« セミナー講師 | Main | セミナー講師(2) »

January 31, 2007

日本の利上げ見送りに不信感 EUがG7で協議へ

 
 1月18日の記事にも書きましたが、中央銀行に政治が圧力を掛けると言うのは、全世界的に見て異様です。
 
 その事を理解していない政治家が多すぎるのでは・・・・・
 
 共同通信より抜粋 ------------
 
 日本の利上げ見送りに不信感 EUがG7で協議へ
 
 欧州連合(EU)のユーロ圏財務相会合が29日開かれ、出席した13カ国の財務相らは相次いで追加利上げを見送った日本の通貨政策に不信感を表明した。ユンケル常任議長は2月上旬、ドイツ西部エッセンで開く先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)でこの問題を議題とすると明らかにした。常任議長は会合前に日本政府が介入したとの見方があることに不快感を表明。
 ---------------------------
 
 これが、市場関係者の普通の感覚ですが、日本で本件はあまり気にも留められず、株も利上げ見送りを好感して上がっていると言う、不思議な状況であるのは、失望します。
  
  
  
 更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

|

« セミナー講師 | Main | セミナー講師(2) »

FINANCIAL PLANNER」カテゴリの記事

Comments

利上げ後の結果が恐いんじゃないでしょうか。
その昔、利上げしたとたんに経済ガタガタになりましたよね・・・
確実に2度目は許されない状況。
外野(諸外国)のことよりも内野(国内)だけで精一杯なんじゃないでしょうか。

恐がってばかりいると対応の遅れでそれが裏目になることもあるんじゃないかと思います・・・

EU&米国発言から1円の円高となりましたが、
日本を除く世界の人は「円安ヤバイんじゃないの?」って思っていることでしょう。
日本人だけが円安は素通りで感心は株高になるかどうか・・・
ある意味日本は世界から孤立しているのでは!?

Posted by: よーぐると | February 01, 2007 07:42 PM

 よーぐるとさま

 コメントありがとう御座います。
 実際に地銀は1回だけではなく2回利上げで失敗していて、それが『失われた10年』の原動力(笑)になっています。
 
 だからと言って、慎重になるのは日銀で有り、
政治ではないはずです。
 
 そこの感覚のない人が、日本を動かしていることに、怖さを感じます。

Posted by: owner | February 02, 2007 01:32 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 日本の利上げ見送りに不信感 EUがG7で協議へ:

« セミナー講師 | Main | セミナー講師(2) »