« 残業管理の重要性 | Main | 介護保険料率を引き下げ »

February 06, 2006

年金騙取

 この様な事件を聞くにつけても、無くなったご配偶者の死亡届を出さないで、年金を貰い続けている人は実はもっといるのではと思ってしまいます。

 国民年金は、40年満額払込で年間80万円の受給が受けられます。夫婦で160万円貰って暮らしていたのが、片方が亡くなると半額の80万円になってしまいます。

 住居費や光熱費などの固定費は、独りになったからと言って、半額にはならないでしょうから暮らしが一挙に苦しくなる事は間違い有りません。いっそ生活保護へ、という流れが出来ているのも事実のようです。

 産経新聞よりばっすい -----------

 亡夫、庭に埋める 妻と長男逮捕 「年金止まるの嫌」 高松

 高松市牟礼町大町の無職、槙塚文太郎さん(93)方の庭に槙塚さんとみられる白骨遺体が埋められているのが見つかり、香川県警さぬき署は五日、死体遺棄の疑いで、槙塚さんの妻、富美子(85)とアルバイト店員で長男、文雄(59)の両容疑者を逮捕した。

 調べに対し文雄容疑者は、「自宅で衰弱死した。葬式を出す金がなく、父親の年金が止まるのも嫌だった」と供述。死亡届を出さず、槙塚さんの年金四カ月分計約百万円を受け取り、借金返済や遊興費に充てたという。

 調べでは、両容疑者は昨年九月ごろ、死亡した槙塚さんの遺体を隠そうと庭に穴を掘り、埋めた疑い。遺体に外傷などはなかったが、死因の特定には至らなかった。
 --------------------------

 厚生年金があれば、ご主人が亡くなった後も遺族厚生年金が加算(ここは複雑な選択がありますが割愛)されて受け取れますのでそんなに大変ではないのででしょうが、国民年金のみの加入の家庭は同様の問題を抱えているように思われます。


 ご参考になった方は是非清き2クリックをお願い致します。

★にほんブログ村、瞬間ですが全体で1位になりました。本当に感謝しております。また是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。

 ★人気blogランキング(法律・法学)に登録しています。皆様のクリックが更新の原動力です。応援いつもありがとう御座います。f957849c

|

« 残業管理の重要性 | Main | 介護保険料率を引き下げ »

社会保険労務士」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 年金騙取:

« 残業管理の重要性 | Main | 介護保険料率を引き下げ »