« 怪しげな運用会社がまた破綻 | Main | わずか2円の窃盗で起訴 »

November 08, 2005

「イーヤマ」が民事再生法を申請

 国産ディスプレイでは一番有名と言っても過言ではない「イーヤマ」が民事再生法を申請したようです。私はノートPC専門なので使っていないのですが、周りの人で使っている人も散見されます。景気が相当回復している状況での、再生法申請です。競争は一段と厳しくなっていると言うことが見て取れます。技術力は高く、上場できるのではと思っていただけに、このニュースは意外でした。

 CNET JAPANニュースより引用----------

 ディスプレイメーカーのイーヤマは11月7日、民事再生法の適用を東京地方裁判所に申請した。負債総額は178億7800万円。

 1953年創業のイーヤマは低価格のPC用ディスプレイメーカーとして知られる。「iiyama」ブランドのディスプレイを国内外で販売していたほか、2000年からはパソコンの生産も手がけていた。また、2003年には液晶テレビやディスプレイ、PCの新ブランド「e-yama」も展開していた。

 しかし、近年はパソコン周辺機器の低価格化が進み、売上、利益ともに減少していた。帝国データバンクによると2001年3月期の業績は売上高が約614億1600万円だったが、2005年3月期には約119億5300万円にまで落ち込んでいたという。

 現在は、パソコンの製造・販売を手がけるMCJとの間で、スポンサーとしての支援条件等の協議に入ったとみられている。
 ---------------------------

 景気が相当回復していると思われる状況での、民事再生法申請です。競争は一段と厳しくなっていて、景気がいくら回復しても皆が儲かると言うわけではなさそうです。勝ち組・負け組みという言葉はあまり好きでは有りませんが、同社は負け組み会社になり下がってしまったということでしょうか。

 是非清き2クリックをお願い致します。

★にほんブログ村、一位と二位を行ったり来たりしています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。

 ★人気blogランキング(法律・法学)に登録しています。今15位近辺をうろうろしています。こちらも応援のクリックお願いいたします。


|

« 怪しげな運用会社がまた破綻 | Main | わずか2円の窃盗で起訴 »

FINANCIAL PLANNER」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「イーヤマ」が民事再生法を申請:

» イーヤマが民事再生申し立て [新聞記事・ニュース批評@ブログ]
 worldwalkerさんからの情報提供で知りました。イーヤマといえばPC用ディスプレイとして知名度は高く、まさか破綻するとは思いませんでした。 [Read More]

Tracked on November 09, 2005 06:35 AM

» イーヤマが民事再生法を申請 [タイとかアジアとかサッカーとか]
ディスプレイメーカーのイーヤマが民事再生法を申請 PCメーカーのMCJがスポンサーとして名乗りをあげ支援の協議に入ったそうなので何とかなるのかな。 株式会社イーヤマ [Read More]

Tracked on November 09, 2005 07:51 AM

» イーヤマが経営破たんして民事再生申し立て [星空を眺めて]
イーヤマが経営破たんして、東京地裁に民事再生申し立て保全命令を受けた。 負債総額 [Read More]

Tracked on November 09, 2005 10:58 AM

» 「iiyama」民事再生法の適用、、、。 [AQUALOG]
なに! 倒産! !Σ( ̄□ ̄;) 会社にあるよ「iiyama」の液晶モニタ。 参ったなー[:汗:] HP見る限りでは、そんな事ひとつも書いてないぞ。 民事再生法の適用って事なので、しばらくは存続 するんでしょうけどね。 って、今見てるモニタも「iiyama」じゃ無いですか。 まじで忘れてた ( ̄□ ̄;) ちなみに、さっき「U's顔文字辞書」入れてみました。 なんだか2chみたいだねー(笑) <関連リンク> ディスプレイメーカーのイーヤマが民事再生法を申請 - ... [Read More]

Tracked on November 10, 2005 12:15 AM

« 怪しげな運用会社がまた破綻 | Main | わずか2円の窃盗で起訴 »