« 個人事業主 | Main | 民事再生法 »

April 18, 2005

会費支払(社労士)

 昨日、社会保険労務士会から平成17年度分の会費を支払うよう、振込票が届きました。前にも触れましたが、任意団体(笑)の政治連盟の会費の振込票も同封されていました。

 開業社労士の年会費は、8,000円/月×12ヶ月で96,000円、さらに政治連盟の会費が500円/月×12ヶ月で6,000円、しめて102,000円の支払いです。弁護士が月5万円とか、税理士が3万円・弁理士が2万円とか言われているのに比べたら、安いような気がしますが、名刺に刷るだけだとしたらあまりにも大きなコストです。(会費は、収益に比例すると言われています(笑))

 幸い、少ずつ仕事も受注できているのでそんなに負担にはなりませんが、これからも是非有効に活用して行きたいと思っております。

 最近は、時節柄、労働保険料の確定の手続を頼まれることが多いようです。(5月20日締切) 署名捺印して一部リスクを引き受けているので、単なる書類作成よりは多目の費用を頂いておりますが、このリスク引受けが士業の付加価値(の一つ)ではないかと思っております。

|

« 個人事業主 | Main | 民事再生法 »

社会保険労務士」カテゴリの記事

Comments

たきさま

大阪の開業社労士の年会費は84,000円です。
政治連盟費は4,000円です。
しめて88,000円也。

勝ちました。(笑)

Posted by: 沙理 | April 19, 2005 12:32 AM

 なぜ大阪の方が安いのでしょう?
 儲からないからかなぁ(笑)

Posted by: owner | April 19, 2005 11:25 AM

きっと大阪はなにごとにも謙虚なんですってば。

だから会費も控えめに・・・。(な、わけないか。)

Posted by: 沙理 | April 20, 2005 12:45 AM

たき様、沙理様

千葉も開業社労士は年会費84000円です。しかし支部会費が24000円かかるので結果的に合計108000円で東京よりも高くないます(汗)。

Posted by: KABA | April 25, 2005 08:39 AM

KABAさま

ちなみにその支部会費ってのは何なのでしょう?

大阪にはありませぬ。

Posted by: 沙理 | April 26, 2005 12:59 AM

支部会費って、大阪と東京は無いんですよね。他は凄く高いところがあると聞きます。田舎ほど高いらしいです。

Posted by: owner | April 26, 2005 04:01 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 会費支払(社労士):

« 個人事業主 | Main | 民事再生法 »