« 「法曹新人類」現る? | Main | ホリエモンようやく保釈 »

April 27, 2006

Winnyの次はShare

 また、私用PCでの情報漏えいがニュースになっています。

 幸い、私は、PCに弱いので(笑)「Winny」も「Share」も使った事はおろか、人が使っているのも見たことがありません。仕事柄、個人の情報に接することも多いので、情報管理にはとても気を使っています。


 日経コミュニケーションより抜粋 ----------------

 Winnyの次はShare
  毎日新聞社から約6万5000人分の個人情報が流出

 毎日新聞社は4月27日,関係会社「毎日開発センター」から6万5690人分の個人情報がインターネット上に流出したと発表した。
 (中略)

 情報流出の原因は,毎日開発センターの社員によるファイル交換ソフトの利用。男性社員がデータを自宅に持ち帰って私用のパソコンで作業した。そのパソコンにファイル交換ソフト「Share」がインストールしてあり,暴露ウイルスに感染して情報が漏れた。社員のパソコンにはWinnyもインストールしてあったが,「Winnyを介した情報の流出は今のところ確認されていない」(毎日新聞社)という。
(中略)

 Shareは「シェア」や「シャレ」と呼ばれ,Winnyと同様に映画や音楽などのファイルを交換できるソフト。セキュリティの専門家によると「Shareは匿名性が高く,ユーザーがWinnyからShareに乗り換える動きが進んでいる」という。Winnyに特化した対策を実施しても事は済まず,第2,第3のWinny騒動が起こる可能性がある。対策の抜本的な見直しが必要になってきた。
 ------------------------------

 Shareを「シャレ」と呼ぶんですね、2ch用語みたいですが・・・・

 「Winny」も「Share」も両方インストールされたPCに個人情報を入れるなんて、この社員どうにかしてるとしか言いようがありません・・・・・・

 他山の石として、PCの管理はさらに気をつけたいと思います。


 更新の源泉、応援の清き2クリックをお願い致します。

★にほんブログ村、1位キープ中です。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。

 ★人気blogランキング(法律・法学)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。応援いつもありがとう御座います。f957849c

|

« 「法曹新人類」現る? | Main | ホリエモンようやく保釈 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

たきもとさん、こんばんは。
急遽記事を書いたのでTBします。

私もファイル交換ソフトは怖くて入れられません。もともと興味もなかったので入れることもありませんでしたが。

私のブログでは何度も書いていることですが、ファイル交換ソフトを入れることも問題ではありますが、むしろ社外秘のはずの「個人情報やデータ」を持ち出せることができてしまうことの方が問題だと思っています。

Posted by: 「ゴーゴー社労士」村上隆洋 | April 27, 2006 10:01 PM

 村上さま
 コメントありがとう御座います。
 個人情報の取り扱いについては、会社は相当の注意を払う必要が有りそうですね。
 この問題の裏側には、残業削減のために、自宅持ち帰り仕事を励行してきた、会社の都合もあるように思っています。

Posted by: owner | April 28, 2006 03:54 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Winnyの次はShare:

» 今度は「Share」だそうですが・・・ [村上隆洋の「ゴーゴー社労士!」]
こんばんは、「ゴーゴー社労士」です。 朝も個人情報について投稿しましたが、個人情報について無視できない記事があったので、急遽投稿します。 (YAHOO NEWS-産経新聞より引用) 毎日新聞 6万人情報流出 「シャレ」ウイルス感染 毎日フレンド読者会員名簿 ...... [Read More]

Tracked on April 27, 2006 09:59 PM

« 「法曹新人類」現る? | Main | ホリエモンようやく保釈 »