社労士年会費納付
毎年4月に来る納付書。(今回で3回目です)「社会保険労務士年会費+政治連盟会費」
今日(4月24日)郵便局で支払手続きをしてきました。
年会費が、8,000円/月 ×12月 =96,000円
政治連盟、 500円/月 ×12月 = 6,000円
しめて、102,000円のお支払い。
ATMで振込もうとしたら、10万円を超えていて振込不能。現金で10万円以上振込む事なんて無いと思っていましたが、こんなことがあるとは・・・・・
窓口で免許証を見せて無事手続完了。これで、来年3月まで、開業社労士を名乗る事が出来ます。
他の士業(除く行政書士)に比べて、会費は決して高くありませんが、投資している金額を無駄にしないように、業務にも邁進していきたいと思っております。
更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
「社会保険労務士」カテゴリの記事
- 久し振りの佐賀県人士業の会(2016.07.06)
- 新年あけましておめでとうございます 2016年(2016.01.01)
- 開業12年目突入(2015.11.01)
- 社労士法改正(案)(2014.06.27)
- 公的年金制度(2014.02.28)
Comments