オトナ買い
★人気blogランキング(法律・法学)に登録しています。(変更しました)ご訪問の方は是非こちらをワンクリックお願いします。
ロースクールに通っていて、本代の支出が結構大きくなっています。金曜日も、遅ればせながら「重点講義民事訴訟法」高橋宏志を上下巻(約一万円)を買って来ました。
若い頃(大学生)には2000円程度の本を買うのも凄く迷っていましたが、今では即決です。伊藤塾の司法試験対策も13冊全部買ったし、Wセミナーのパラダイムも6冊一気買いで、投下資本は凄いかもです。
表題の「オトナ買い」とは、皆さんご存知かも知れませんが、子供の頃買えなかったもの(あるいは少ししか買えなかった物)を、資金力のあるオトナになって、ケース単位で購入することです。(EX.シールを集めるために、ビックリマンチョコケース買い)
結構私は、法律書をオトナ買いしているような気がします。ちゃんと生かしきれているかどうかは疑問ですが(笑)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 浅草橋にてクライアントとお寿司など(2018.03.25)
- またみなとみらいを散策 水陸両用バスに驚いた(2018.02.14)
- みなとみらいを散策(2016.11.14)
- 伊東にて海水浴 ちょっと夏休み(2016.08.07)
- 前橋市 マーキュリーホテル隣の『そばひろ』の納豆そば(2016.04.16)
Comments