勉強会の講師をしてきました
昨日(10月5日)の夜、勉強会の講師をしてきました。普通の勉強会と違うのは、聴講される方が全員弁護士の先生であること。
いっかいの法科大学院の学生が、法曹の大先輩に講義をするのはとても恐縮でしたが、こちらも社労士+FPとしては先生方に情報を提供することが出来るのではないかと思い、勇気を持ってお受けすることにしました。
★にほんブログ村、一位と二位を行ったり来たりしています。是非応援のワンクリックお願い致します。<(_ _)>。
霞ヶ関の弁護士会館の会議室で、パワーポイントのレジュメを使い1時間半程度の講義をしました(内容は内緒です(笑)) かなり緊張していて、早口になってしまいました。取りあえず無事に終了してほっとしています。
終了後、近くの飲み屋さんで打ち上げがあり、沢山の優秀な弁護士の先生と交流を持ちました。(大きな財産です) その後、赤坂のすごく高そうな(実際高い!)クラブで、ドンペリピンクまでご馳走になってしまいました(汗)参加されている先生方は、お仕事も遊びも一流の方たちで、いつかはあの世界に追いつけるように頑張りたいと気持ちを新たにしました。
2時過ぎまで飲んでタクシー帰宅、今日の学校は眠くて大変でした。(笑)
★人気blogランキング(法律・法学)に登録しています。ついに25位圏外に落ちてしまいました。こちらも応援のクリックお願いいたします。
「社会保険労務士」カテゴリの記事
- 久し振りの佐賀県人士業の会(2016.07.06)
- 新年あけましておめでとうございます 2016年(2016.01.01)
- 開業12年目突入(2015.11.01)
- 社労士法改正(案)(2014.06.27)
- 公的年金制度(2014.02.28)
Comments
弁護士の先生を相手に講師ってスゴイです!
Posted by: 社労士1分勝負! | October 06, 2005 10:34 PM
今日は、眠いところを電話してすみませんでした。しかし、たきさんは相変わらずすごいですね。尊敬します。
Posted by: KABA | October 06, 2005 11:22 PM
谷さま
コメントありがとう御座います。
いろいろ試行錯誤の中の一環ですが、本当にすばらしいチャンスを頂いたと思っています。
KABAさま
勉強と仕事、やっと軌道に乗ってきたので、夜はOKですよー
宜しくお願い致します。
Posted by: owner | October 07, 2005 02:55 AM
私のごまかしの話術では、絶対通用しない方達ですね。
本当に先生はすごいなっていつも思います。
私も、もっと頭がよければ・・・
Posted by: 美人社労士? | October 07, 2005 04:04 PM
長沢先生
コメントありがとう御座います。
長沢先生なら出来ると思います、40代の先生が多かったのできっと受けますよー(笑)
今回は女性の先生も結構出席があって、とてもよかったです。
Posted by: owner | October 07, 2005 04:20 PM