ライブドア社上場廃止へ
ついに、ライブドア社も上場が廃止されることになりそうです。
読売新聞より抜粋 -----------------------
ライブドア、13日にも上場廃止決定
インターネット関連企業「ライブドア」の粉飾決算事件で、証券取引等監視委員会は週明けの13日にも、法人としての同社と前社長の堀江貴文被告(33)らを証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で東京地検に告発する方針を固めた。
監視委の告発を受け、東京証券取引所はライブドア株の上場廃止を決める見通しで、同社株は監理ポストから整理ポストに移され、1か月後に上場廃止される。
堀江被告らは、ライブドアの2004年9月期の連結決算で、売り上げには当たらない自社株の売却益約37億6700万円と、近く買収する予定だった2社の預金計15億8000万円を売り上げとして計上。約3億1200万円あった経常赤字を約50億3400万円の黒字と偽った有価証券報告書を作成し、同年12月に関東財務局長に提出した疑いが持たれている。
監視委は2月にも、堀江被告ら4人と、ライブドアと関連会社「ライブドアマーケティング」の2社を証券取引法違反(偽計、風説の流布)容疑で告発し、東京地検特捜部が起訴している。
---------------------------------------
社長が逮捕されて、約50日、妥当な決定だと思います。
上場廃止のインパクトは相当大きくなりそうです。前のコメントでも触れましたが、上場廃止になると未発行の株券を発行する必要が生じ、このコストが1枚400円程かかるそうで、
①60円の株式を発行するのに400円払うことが可能なのか?
②それによって債務超過になって倒産したらどうするのか?
③22万人いると言う株主を集めて総会をすることが出来るのか?
など、再建に向けてのハードルは非常に高いと思われます。
ご参考になった方は是非清き2クリックをお願い致します。
★にほんブログ村、瞬間ですが全体で1位になりました。本当に感謝しております。また是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(法律・法学)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。応援いつもありがとう御座います。
「FINANCIAL PLANNER」カテゴリの記事
- 東電株保有の男性 1億損失か(2011.04.03)
- 日航債権放棄5200億円 取引銀行受け入れへ(2010.07.24)
- カリフォルニアからFP相談(2010.07.14)
- FP勉強会の講師(2010.04.28)
- CFP(Certified Financial Planner)資格更新(2010.04.11)
Comments