ライブドア株2
昨日に続いて、ライブドア株に対する検討。
その前に、「株主は食い物にされる?MSCBってなに」をご参照。2002年4月の記事なんですね。本当に自分の不勉強を恥じ入るのみです。
結論から言えば、この会社の株式からは撤退ですね。唯一の勝ちパターンは、フジサンケイグループが泣きを入れて、ライブドア社から相当の高値(例えば7000円以上)でこれを買い受けるということですが可能性は低いと思われます。うまく売り抜けた場合、このMSCBは期限前償還条項が付いていて資金を返済することになるのですが、その場合には最高で7%も余分に返還する、(つまり800億円の7%、56億円余分に返済する)ことになります。仮に、6000円で仕入れた株を、7000円で全額買ってもらってもほとんどプラスにはならない勘定です。(儲かるのはLB証券だけ・・・)
フジサンケイグループとの交渉が長引けば、その間も空売りは続くでしょうから株価は下がる一方で、MSCBの転換により株式の希薄化が進み、さらに売りが進むという負のスパイラルになりそうです。
私が、フジサンケイグループの参謀であれば、自滅を待って時間稼ぎを指南します。逆に、ライブドア社の参謀であれば、そもそもこの買収はやめるように言うと思います。手持ち資金で買収が出来れば、長期戦でも十分勝算がありそうですが、高利貸しの資金では、長期戦になれば自滅するのが落ちです。
しかし、これ失敗して株価100円とかになったら、株主代表訴訟にもなりかねませんね。私は残念ながら6ヶ月以上保有していないので、当事者適格はありませんが。
10億円かそこいらの球団を買って、年間数億円の赤字、という買収とは桁が2桁違います。堀江社長は、いつも「失敗してもゼロでマイナスは無いのだから、やらなければ損だ。」とおっしゃっていますが、万が一会社がおかしくなったら、ゼロではなくマイナスに入ると思いますけど・・・・・・
「FINANCIAL PLANNER」カテゴリの記事
- 東電株保有の男性 1億損失か(2011.04.03)
- 日航債権放棄5200億円 取引銀行受け入れへ(2010.07.24)
- カリフォルニアからFP相談(2010.07.14)
- FP勉強会の講師(2010.04.28)
- CFP(Certified Financial Planner)資格更新(2010.04.11)
Comments
はじめまして。ライブドアのMPO、本当にひどいですね。800億ものファイナンスをカバーできる買収とは思えないですよね。
たいへん興味深い記事だったので、コメントさせていただきました。
よろしくお願いします。
Posted by: Mari | February 23, 2005 11:51 AM
Mariさま
書き込みありがとうございます。
これから経済ネタも書いていきますのでよろしくお願いします。
Posted by: owner | February 23, 2005 01:59 PM