社労士試験の合格発表
周りの社労士仲間が皆さんコメントをしているので、私も一言。
合格したみなさん、おめでとう御座います、暫しは合格の喜びの余韻に浸って、その後は是非その知識を生かして前に進んでください。一足先に開業した先輩として、優秀な方の参入をお待ちしております。
不合格だった方達残念でした。「気を取り直してまた来年」と言うのは簡単ですが、実際立ち直るのには少し時間が必要かもしれません。暫くは、好きな事をして、気分をクリアーにしてそれでもまだ社労士になりたいと思うのであれば、是非またチャレンジしてください。
昨日も書きましたが、「絶対今年で合格する」と言う気持ちを持ってあと一年やれば、結果は付いてくると思います。試験合格より、仕事を軌道に乗せるのは100倍大変です。さあ、早くハードルを越えてこちらの世界へ来てください。お待ちしております。
なんか偉そうですね(笑) 自分が試験受けたらもう合格どころか5割も解けないこと確実(汗)
是非清き2クリックをお願い致します。
★にほんブログ村、一位と二位を行ったり来たりしています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
★人気blogランキング(法律・法学)に登録しています。今15位近辺をうろうろしています。こちらも応援のクリックお願いいたします。
| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 社労士試験の合格発表:
» 結果報告! [【だんだん☆ブログ】目指せ、社労士でUターン起業!]
会社でこっそりホームページ見ました。
名前ありました〜!
合格です!!!!!!! やりました〜〜。
今まで多くの方に支えられてきた結果です。
本当にありがとうございました!
感謝、感謝、大感謝です!
・・・・・・
しかし、これからが本当の....... [Read More]
Tracked on November 12, 2005 05:05 AM
» 社労士試験の合格発表日 [「午後から社労士」の実録!営業日誌]
今日は社労士試験の合格発表日でした。期待しながら
この日を待っていた受験生、不安でたまらないままこ
の日が来てしまった受験生の審判が今日下されました。
詳しくは社労士試験センターのホームページへ
残念ながら不合格だった方へ
合格するために何が足りな....... [Read More]
Tracked on November 12, 2005 07:08 AM
» 【社労士】合格しました!! [社労士結果待ち・FP3級&簿記3級受験生のひとり言]
やりました!社会保険労務士試験に合格しました!!僕の名前が官報にのってました。もうなんていうか。。。言葉が出てきません。名前を見た瞬間、なぜか涙が出てきて止まりませんでした。今は興奮冷めやらぬ状態なので、また落ち着いたらUPさせてもらいます。まずは、合...... [Read More]
Tracked on November 12, 2005 07:11 AM
» 今日は社会保険労務士試験の合格発表の日! [もうかる会社の組織とは?人事コンサル屋の叫び!]
今日は社会保険労務士試験の結果発表の日ですね!
私は6年前のことだったのですが、今でも覚えています。
[Read More]
Tracked on November 12, 2005 07:16 AM
» 合格と不合格と・・・ [なにわの元美人社労士 奮闘記]
この試験は「競争試験」です。いくら頑張ったとしても合格しなければ意味がないのです [Read More]
Tracked on November 12, 2005 09:53 AM
» 社労士の合格発表があったようです。 [覆太郎の気紛れでうわの空な日記]
今日は久しぶりの雨に、ややひんやりとした寒さを感じます。やっと秋が深まり、冬の訪れを感じさせてくれます。今週は仕事も余裕があり、この週末はゆっくりと羽を伸ばそうと思っています。秋の深まる京都でも行ってみようかしら。
・・・と思いつつ、本日も案の定、パチンコ店に足を運んでしまいました。昨日と同じ台でパチンコを打ちました。CRエヴァンゲリオンです。3000円ぐらいでシリアス系予告でシンジ�... [Read More]
Tracked on November 12, 2005 09:58 AM
» 社会保険労務士試験合否発表日 [ 岩手初!イーハトーブ社労士ブログ]
第37回(平成17年度)社会保険労務士試験の合格者が発表されました。毎年のことですが、なんて残酷な試験なんでしょう。足きりと言われてる合格基準。1科目でも基準以下だと他が全て満点でも不合格になるのです。問題によって運、不運が起こり得る試験なのです。☆合...... [Read More]
Tracked on November 12, 2005 11:05 AM
» ばんざーい!!! [行政書士サトユリ事件簿]
やりましたあ{/ee_2/}{/abanzai/}{/abanzai/}
無事、社会保険労務士試験に
『合格』いたしました{/choki/}
本日午前9時40分。事務所MくんのPC{/pc2/}にて
事務所員4名で受験番号確認いたしました。
今まで支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
何度お礼を申し上げても足りません。{/hiyob_uru/}
えがった、えがった{/3hearts/}
と思っていただいた方... [Read More]
Tracked on November 12, 2005 01:39 PM
» 社会保険労務士の合格発表日 [e宅建資格試験!独学 楽々合格!宅建 過去問題の勉強法と攻略ポイント!]
本日、11月11日は、ついに社会保険労務士の合格発表日です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベスト5!目前?皆さ [Read More]
Tracked on November 12, 2005 02:25 PM
» 社労士試験結果発表! [shinoの【社労士目指してGO!】]
今日は社会保険労務士試験の合格発表の日です。
今朝、試験センターのHPで早速確認しました。
結果は・・・
やはり不合格でした{/hiyo_cry2/}
悔しい!!!
今回が初めての受験で、自分なりに100%の力を出し切りました。
択一式で今までとったことのない高得点も取りました。
以下shinoの得点
(選択式)
労/安 労災 雇用 労一 社一 健保 厚年 国年の順
3(1/2)・5・5・2・5・5・4・3
計32点
(�... [Read More]
Tracked on November 12, 2005 11:18 PM
» 社会保険労務士合格発表!!! [高齢化社会を生き抜く強い会社を共につくる!!]
みなさん、こんばんわ。今日は1日中外出してましたのでこんなに遅くのブログです。もうむしろ、次の日ですね。。(汗でも、頑張って書きます!それで本日は社会保険労務士試験の合格発表ということで高齢化とは関係なく恐縮ですが番外編という事でお願いします。今回の試験....... [Read More]
Tracked on November 16, 2005 10:22 PM
Comments
TBありがとうございます。
先日、石井さん&姫野さんのセミナー後の懇親会でご一緒、といっても体調不良ですぐに帰ってしまった「白いマスクの男」です。
今回何とか合格することができましたので、これからはそちらの世界に踏み込んでいこうと思っています(優秀ではありませんが・・・)。
たきもとさんの足元にも及びませんが、がんばります!今後ともよろしくお願いします。
Posted by: あとらす | November 12, 2005 06:04 AM
トラックバックありがとうございます。
なんとかスタートラインに立つことができました。
どっぷり社労士の世界に浸かる予定ですw
どうぞ、これからもよろしくお願いします。
Posted by: マサつん | November 12, 2005 07:18 AM
TBありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by: sr-nitta | November 12, 2005 10:02 PM
はじめまして、さとしと言います。
トラックバックありがとうございました。
やっとこさ、社労士もどきとなることができました。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by: さとし | November 13, 2005 10:28 AM
あとらすさん
合格おめでとう御座います。
これからのご活躍を期待しております。
マサつんさん
こちらの世界に来られる意欲満々ですね。
社労士業界のステータスが上がるようにお互い頑張りましょう。
新田さん
ご無沙汰しています。
もし東京に来る事などありましたらご連絡下さい。是非お会いしたいですね。
さとしさん
合格おめでとう御座います。
これからの方がもっと大変です。頑張りましょう。
Posted by: owner | November 13, 2005 11:35 AM
TBありがとうございました。
これからもたまに遊びにきます。
よろしくお願いいたします。。
Posted by: 青猫♂ | November 13, 2005 12:16 PM
青猫先生
TBコメントありがとう御座います。
私も社労士は、少しは勉強した位でまぐれ合格。
行政書士にいたっては、1週間で、あの2.89%を突破(これはまぐれではありません(笑))しました。
合格して開業した後のほうがもっと大変ですよね。受験生にエールを送りつつ、早く合格して一緒に悩みを語る仲間になって欲しいと思っています。
Posted by: owner | November 13, 2005 04:45 PM
TBありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします。
Posted by: +継続雇用研究会+梅井 | November 16, 2005 10:38 PM
梅井先生
コメントありがとう御座います。
今後とも宜しくお願い致します。
Posted by: owner | November 17, 2005 01:42 AM