社労士試験の監督員
今年も、8月27日の日曜日に社会保険労務士の試験が行われます。
開業登録してやっと二年ですが、今年も試験監督の仕事を申し込みました。東京は、受験者数も突出して多いため、700人を募集し、応募は811人だったようです。恐らく高齢の方を外したものと思われます(笑)
今年こそ、本部員をやりたいなと思っていたのですが一番末端の「試験監督員」でした・・・・・・・場所も、早稲田の方が良かったのですが、去年と同じ成蹊大学(家からは一番近いので文句は言えませんが)
試験会場のピリピリした雰囲気は大好きで、自分の一年後の試験とも重ね合わせてイメージトレーニングに恰好だと思っています。当日は、受験生が力を発揮できるような監督員を務めたいと思います。
このBLOGを読んでいる受験生は少ないかもしれませんが、会場でお会いしたら、宜しくお願いします。
更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。
★にほんブログ村、士業にカテゴリ変更しました。応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(法律・法学)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。16位まで戻って来ました、本当にありがとう御座います。応援よろしくおねがいします。
「社会保険労務士」カテゴリの記事
- 久し振りの佐賀県人士業の会(2016.07.06)
- 新年あけましておめでとうございます 2016年(2016.01.01)
- 開業12年目突入(2015.11.01)
- 社労士法改正(案)(2014.06.27)
- 公的年金制度(2014.02.28)
Comments