宝くじ
年末ジャンボ宝くじのシーズンです。我が家でも小額30枚程購入しました。大きな金額が当たり、住宅ローン返済と学費の心配の無い生活を夢見ています(笑)
最近、ネット上で宝くじを共同購入するサイトがあるようです。
http://www.otakarakuji.com/joint/index.html
会社や学校でもこのような共同購入をしているのを見たことがありますが、ネットで大々的に募集するのは変な感じがします。この共同購入サイトには、
1.ひとりで買うより当選確率が上がる。
2.購入された宝くじが高額当選していた場合、購入口数に応じて分配されるため、小額での参加でも大きな当選金分配が期待できる。といったメリットがあります。
と書いてあるのですが、1はそうかもしれませんが2は間違っています。そもそも、宝くじの期待値は48%前後なので、極論すれば、このサイトが巨額の資金を集めることが出来て1ユニット全部を購入することになったとしたら、払込金の48%が全員に配られる、損失確定の投資(?)になるということが出来ます。
そもそも宝くじは、期待値が低いのを前提で、巨額の配当金の当選を夢見るシステムなので、共同購入も多くても10人くらいまでだと思うのですが。皆さんだったら、こんな共同購入に参加されますか?
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11/4 伊勢神宮参拝(2024.11.04)
- 11/3 志摩スペイン村(2024.11.03)
- 11/2 大雨の中の鳥羽水族館(2024.11.02)
- 11/1 長島スパーランド(2024.11.01)
- 三重旅行 with プリウス(2024.10.31)
Comments