« November 2006 | Main | January 2007 »

December 31, 2006

2006年最終日

 
 今日で、2006年も終わりです。
 
 自分にとってこの一年は良い年だったのだろうか?と少し考えてみました。
 
 勉強は、1・2年に比べてしなくなった様な気がします(何となく流している)。これは大きなマイナスポイント。
 
 仕事は、結構頑張りました。家庭を維持するにはまだ足りませんが、学校に行きながらにしてはなかなかの実績を残しました。
 
 大きな収穫は、何となく受験した国会議員政策担当秘書試験に合格して、その後の人脈が大きく増えた事。また、高校の同窓会の幹事をして、旧交を温めた事などです。
 
 
 先日、既に合格している修習生とお話をしたのですが、弁護士になっても40代の普通の求人は非常にタイトである事を伺いました。今後合格者が増えていけば、さらにその傾向は顕著になると思います。
 
 他士業で顧客を持ちつつ自営業のセンスを磨いているような人はまだましで、全くの会社員からではなかなか厳しいのではないかとのことでした。
 
 私も、合格を前提に、今の内からリレーションの構築にも時間を割いています。後はライセンスを取るだけ。来年は勝負の年です。
 
 今年一年、忙しいまま駆け抜けましたが、まずまずの一年だったように思います。
 
 来年は、『大厄』の年齢らしいので、御祓いを受けて、不運を強運に換えてスタートしたいと思っています。
 
 1年間、後書きも有りますが、欠かさずこのBLOG更新してまいりました。いつも、訪れてくださる方、応援クリックしてくださる方に、今年一年の御礼を申し上げます。
 
 今年は、正月から『楽天事件』アクセスが急増し、最近ではYahooに引用されて、一日のアクセスが2万を超えたり、本当に嬉しい誤算が沢山有りました。このBLOGのおかげでお仕事になったり、情報交換する仲間が増えたりと、大変役に立っています。
 
 来年も、なんとか、毎日更新を維持したいと思っています。応援宜しくお願い致します。 
 
 
 2007年もどうぞ、『taki-log@たきもと事務所』を宜しくお願い申し上げます。
 
 
 BLOG村2位と僅差で何とか一位を維持しています。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 30, 2006

勉強合宿AT鴨川(最終日)

 
 今日は合宿最終日。
 
 昼過ぎに帰ると言う事で、今日は12時までお勉強。
 
 本当は2時のバスで帰る予定でしたが、『折角鴨川まで来たのだから、魚を食べよう(酒を飲もうの意か?)』という意見に同調し、昼の2時頃から、駅前にある謎の小さな飲み屋(老夫婦が経営)で軽く飲む事に。
 
 鯨のたれ焼き、なめろう、イカと大根の煮付け、モツ煮込み、刺身、そしてビールと日本酒でかなり満足感が高かったが、値段は一人2600円と非常にリーズナブル。おじさんありがとう(笑)
 
 帰りは、バスでは気持ち悪くなる事を経験済みだったので、始発の特急電車で東京まで。ほろ酔いで、電車の中で寝たら、最高に気持ちよかった・・・・・
 
 3日間も家を空けたので、若干仕事が溜まっている事が気がかりですが、メンバーにも恵まれてとっても良い合宿でした。
 
 この高いモチベーションを維持しつつ、5月の試験までがんばる予定です。
 
 
 
 BLOG村2位と僅差で何とか一位を維持しています。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 29, 2006

勉強合宿AT鴨川(2日目)

 
 合宿所の、ネット環境があまりにも悪く(回線が遅すぎる)、バックデートでの更新です。
 
 合宿二日目(12月29日)も勉強に明け暮れる。(因みに近くにコンビにすらなく、移動の手段もないので合宿所から出て何かする事はほぼ不可能になっています(笑))
 
 起床⇒朝食⇒勉強⇒昼食⇒勉強⇒夕食⇒勉強⇒飲み会
 
 食事と勉強のみ。しかも、結構な量のご飯食べているから体重増加必至です(汗)
 
 答案練習を重ねるに付け、絶対的知識量不足を痛感。
 
 年末年始で、基本書を読み直す事を決めました。(とりあえず 高橋 重点講義を読みます・・・)
 
 勉強浸けの生活も、たまには良いですね。
 
 これを3年続けるときっと合格するはずですが・・・
 
  
 BLOG村2位と僅差で何とか一位を維持しています。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 28, 2006

勉強合宿AT鴨川

 
 今日から3日間、ロースクールの仲間20名弱と鴨川の、早稲田大学のセミナーハウスで勉強合宿に参加しています。(この年末なので他に利用者はいなくて貸切状態です)
 
 初日の今日でも、昼過ぎにハウスに着いてからすぐに問題を解いて、みんなで回答を検討しあうなど、結構本気モードです。
 
 お風呂も22時まで、飲み会も23時までと非常に健康的かつ厳しい時間制限に皆さん早めの就寝です。
 
 このセミナーハウス、すごい田舎にあるのでPHS通じなくて、そのためエアエッジももちろん使えません。代わりに、有線LANのジャックがあり、ケーブルを持っていたので何とかネット環境を維持しています。
 
 この時間に寝て、明日も7時半朝食なのは、自分的には相当沢山寝れる勘定です。明日も沢山勉強する予定なので(笑)そろそろお休みします。 
 
 また明日、様子を報告したいと思います。
 
 
 
  BLOG村2位と僅差で何とか一位を維持しています。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 27, 2006

敗戦処理中

 
 今日は、昨日の敗戦処理で、カード会社に電話を掛けて、全部再発行の手続。
 
 そして、警察に被害届を出しに行ってきました。
 
 よく考えたら、去年もクリスマスに置き引きに会っています。学習していない・・・・
 
 被害届に記載するために、職業を尋ねられたので「社会保険労務士です」と答え、どうせ分からないと思って紙に書き込みました(昨年は「保険会社???」と書かれましたので)
 
 はい、出来た調書には、「会社員(社会保険労務士)」とかかれていました。

 会社員じゃないんですが・・・・・自営業なんですが・・・・ と言っても警察の人は理解できなかったようで「?????」と言う感じでしたので、それ以上説明するのをあきらめました。(汗)
 
 人に仕事を説明するのが難しい仕事です>社労士

 その後、再発行が容易な新生銀行のカードを再発行するために新宿へ。昔の同僚と少し話が出来て楽しかったです。社交辞令ですが、戻っておいでと言われました(笑)
 
 その後、昼からお仕事をし、夜ももう一件仕事の打ち合わせで淡路町へ。今は学校にこもって、急ぎの仕事と勉強をしています。
 
 明日から、2泊3日で鴨川に勉強合宿に行ってまいります。この2ヶ月あまりにも忙しくて勉強がおろそかになっていたものを、わずかでも取り返すべく真剣に勉強して来たいと思っています。
 
 PCは持っていく予定で、更新はなんとか出来るのではと思っています。
 
 そろそろ帰って、旅行の準備をする必要がありますね。
 
 
 
  BLOG村2位と僅差で何とか一位を維持しています。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (4) | TrackBack (0)

December 26, 2006

最悪の一日

 
 今日は朝から、新司法試験の模擬試験を受けるために学校へ。
 
 ひさしぶりの雨に朝からテンションは低い(笑) 
 
 朝一でお茶と眠気覚ましの「ミンティア」を購入しおつりをEDYにチャージしてもらった、と思ったら店員が操作を間違えていたらしく金だけ取られてチャージされていなかった・・・・・・
 
 模擬テストも、止めておけばよいのに珍しく終了後自己採点すると相当深刻な点数・・・・・
 
 さらに、飲みに行くと、上着のポケットに入っていた財布を取られた・・・・・
 4万円以上の現金と、カード7枚・・・・
 
 とどめに、帰り道は滝のような雨で、傘を差してもずぶぬれ、今日の試験の資料もかばんの上からでも雨が浸みてきてしわしわに・・・・
 
 明日は朝から、カードを止めて、再発行の手続です
 
 明日はきっといいことがあるに違いない(笑)
  
 
 
   BLOG村2位と僅差で何とか一位を維持しています。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (2) | TrackBack (0)

December 25, 2006

仕事・遊び・仕事・勉強

 
 今日は予定通り、夕方18時まで仕事。
 
 本当は、FP関係の執筆の仕事の締め切りが2日後なので、直帰して取り掛かればよかったのだが、ネオンに誘われて(笑)久しぶりにスロットをやったら大当たりー(汗)
 
 11時前に帰宅し、風呂・ご飯を済ませ、それから執筆。一応完成したのは、たった今午前2時半過ぎ・・・・
 
 明日は、新司法試験択一の模擬試験(2回目)なので、もう少し頑張ってテキストを軽く読んでから寝る事としよう。
 
 
 26日は何故か、飲み会の誘いが6件も重なっている・・・・・
 
 A.学校、B.FP仲間①、C.FP仲間②、D.仕事関係、E.社労士仲間、F.ロースクール仲間
 
 Dは横浜でとても行けない、Eも立川で無理。
 
 Aに出て、BCに顔が出せれば御の字か・・・ BC間も結構遠い・・・・
 
 
 
   BLOG村2位と僅差で何とか一位を維持しています。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 24, 2006

特に代わり映えのしないクリスマスイブ

 
 昨日(というか今朝)午前4時まで年賀状を書いていた反動で、今朝も12時ころ迄爆睡。
 
 昼ごはんを食べて、日曜日お決まりの「イトーヨーカドー」での買い物に付き合う。
 
 いつもと違ったのは、クリスマスケーキを買ったことと、シャンパンとカマンベール・生ハムが夕食にあったことぐらい。
 
 夜は、締め切りの迫っている仕事があるにもかかわらず、睡魔に負けて午前1時ころ就寝。
 
 
 年の瀬ですが、まだまだ行事や仕事や勉強が盛り沢山で、なかなか気の置けない状況です。明日(25日)は仕事と、仕事(笑)
  
 明後日(26日)には、新司法試験の択一模擬試験(2回目)があるので、ちょっと位は択一用の見直しもしたいと思っていますが、時間が取れるかどうか微妙です。
 
 今年も後1週間、気を抜かずに頑張りたいと思っています。
 
 
 
 
   BLOG村2位と僅差で何とか一位を維持しています。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 23, 2006

年賀状作成中

 
 先週は日曜日もフルに働いていた事もあって、凄くハードな1週間になりました。
 
 今日(12月23日)は、実質2週間ぶりの休息日とあって、昼前まで熟睡して、少しですが体力を回復しました。
 
 毎年の恒例の仕事として、家内の実家の年賀状を200枚程、宛名・本文ともに作成する事になっているのですが、今日義母さんが我が家にいらっしゃって、3時間ほど掛けて、全部打ち出しを終了しました。
 
 自分の分は、200枚以上(家内のが130枚ほど)あるのですが、まだ全くの手付かず状態でした。さすがにそろそろやばいので、今日は夜なべをして年賀状作成です。
 
 今午前一時を回りましたが、住所を印刷すればとりあえず 自分の200枚は終了です。
 
 一応、必ず自分の手で一筆入れる事にしているので、それも大変なのですが・・・・・(汗)
 
 やっとゴールが見えてきたので、あと少し頑張ります。
 
 
 
   BLOG村2位と僅差で何とか一位を維持しています。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (3) | TrackBack (0)

December 22, 2006

ロースクール講義終了

 
 ロースクールの授業の終了は12月25日月曜日なのですが、私は月曜日の授業は無いので今日(12月22日)で本年度は授業収め。
 
 T原先生の『破綻処理法制』の講義が18時頃まであって、その後終了会に。
 
 この講義は、3名しか履修がいなくて(2名は脱落(笑))、ゼミのような濃密な授業が売りです。(その代わり課題は超多い・・・・)
 
 金曜日の18時に講義が終わる事もあり、その後食事(飲みとも言う)に行く事も多く楽しいゼミです。是非来年の3年生も余裕があれば履修されることを推薦します。
 
 新司法試験科目から若干外れた講義の中に、とても面白い講義が沢山あるのですが、やはり皆さん余裕が無いのか受験科目に重点が置かれているのは残念に思います。
 
 少人数で、これだけの専門的なお話が聞ける機会はもう無いと思いますので、1科目でも良いですから履修をお勧めします(因みに私は4コマも、4人以下の講義が有ります・・・・)
 
 凄く得しています(笑)
 
 
   BLOG村2位と僅差で何とか一位を維持しています。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 21, 2006

バッテリーが弱る

 
 最近身の回りの機器のバッテリーが弱ってきていて、いざと言う場面で使えないことが多く困っています。
 
 一つは、デジカメ。結構高価な電池ですが、3年も経つと、1枚写真を取っただけで充電の表示になります。(この電池、メーカーは生産中止でしたが、幸い互換商品を手に入れ復活しました)
 
 二つ目は、家のコードレス電話の子機。(これも本体で取らないといけないと非常に不便です)一度交換したのですが、また駄目になってきた模様です。これは結構高いんですよね・・・
 
 三つ目は、学校に置いているPCのバッテリー。4年前のDYNABOOKで、今も普通に動くのですが、先日電池で起動したところ、あっという間に残量3%の表示で画面が消えてしまいました。これも、生産中止で、レストア業者が何とか修理をしている様子。(3万円近くします・・・)512Mのメモリーを積んでいて、もう暫くは使えそうなスペックなので交換するかどうか迷っています。電源に繋げば普通に使えますが、不意の停電の時に、バッテリーが全然駄目なのも不安です。

 売ったら、3万円しないものに3万円つぎ込むのもどうかと・・・・
 
 四つ目は、PHSの電池。これも最近減りが早いように思います。携帯電話であれば、バッテリー交換する前に新機種が出るので交換の必要は無いのでしょうが、PHSは新機種が出るのに軽く2~3年かかりますので、電池問題が発生します。これも換えると5千円とかするんですよね・・・・
 
 
 年末にかけて、お金が必要で悩ましい限りです(汗)
 
 皆さんはどうされているのでしょう・・・ 使い捨てでしょうか・・・
 
 
   BLOG村2位と僅差で何とか一位を維持しています。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 20, 2006

「ベアありえない」

 
 今では、死語となりつつある「ベア(ベースアップ、賃金表の書き換えによる全員の賃上)」でありますが、経団連は完全否定、今後復活する事も無さそうです・・・・
 
 読売新聞より抜粋 ---------------
 
 「ベアありえない」春闘の経営側指針、経団連が発表
 
 日本経団連は19日、2007年春闘の経営側の指針となる「経営労働政策委員会報告」を発表した。

 国内の景気回復が続く一方で、企業が激しい国際競争の中にいる現状を強調し、賃金の引き上げは「自社の支払い能力を基本として、個別労使で決定すべき」とした。06年春闘に続き、賃上げは各企業がそれぞれの判断で行うべきとの方針を示した。

 前年同様、短期的な業績の向上はボーナスのみに反映させるべきとの姿勢も示し、「(賃金表そのものを書き換えるなどして賃金を一律に底上げする)市場横断的なベースアップはもはやありえない」と明記した

 個人消費の伸び悩みを背景に、企業が生み出す付加価値に占める人件費の割合を示す労働分配率を高める必要性を指摘する意見が出ている点については、「労働分配率は産業、企業ごとに異なるものであり、その高低を一律に論じるべきではない」との立場を強調した。
 ----------------------------
 
 発展途上国から先進国に移行する過程では、成長率も大きく、完全雇用や賃金の毎年の上昇などが可能になりますが、成長が止まった状況では最早この制度をいつまでも継続させる事は不可能だと言う事です。
 
 ベアの制度が、世代間扶養の年金制度とオーバーラップして見えるのは、気のせいでしょうか・・・・
 (ベア廃止と共に年金も個人積立方式にすべきではと個人的には思います)
 
 
   BLOG村2位と僅差で何とか一位を維持しています。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0)

December 19, 2006

日教組の加入者、30万人割る…ピーク時の半分以下

 
 公立学校の教員の労組、日教組ですが、もはや時代遅れの産物としか思えません。
 
 公立学校では、現在能力担保の無い勝手な授業(それを教育の自由と誤って主張する)が蔓延し、それに競争原理を導入しようとすると頑なに反対する。
 
 少しでも余裕のある家庭は、この様な公立学校を見捨てる中で、教育基本法改正に対しては、学校を休んで旧態依然とした相変わらずの国会前座り込み。これでは愛想を付かされます・・・
 
 
 読売新聞より抜粋 ---------

 日教組の加入者、30万人割る…ピーク時の半分以下
 
 日本教職員組合(日教組)に加入する教職員が今年10月1日現在、前年比7511人減の29万6345人となり、初めて30万人を下回ったことが18日、文部科学省の調査でわかった。
 
 ピークだった1982年の59万7642人の半分以下となった。また、組織率も28・8%で過去最低となった。
 -------------------------
 
 権利を主張するのも良いが、義務をしっかり果たして欲しい。民間の会社だったら、能力の無い人はさっさと、リストラされるのだから・・・・
 
 
 
  BLOG村ココログ効果?にもめげず何とか一位に復活です。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | TrackBack (0)

December 18, 2006

仕事で大船まで

 
 今日は日曜日にもかかわらず、仕事で朝から大船まで。
 
 横浜は、二俣川と菊名に1年半づつ住んだ事があるのですが、実は大船駅で降りたのは今日がはじめて。
 
 駅ビルは、大宮や上野を髣髴とさせる様な、立派な建物ですが、階段を下りると古い商店街があり、あまり土地区画整理がなされていない様子。さらに反対の出口は、全く持って『田舎』状態らしい・・・
 
 無事17時前に仕事を終えて、湘南ライナーグリーン車で新宿まで爆睡。前回の1000円グリーン券に学んで、最近はちゃんと乗る前にグリーン券購入で(笑)
 
 その後、娘の小学校のお父さん飲み会に、高田馬場で合流し、飲み・カラオケ・ラーメンのフルコースで帰宅しました。
 
 明日からまた一週間お仕事、日曜日の仕事はやはりきついです・・・・
 
 
  BLOG村ココログ効果?にもめげず何とか一位に復活です。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 17, 2006

右左(うさ)脳占い

 
 仲良しのfukutaroさんの所で紹介されていました、右左脳占いです
 
 私は予定通りと言うか、『左左男』でした。芸術的センス無いもんなー
 
 
 -------------------
  『左左男』

  【性格】「デジタルじかけの、正義の味方」
 
インプットもアウトプットも左脳で行う「ささ」にとっての判断基準は、「正しいか、正しくないか」。
 
 ものごとに真正面から取り組んでデータ・情報の収集や分析を熱心に行い、自分が知らない情報の穴があることによる間違いを恐れます。
 
 そんな堅実な姿勢のあなたに信頼をおいている人も多いはず。周囲からは「物知りさん」として重宝がられます。

 ものごとを進めていく上でもっとも重視するのが「段取り」。リスクを負うことを誰よりも避けるので、ひとつずつ課題を解決して積み上げていくスタイルをとっていきます。途中でそれがくつがえされたりするとかなりのストレスを感じることも多いでしょう。

 ざっくりした会話やニュアンス的な言葉がキライで、大勢で話すより、1対1でじっくりと話し込むのを好みます。

 人間の感情を読み取るのが苦手で、本質的な間違いをおかしたり、融通のきかないタイプに見られることも。理想は高く常に完成型を求めていますが、それは自分の経験と知識のデータの中だけから作られているので、本人が自負してるほどまわりはセンスを感じず、あまりそれを主張すると偏屈モノ扱いされます。
 -------------------
 
 当たっているような気がします(笑)
 
 
  BLOG村ココログ効果?にもめげず何とか一位に復活です。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (2) | TrackBack (0)

December 16, 2006

年収800―900万円で、時間外除外

 
 先日も触れた、ホワイトカラーエグゼンプション制度ですが、経団連と厚生労働省の押し引きで、年収800―900万円を軸に着地するようです。
 
 NIKKEI NET より抜粋 -----------
 
 年収800―900万円以上で調整、労働時間規制の除外対象者

 厚生労働省は一定の条件を満たすホワイトカラーの会社員を労働時間規制から外す新制度について、対象者の年収の下限を800万―900万円程度とする方向で最終調整に入る。

 経済界は年収400万円以上への導入を主張していたが、対象者を絞り込んで働き過ぎや健康管理に対する監視を徹底する。一方、解雇紛争の金銭解決制度は労使合意のメドが立たず、導入の見送りを決めた。

 労働時間規制の適用除外制度(日本版ホワイトカラー・エグゼンプション)は、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)が年内の最終報告を目指し、導入の是非を審議中。労働基準法が定める1日8時間・週40時間を上限とする労働時間規制を一部緩和し、時間に縛られない自由な働き方を可能にするものだ。
 --------------------------
 
 日本の労働基準法は、労働者に手厚い運用になっていますが、今回の改正はあまりにもドラスティックすぎて受け入れられなかったものだと思われます。
 
 年収800万円以上だと該当者も5%程度しか居ない様なので、経団連側の思惑(400万円、80%)からは大分乖離した決着です。今後このハードルを、順次下げて行くと言う事を約束して、手打ちするのかもしれません。
 
 また、さらっと一行だけ書いて有りますが、『解雇紛争の金銭解決制度』とは、現状殆ど出来ない解雇を、金銭を積む事で可能にする制度の事だと思われますが、まだ時期尚早との事で見送られたようですね・・・・
 
 
  BLOG村ココログ効果?にもめげず何とか一位に復活です。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (2)

オールナイトニッポンを聞きつつ

 
 今日は、中島みゆきのオールナイト日本の日です。(午前1時から3時まで)
 
 今週は、体調不良かつ多忙だったので、BLOGの更新どころか、頂いているメールにも返信が滞っている状況でした。
 
 週末になり、やっと体調も落ち着いてきたので、今、ラジオを聴きながらメールの返信や溜まっている仕事の整理をしています。
 
 ラジオなんて聴く事ないので、直前になって電池が切れている事に気付いたり、チューニングがうまく行かなかったりと梃子摺りましたが何とかノイズのなか聴く事が出来ています(笑)
 
 良いですねー、中学生の時に戻ったようです。話方は変わっていないです・・
 
 「夜会」だけではなく普通のコンサートもやって欲しいですね。トークが聴きたいです。
 
 
  BLOG村ココログ効果?にもめげず何とか一位に復活です。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 15, 2006

病院嫌い

 
 私は何を隠そう、「病院嫌い」です。(笑)
 
 治療が嫌いと言うよりも、僅か数分の診療のために貴重な平日の昼間の時間に数時間待つことや、薬局でも更に数十分待つということが何とも時間が勿体無くて許せないのであります。(結構短気?)
 
  
 しかし、病気には勝てず遂に今日診療してもらってきました。
 
 
 朝一の、高齢者で混みまくる時間を避け、午前の部の終了間際に駆け込むと、30分程度の待ちで全部終了。

 2度と行きたくないので、お薬を沢山おねだりしましたところ、抗生物質は量が決まっているらしく無理でしたが、その他の咳止めや頭痛薬は多めに貰う事が出来ました(笑)
 
 なんとか、これが無くなるまでに治したいものです。
 
 
 
  BLOG村ココログ効果?にもめげず何とか一位に復活です。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (2) | TrackBack (0)

December 14, 2006

北村庄吾先生と

 
 明日(12月15日)ロースクールの授業で、「401K」について簡単に説明をするようにと先生に言われて、レジュメなどを作っていました。
 
 が、途中でブレインの401Kの小冊子が良く纏まっていた事に気付き、急遽、夜19時頃電話を掛けて、『今すぐとりに行くので(神保町へ)5冊程頂けますか?』と言ったら快諾して頂きました。
 
 (電話の相手は、もちろん北村先生ではなく、知り合いの女性社労士の方です。)
 
 そして、貰いに行くと、なんと北村先生もお待ちになっていて、一緒に飲みに行く事に(笑)
 
 最近ご無沙汰でしたが、色々お話が出来てとっても有意義でした。お酒は、『焼酎+ホッピー』だけでしたが、とても美味しかったです(食べ物も)。
 
 今後の仕事にの展開のお話とかしましたが、飲みすぎて忘れた・・・・(汗)
 
 思い出して、メール作らなくては・・・・・
 
 
  BLOG村ココログ効果?にもめげず何とか一位に復活です。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 13, 2006

風邪を引いた

 
 1週間ほど前から鼻水が出始めたのですが、自然治癒するかと思って放置していたら、悪化する一方です。
 
 ロースクールや仕事場でも、風邪が蔓延しているようで、さすがに病院の力を借りるしかなさそうです。
 
 明日こそは病院に行ってこよう。
 
 しんどくなって来た(汗)
  
 
  BLOG村ココログ効果?にもめげず何とか一位に復活です。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 12, 2006

セミナー講師依頼

 
 前回時間が無いと(不義理で)お断りしたにもかかわらず、また、別のセミナーの講師依頼が有りました。
 
 今回は時間が取れそうなので、お受けする事にしました。
  
 テーマは、『45歳のマネープラン(仮)』で、お隣の市の45歳前後の職員の方々にお話しする事になります。
 
 報酬は、前回お断りしたセミナーの半分もいきませんが(涙)、地元への恩返しの意味も有り、良いセミナーにしたいと思っています。
 
 2月1日と随分先の話ですが、時間はあっという間に経ってしまうので、手が空いているときを見つけて、今のうちからレジュメの準備などをしておこうと思っています。
 
 
 最近、FPのお仕事が増えています。
 
 自分の経験値が上がっている事も、要因かもしれません・・・・・

  BLOG村ココログ効果?にもめげず何とか一位に復活です。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 11, 2006

中島みゆきのオールナイトニッポン

 
 皆さん既にご存知かもしれませんが、『中島みゆきのオールナイトニッポン』が一夜限り、12月15日に復活します。
 
 スポニチより抜粋 --------------------
 
 中島みゆき「ANN」一夜限りで復活
 
 歌手の中島みゆき(54)が15年ぶりに「オールナイトニッポン」(ニッポン放送月~金曜深夜1・00、土曜午後11・30)のパーソナリティーを務める。12月15日に一夜限りで復活するもので、コーナーはすべて一新。本人も「新しいオールナイトを是非聴いて」と楽しみにしている。

 今月で放送開始から40年目を迎えた「オールナイトニッポン」に、中島が帰ってくる。

 パーソナリティーを務めたのは79~87年。91年に1度だけ特番に出演している。月曜深夜1部を担当。楽曲とのイメージとは違ったハチャメチャに明るいトークで人気を集め、リスナーから「みゆきさん」と親しまれた。8年間の担当はナインティナイン、笑福亭鶴光らに続く歴代5番目の長寿パーソナリティーでもある。

 番組側では、放送開始40年目の大きな目玉として出演を依頼。検索サイト「goo」がアンケート調査した「好きなオールナイトニッポンのパーソナリティー・ランキング」で1位になったタイミングでもあり、リスナーからも復活が強く望まれていた。
 (以下省略)
 ------------------------------
 
 小学校6年生から大学に入るまで、ずっと聞いていました。何度か葉書も読まれました。握手券も有りますが、まだ、道であった事は有りません(笑)。
 
 コンサートとはまた一味違ったトークの復活に大いに期待しています。
 
 忘れて寝ないようにするのと、ラジオの準備が必要ですね。
 
 AMラジオなんてあるかなぁ
 
 
  BLOG村ココログ効果?にもめげず何とか一位に復活です。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 10, 2006

新司法試験願書作成

 
 ずっと気乗りがしなくて(笑)いや忙しくしていて、延び延びになっていた新司法試験の願書を今日作成しました。
 
 40㎜ × 50㎜ の写真とか、2万8千円の印紙とか、住基ネットの番号(住民票省略のため)とか、(卒業見込証明書は学籍番号を記入する事で省略できる)をいろいろ用意して、書き込みました。
 
 明日、昼間にでも書留で送ろうと思っています(締め切り12月14日)
 
 
 大体、試験の願書をギリギリに送る人は、自信が無いわけで(笑)、難易度の高い試験は若い番号の合格率が明らかに高いのは周知の事実だと思います。
 
 大学入試の時も、社労士や行政書士の時も初日に送っていたように思いますが、今回は不覚でした。

 本当にショボイです・・・・
 
 とはいえ、サイは投げられたので、これから後半年、最後の足掻きで頑張ります。 
 
 
 
  BLOG村ココログ効果?にもめげず何とか一位に復活です。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (6) | TrackBack (1)

December 09, 2006

(続)ホワイトカラー・エグゼンプション制度

 
 1年半ほど前にコメントした、『ホワイトカラー・エグゼンプション制度』でありますが、ついに立法化に向けて進み始めたようです。
  
 それにしても、厚生労働省の案では、『ホワイトカラー・エグゼンプション制度』という単語が全く出てこなくて、何となく新しい良い仕組みに見えるのがうまいですね(笑)
 
 「新労働ルール」です(大笑)
 
  
 読売新聞より抜粋 ----------------

  「1日8時間」を除外、厚労省が新労働ルール案提出
 
 厚生労働省は8日、高収入の事務職サラリーマンらを1日8時間の労働時間規制から除外する制度の導入を柱とする新しい労働ルールの最終報告書案、を労働政策審議会労働条件分科会(分科会長=西村健一郎・京大大学院教授)に提出した。

 分科会は年内にも最終報告をまとめ、政府は来年の通常国会に関連法案を提出する予定だ。

 工場労働者らを想定して作られた現行の労働基準法は、1日8時間、週40時間を法定労働時間と定め、これを超える労働は残業となる。新たな「自由度の高い労働時間制」では、規制から除外された労働者は、自らの判断で1日の労働時間を調整できるため、働き方が大きく変わる。
 -----------------------------
 
 色々な週刊誌で叩かれたので、この様な小手先の表現変更になったのかと勘繰ってしまいます。
 
 因みに去年の7月10日のBLOGの投稿に関して、某新聞社から取材を受けましたが、また来ますかね(笑)
 
 
  BLOG村ココログ効果?にもめげず何とか一位に復活です。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (2) | TrackBack (2)

December 08, 2006

大学院勉強会

 
 今日は、月に一度の「社会保障法」の大学院勉強会に参加。
 
 ロースクールは、法学大学院と違い、理論と実務に特化している為、授業形式は学部の授業に非常に近く、あまり論文を読んでじっくり討論する機会が有りません。
 
 本会は、社会保障法のK教授の御紹介で、ロースクール生にも関わらず、私も参加させていただいているものです。
 
 いろいろな大学・大学院で、教鞭を取っていらっしゃる方や研究者の卵が集まって、判例を研究するのですが、いつもの勉強とは違い、じっくり考える時間になります。
 
 
 大学教員もなかなかいいなと思う今日この頃です(笑)・・・
 でも給料は安いらしい・・・・
 
  
 風邪を引いてしまい、一日中咳をして疲れました・・・
 この週末は休みます・・・・
 
 
 
 BLOG村ココログ効果?にもめげず何とか一位に復活です。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 07, 2006

ニフティ上場!!

 
 こんないい加減な運営をしているその当日に上場するとは、さすがニフティです(笑)
 
 当然の如く公募価格割れ・・・・
 
 さらに呆れます。
 
 ----------------INTERNET Watchより抜粋

 ニフティが東証第二部へ上場。初日の終値は公開価格を下回る

 ISP事業「@nifty」を運営するニフテイは7日、東京証券取引所の市場第二部に上場した。初値は206,000円、終値は203,000円と、どちらも公開価格の21万円を下回った。

 ニフティの上場は11月2日に発表されたもので、11月28日には上場時の時価総額から所属部が東証第二部に決定。公開価格は21万円だったが、上場初日は初値、終値ともに公開価格を下回る結果となった。
 (以下略)
 ------------------
 
 この会社、ココログ事業での大幅増収を見込んでいるそうです(笑)
 
 信用売ができる様になったら、速攻で空売りしたい銘柄ですね・・・・・
 
 
 
 BLOG村ココログ効果で転落です(怒)。また心機一転、皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (2) | TrackBack (0)

動き回る

 
 今日もお仕事モード。
  
 さすがに疲労が蓄積していて朝はゆっくり始動。
 
 昼前に家を出て、飯田橋の社労士会館を経由して、東京労働局へ。
 
 続いて、新小岩にある『江戸川社会保険事務所』へ。どちらも駅から相当離れていて、時間がもったいない。
 
 しかも、同じ会社の手続で、労働保険は飯田橋、社会保険は新小岩と本当に効率が悪い。
 
 さいたま市でも役所が分断されていて非常に不便であったが、東京も同様の状況らしい・・・・
 
 授業に若干遅刻するも、皆さん待っていてくれた。ありがたい話である(笑)
 
 
 BLOG村ココログ効果で転落です(怒)。また心機一転、皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (2) | TrackBack (0)

December 06, 2006

呆れるココログ

 
 ここ2日BLOG更新が滞っていましたが、それもこれもココログのメインテナンス(なんと53時間)の為に、アクセスできなかったのが原因です。
 
 これだけユーザーに迷惑をかけて、さぞかし凄い成果が出ると思いきや・・・・・
 
 --------------抜粋

 (中略) 一旦メンテナンス前の状態に戻させていただき、12月7日(木)15時にサービスを再開いたします。

 ココログをご利用いただいている皆様には、長時間お待ちいただいたにもかかわらずこのような状況となってしまいましたこと、お詫び申し上げます。
 -------------------
 
 という1行の謝罪文のみです。
 
 論外ですね、この会社。本当に呆れてものが言えません。優秀なSEが流出しているといううわさも、満更嘘ではないかもしれませんね。
 
 おかげでアクセスも、順位も急落です。ありがとうココログ・・・・
 
 
 追記

 こんな記事が出ています。

 ----------------

 ココログ、メンテナンス中に問題発生。バージョンアップ断念
 
ニフティが運営するブログサービス「ココログ」は7日、メンテナンス中の負荷テストで原因不明の障害が発生し、予定していたココログのバージョンアップを断念した。またサービス再開と同時に、別の障害も発生している。

 ココログでは、12月5日10時から7日15時にかけて、過去最長となる約53時間のメンテナンスを実施していた。主にココログベーシック/プラス/プロのバージョンアップと、負荷分散のためのデータベース分割が目的だった。

 ココログによると、負荷テストにおいて、負荷が高まりレスポンスが悪化する現象が発生したという。修正・検証作業を行なっていたが、メンテナンス終了予定日になっても原因が特定できず、問題の解決は長時間になると予想されたため、メンテナンス前の状態に戻して、7日15時にサービスを再開した。

 今回の問題によるデータ消失など、ココログユーザーへの影響はないとしているが、サービス再開と同時にココログベーシック/プラス/プロで障害が発生している。管理画面にアクセスしようとすると2回に1回程度の確率でエラーになるという。ココログでは現在、この障害について復旧作業を行なっている。

 なお、当初のメンテナンスで予定されていた改善項目については、障害の原因究明・対策を講じた上で、改めてメンテナンスのスケジュールが告知される。
 ----------------
 
  
  
  
 BLOG村ココログ効果で転落です(怒)。また心機一転、皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 05, 2006

勉強・仕事・仕事・勉強


 今日12月5日は仕事。
 
 午前中の労働法の講義終了後、今回で二回目となる、大宮の1駅先の宮原にある大宮社会保険事務所へダッシュ(笑)
 
 駅から歩くと15分は優にかかるこの社保事務所、今日は書類の提出だけだったので、タクシーで乗りつけ、そのまま待っていてもらって、とんぼ返り。時間もタクシー代も浮いて、ちょっと得した気分。
 
 その後、JRで戻って神田の弁護士の先生と仕事の打ち合わせ。
 
 さらに戻って、学校で勉強。
 
 大変疲れましたが、充実の一日。
 
 家に戻って、今日の手続完了した書類を一部控えを取ってファイリングと発送の準備。
 
 今日も寝たのは3時過ぎ。週末こそは休みたい。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 04, 2006

グリーン車利用

 
 今日は仕事で横浜まで行ってきました。
 
 帰りの電車、どうしても座って休みたくて、東海道線のグリーン車を利用しました。
 
 
 後で知りましたが、駅でグリーン券を買うと750円で済むのですが、ホームに入った後、混んでることを確認してから列車の中で買うとグリーン料金が1000円になります。
 
 
 普通列車で450円の区間、わずか26分でこの値段は???ですが、どうしても休みたくて、グリーン席に座り、料金を払ったらあっという間に電車の中で眠っていました。
 

 ささやかな贅沢というより、「ささやかな休息」ということで、今日は仕方が無いかなと思っています。
 
 明日も授業に出て、埼玉に行って、その後神田で仕事の打ち合わせです・・・・・
 
 
 BLOG村の1位Yahoo効果も無くなりましたが首位キープ中です(笑)。皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 03, 2006

日曜日も仕事

 
 昨日の記事にも書いたように、今日(12月3日)は仕事のため7時起きで、8時過ぎに家を出て埼玉へ。 
 
 社長が仕事で、島根県の松江に長期出張中なので、なかなか時間が折り合わず日曜日にお会いする事になりました。
 
 10時からの打ち合わせでしたが、心持早めに行ってコーヒーを飲んで時間調整。
 
 
 現在成長中の会社で、労働保険・社会保険の新規加入手続を夏にやった会社です。今後も、ずっとお付き合いしたいとの事で、めでたく顧問契約ゲット。
 
 伸び行く会社の成長を助けるような仕事をしたいと思っています。
 
 なかなか、充実した日曜日でした。明日からまた一週間頑張ります。

 
 
 
  BLOG村の1位、今回のYahoo件で急速に吹きました(笑)。安定して皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 02, 2006

ゼミOB会出席

 
 今日は、大学のゼミOB会へ出席。場所は、竹橋の如水会館で、これは卒業以来18年間いつも一緒です。
 
 わが伊藤眞ゼミは、ゼミ生が年に2名~10名程度の小さいゼミで(先生が厳しいので敬遠されていた?(笑))、しかも9年間で終わってしまった(先生が東京大学にご栄転されたため)のでOBの数も40人位と少な目のゼミです。
 
 今日は、そのOB内の15人程度が参加し、先生を囲んで会食でした。
 
 
 久しぶりにお会いする先生は、いつもの蝶ネクタイでは無く(笑)、普通の私服だったのでやや期待はずれ。お話は、昔と変る事も無く、厳しいところをいつも突かれて困ってしまいます。
 
 来年の3月に定年を迎えられ、4月からはわが早稲田ロースクールの教壇に立たれる事が決まっているそうです。残念ながら、卒業は出来そうなので入れ違いになってしまいますが、先生のご活躍を祈念したいと思います。
 
 因みに授業は非常にシビアなので、履修は避ける事をお勧めします(笑)。と言うのは冗談で、是非頑張って単位を取ってください>後輩各位
 
 
 疲れていたので、お酒もビールと薄い水割りにセーブして早めに帰ってきました。
 
 明日も、日曜ですが朝早起きして埼玉で仕事の打ち合わせです。来週こそは、週末休みたいですね・・・
 
 
 026630950000_s026254260000027236400000
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  BLOG村の1位、今回のYahoo件で急速に吹きました(笑)。安定して皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 01, 2006

大学の同期と忘年会

 
 今日から師走ですね。
 
 忘年会は、なるべく控えているのですが(笑)、今日は特別で、大学時代から既に20年以上の付き合いの、K氏・N氏・SSK氏の3人と一緒に銀座で会食。
 
 その後、カラオケ、朝までマージャンと、久しぶり(1年ぶり?)に徹夜で遊びました。
 
 4人とも大学時代は全く勉強していなかったのに、何故か銀行員で(私はリタイア・・)境遇も何となく似ていて、面白いです。
 

 今日はかなり遊んだので、今度は勉強・仕事に頭を切り替えて頑張りたいと思います。
 
 
 と言いつつ、明日もゼミのOB会です。伊藤眞教授に1年ぶりにお会いするので楽しみで有ります。
 
 
 
  BLOG村の1位、今回のYahoo件で急速に吹きました(笑)。安定して皆様に応援していただけるように更新頑張ります。
 
 
  更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
 
 ★にほんブログ村、士業カテゴリ1位に返り咲いています。皆様の応援のお陰です、ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。にほんブログ村 士業ブログへ
 
 ★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。f957849c

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« November 2006 | Main | January 2007 »