« FP仲間と | Main | 丁度半年経ちました »

November 25, 2004

ハローワークでセクハラ

「ホテルに職探しに行こう」ハローワークでセクハラ(写真提供 産経新聞社)
 ハローワークなど厚生労働省の出先機関で男性職員が相次いで相談に訪れた女性をナンパし、処分を受けていたことが25日までに分かった。中には「ホテルに求職活動にいこう」などアダルトビデオ顔負けのストーリーを展開した職員もいたから驚きだ。
 25日付朝日新聞によると、処分は平成13年から3年間で交通違反や事故も含め、40都道府県の労働局で計99件あった。悪質なのは相談者へのナンパ。京都労働局管内のハローワークでは14年に窓口担当の職員が、求職中の女性と会社訪問した帰りに「一緒にホテルに行こう」と誘った。
 女性が抗議し、事態が発覚。そこでこの職員は「ホテルに求職活動にいこう、という趣旨だった」とアホな釈明をしたが、停職1年の懲戒処分となった。同局管内の別のハローワークでも昨年、窓口担当職員が求職女性の電話番号を職権乱用してゲット。「カラオケに行こう」とナンパコールを計3人にかけていたとして訓告処分となった。
 東京労働局管内では13年、労働基準監督署の係長が手続き中の女性を庁舎外の喫茶店に連れ出した。そして「今度デートしよう」と口説き、女性のほおを指で触った。その後も職場から女性の携帯電話にラブコールをするなど、リストラ必至のセクハラ行為が相次いでいた。
------------------------------------------------------
 厚生労働省や社会保険庁の仕事は、いわゆる「市場テスト」のターゲットになっていて、民営化の最先鋒に上げられているというのに、お気楽なものです。こんなことばかりでは、公務員の終身雇用も、そろそろ終焉を向かえそうです。

|

« FP仲間と | Main | 丁度半年経ちました »

社会保険労務士」カテゴリの記事

Comments

先日、現状報告というのをハローワークであったのですがそこで、いままで一回の面接に言ってないということで痛烈に批判されました。それは、例えていうならば犯罪者のような扱い。仕事として許せても、その内容が結婚していない私に対してご「主人にでもそうだんしたらどうですか?」といわれました。私が「まだ結婚してません」と答えると悪びれた感じもなく誤りもせず。年をみてこの「年なら何でもあるでしょう」
といいました。最後には、私の写真を見て(白黒写真)「犯罪者に見える写真もある」などと言われました。これってセクハラになります?誰か教えてください。

Posted by: きら | March 06, 2005 05:47 PM

 恐らく職員の言動はセクハラに該当する可能性が高いと思いますが、損害賠償を請求するには至らないか、至っても少額なので裁判を起こしてまで責任を追及するのは困難だと思われます。(弁護士費用のほうが高くつく可能性が大)
 職安の上司に、クレームをつけるのが良いかもしれません。

Posted by: owner | March 06, 2005 09:31 PM

 コメントありがとうございました。     もやもやしていた気持ちが少し楽になりました。職安に苦情として言ってみようと思います。
 
 

Posted by: きら | March 07, 2005 06:27 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ハローワークでセクハラ:

« FP仲間と | Main | 丁度半年経ちました »