雇用改善でホームレス大幅減少
景気回復による、雇用の改善と結論付けていますが、「ネットカフェ難民」や「マック難民」が数字から落ちているだけではないかとも思います。
読売新聞より抜粋 ------------
雇用改善でホームレス大幅減少…厚労省、全国調査
公園などで野宿するホームレスに関する厚生労働省の全国調査の概要が31日、明らかになった。
今年1月現在で、国内のホームレスの人数は1万8600人前後で、2003年の調査より約6700人(26%)減った。
大都市での減少が目立っており、景気回復に伴う雇用情勢の改善が影響したと見られる。厚労省は調査を基に、08年度からより効果的なホームレス支援策を実施するため、ホームレス自立支援特別措置法改正案を08年の通常国会に提出する方針だ。
(以下省略)
---------------------------
政府的には、政策がうまく行っている事をアピールしたいのでしょうが、一方で下記のような事実も有ります。
JCASTニュースより(2件抜粋) -------
「ネットカフェ難民」とは「隠れたホームレス」だ
「ネットカフェ難民」という若者の貧困層の存在が深刻になっている。「日雇い派遣」などで働くが、低賃金のためアパート代も払えず、インターネットカフェで寝泊まりする。国会でもこの「ネットカフェ難民」問題が取り上げられた。
(以下略)
----------------------
さらに、収入が落ち込むとネットカフェにも行けずに・・・・・
コーヒー1杯で「宿泊」 「マック難民」が急増
「マック難民」という言葉が誕生した。ハンバーガーショップ「マクドナルド」の24時間営業店舗に「寝泊り」する人々のことで、多くは日雇い労働者風男性だが、高校生などの若年者もいる。「アパートが借りられずマンガ喫茶に寝泊りしていた人達が、単価の安いマックへ移った」という背景もあるらしい。マクドナルドも対応に困っている。
(以下略)
----------------------
ホームレスの人が、景気が良くなってすぐに家を借りれるとは考えられず、上記のような人達が増えた事で数値が改善していると見るほうが素直なように思います。
更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
「社会保険労務士」カテゴリの記事
- 久し振りの佐賀県人士業の会(2016.07.06)
- 新年あけましておめでとうございます 2016年(2016.01.01)
- 開業12年目突入(2015.11.01)
- 社労士法改正(案)(2014.06.27)
- 公的年金制度(2014.02.28)
Comments
先日 コメントしたつもりで、送ってなかったようです(^^ゞ
で・・・マック難民、電話1本で派遣される若者も多いとか!
ここは、やっぱり、日雇労働被保険者と日雇特例被保険者で業界をぎゅ~いと言わせないといけないかも…
先日、社労士会の研修で、案内しているとオルグみたいな人が盛んに声を掛けておられましたね(笑)
Posted by: おきらく社労士 | April 02, 2007 12:47 PM
ネットカフェはニュースでみて知っていましたが、マック難民とは…
なんだかもっとよくない状況が生まれているように感じます。
Posted by: ハイパーわかば | April 02, 2007 03:29 PM
佐々木先生
いつもコメントありがとうございます。
ココログがトラブル続きで順位も急降下です。(笑)
また、出直します。
わかばさま
いつもコメントありがとうございます。
昨日マックに行ってきましたが、居ました・・・
Posted by: owner | April 04, 2007 05:40 PM