生保38社で不払い290億円
昨日に引続き、生命保険会社ネタです。
毎日新聞より抜粋 ----------------
<生保不払い>37社が25万件290億円 調査結果報告
生命保険38社は13日、金融庁に01~05年度の5年間を対象とした保険金の不払い調査の結果を報告した。
不払いなしと報告したカーディフ生命保険を除く37社の不払い件数は計約25万件、総額は約290億円にのぼった。
3大疾病(がん、心筋梗塞、脳卒中)特約などで、保険金2000万円を支払っていなかった事例もあった。
これから契約者に請求を促したり、事実確認が必要な契約は少なくとも110万件残っており、調査完了は9月末までずれ込む。生保は顧客への支払いを6~9月に終える見込みだが、最終的な不払い件数と額は膨らむ可能性が高く、金融庁の厳しい行政処分は避けられない見通しだ。
金融庁が2月に、生保38社に4月13日までの報告を命令していた。これまで生保業界の不払いが報告されたのは05年の32社、計3000件余りで、今回はそれをはるかに上回った。
日本生命保険や第一生命保険など主要12社の社長は同日相次いで会見。第一生命保険の斎藤勝利社長は「お客様にご心配とご迷惑をおかけしたことを心よりおわび申し上げます」と陳謝。最終的な調査結果を踏まえ、経営陣の処分を含む対応を検討する方針を示した。
(以下省略)
-------------------------
「叩けば埃が出る」と言う言葉が有りますが、ほこり出過ぎですね。
難しい特約の一杯付いた商品を開発して、支払い調査が追いつかないと言うのが現実のようです。
シンプルな掛け捨ての生命保険と、分かり易い医療保険を2本立てで持っておくのが一番賢い選択なのかもしれません。
更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
「FINANCIAL PLANNER」カテゴリの記事
- 東電株保有の男性 1億損失か(2011.04.03)
- 日航債権放棄5200億円 取引銀行受け入れへ(2010.07.24)
- カリフォルニアからFP相談(2010.07.14)
- FP勉強会の講師(2010.04.28)
- CFP(Certified Financial Planner)資格更新(2010.04.11)
Comments
おはようございます。私のブログへのTBありがとうございました。
これからも、たきもとさんのブログを見させていただきますね。
Posted by: 國本 豊 | April 16, 2007 05:58 AM
岡本様
早速のコメントありがとう御座います。
今後ともよろしくお願い致します。
たきもと
Posted by: owner | April 16, 2007 11:31 AM