「命を担保」契約 消費者金融打ち切りへ
恐喝的取立てで一世を風靡した『商工ローン』『日栄』の問題が一段落し、今度は、消費者ローンが矢面に立たされています。
この文章にあるように、団体信用保険自体の功罪は、よくわからないところが多いのですが、(間抜けな)マスコミにこれだけ囃されると、さすがに止めた方がましと言う判断になったのだと思われます。
J-CAST ニュースより抜粋 ------
「命を担保」契約 消費者金融打ち切りへ
消費者金融が保険料を負担し、借り手が死亡した場合は保険金を受け取り、債権回収に充てる「消費者信用団体生命保険」(団信)を廃止する動きが目立っている。多重債務に端を発し、高金利規制の流れのなかで、この保険が「命を担保」にしている批判の矢面に立つ形になり、消費者金融大手のプロミスは2006年9月25日、10月1日から保険契約を打ち切ると発表、他の消費者金融も同調する動きをみせている。
(中略)
消費者金融にとって、団信は「赤字」。大手消費者金融の場合、団信で回収した債権総額と保険会社からの配当の合計より、保険会社に支払う保険料が数億円上回る。もちろん、借り手の死亡に伴う貸し倒れ債権を減らせる利点があるが、「借り手の遺族から感謝されるケースが多い。自殺率も他の団信と比べて異常に高いことはない」と主張。同種の保険は住宅ローンでもあり、「債権保全と遺族に債務を引き継ぐことを防ぐ顧客サービスだ」というのも、あながち的外れではない。
保険をやめ、死亡した借り手からの回収をしなくても、保険料がかからない分、収支はプラスになるとして、利益追求目的や「厳しい取り立てで死においやっている」との見方も否定する。
(以下略)
----------------------------
銀行が不良債権処理にあえぎ、赤字を連発していた1997年頃、上述した『商工ローン業者』や『消費者金融は』最高益を更新し、マスコミはこれに対し、『金融業として銀行も彼らのビジネスモデルを見習え』といった記事を相当書いていました。
我々は、彼らに資金を供給するサイドなので、その儲けの源泉がどのような仕組みか知っていて、いつまでも出来る様なシステムではないと思っていました。
そして、ひずみが出てくると、全社大たたきに回ります。
個人的にはマスコミ不信感強いです。
更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
★にほんブログ村、士業カテゴリ2位です。ありがとう御座います。引き続き応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(ファイナンシャルプランニング)に登録しています(8月9日より新規参入)。皆様のクリックが更新の原動力です。こちらも応援よろしくおねがいします。
「経済記事一般」カテゴリの記事
- 「互助会」(2013.01.16)
- リニア新幹線、始発駅は東京駅ではなく品川駅(2010.08.11)
- ちゃんこ店「若」破産!(2010.05.07)
- ウィルコム、更生法申請 負債総額1700億円強(2010.02.18)
- 「再生に協力を」日航、年金削減同意手続き開始(2009.12.21)
Comments