスン両者とも弱者救済を念頭においた対応をしていただきたいと思います。 格差はないと。安部首相は言っていますが、業界最大手のコムスンがいなくなった... [Read More]

Tracked on June 08, 2007 08:12 AM

» コムスン問題を見て・・・ [天下の大悪法・裁判員制度徹底糾弾!!高野善通の雑記帳]
 コムスンの介護事業所不正申請問題が波紋を広げています。私は西武ライオンズファンなのですが、本拠地ドームやファームの命名権をグッドウィル(コムスンの親会社)が持っている関係もあり、ただでさえ不振のチ...... [Read More]

Tracked on June 08, 2007 12:11 PM

» コムスンの会長謝罪会見について! [一言居士!スペードのAの放埓手記]
コムスンの会長が涙目で謝罪会見していましたが、コムスンといえばテレビCMもバンバンやっており、かなりの大手だと思います。企業犯罪は分かりにくいのですが、介護という公共性も強い現場で結構アコギなこともやっていたようです。 私は単純な方なのでテレビでCMまでやっている大手なら無条件で信用しがちですが、いろいろ自分で調べたりして慎重に選んだ方がいいのかもしれません。 折口会長ですが、大企業の会長にしては随分若く、ジュリアナなどの仕掛け人だそうです。見た目もスッとした感じで、いかにも出来る男とい... [Read More]

Tracked on June 08, 2007 10:53 PM

« 年金時効分は非課税に | Main | FX口座新規開設 »