民法勉強会
最近始まった、民法の自主勉強会に参加しています。
ロースクールに入学したばかりの時に駆け足でやったままで放置されている民法は、どうしても未修の人達にはネックになっています。そこで、既習組で恐らく合格間違いなし?のY大先生が、講師を買って出て下さり「民法ゼミ」がスタートしました。
試験前で他の勉強も気になるところでは有りますが、せっかくの機会でも有り万障を繰り合わせて参加して来ました。内容はとっても濃密で非常に参考になります。ちょっと延長されて4時間半の講義でしたが、この様な講義を聞くことが出来大感謝です。「早稲田に入って良かったな。」と思う一時でも有ります。
終了後は、近所の中華料理屋で反省会(笑)でした。学生街ということも有り、食べまくってビールも結構飲 んだのですが、一人頭2千円強と非常にリーズナブルでした。次回の勉強会も楽しみです。
更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
★にほんブログ村、士業にカテゴリ変更しました。応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(法律・法学)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。16位まで戻って来ました、本当にありがとう御座います。応援よろしくおねがいします。
「LAWSCHOOL」カテゴリの記事
- 小沢氏が首相になった場合、憲法上は起訴困難か(2010.08.26)
- 氷河期の弁護士…司法修習生4割が就職先未定(2010.08.13)
- ローの仲良しと(2010.04.29)
- ロースクールの同級生と(2010.03.04)
- 新司法試験、初の合格者減(2009.09.11)
Comments