ホワイトカラー・エグゼンプション法案提出見送りか?
与党内でも批判の多い、「ホワイトカラー・エグゼンプション」法案ですが、参議院選挙を控え、このままでは世論の賛同を得られそうにも無いので、提出見送りが濃厚のようです。
(それにしても『残業ゼロ法案』とは酷い名称ですね。マスコミも、もう少し勉強して欲しいと思います。)
読売新聞より抜粋 ---------------
「残業代ゼロ」の労基法改正案、通常国会提出見送りか
一部の事務職らを法定労働時間規制から外し、残業代をゼロとする「日本版ホワイトカラーエグゼンプション」制を導入するための労働基準法改正案は、25日召集予定の通常国会への提出が見送られる公算が大きくなってきた。
柳沢厚生労働相は提出に前向きだが、与党幹部から慎重意見が相次いでいるためだ。
自民党の中川幹事長は7日のNHK番組で、「本来歓迎されるはずのサラリーマンやその家族から歓迎されていない。経営者や政府の説明が不十分ではないか」と述べ、改正案の国会提出は時期尚早だとの考えを示した。
また、「個人的には、名目成長が実質成長を上回るような安定的な局面で(法案審議を)やるのが一番ふさわしいと思う」と述べ、デフレの完全脱却後の導入が望ましいとの考えを示した。
-------------------------------
この法案は、経団連を中心とする企業よりの法案として、経済界から切望されている法案で有ります。
小泉元首相は、他の政治家のいうことにほとんど耳を傾けませんでしたが、経団連の奥田会長の進言だけは非常に意識していたように思います。(そしてそれが景気回復、株価上昇の原動力になりました)
経団連会長も、総理大臣も代わり、両者の関係に変化が見られているようです。
これが、せっかく回復軌道に乗った景気の腰折れに繋がらなければ良いのですが・・・・・
BLOG村2位と僅差で何とか1位を維持しています。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
「社会保険労務士」カテゴリの記事
- 久し振りの佐賀県人士業の会(2016.07.06)
- 新年あけましておめでとうございます 2016年(2016.01.01)
- 開業12年目突入(2015.11.01)
- 社労士法改正(案)(2014.06.27)
- 公的年金制度(2014.02.28)
Comments