社会保険労務士を登録してきました
今日、飯田橋の東京社会保険労務士会に行って、社労士の開業登録を済ませてきました。社労士がらみの仕事のネタが少しずつ出てきたので、思い切って登録したのですが、16万円くらいのコストがかかりました。これを取り返すのは大変そうです(笑)
未修者が、ストレートで弁護士になれたとしても、5年近い無収入状態になります。私のような所帯持ちは、年間600万円近いお金が出て行くので、とても無収入では最後まで届きそうにも無いです。仕事と勉強と試験合格、非常に難しい問題ですね。
「社会保険労務士」カテゴリの記事
- 久し振りの佐賀県人士業の会(2016.07.06)
- 新年あけましておめでとうございます 2016年(2016.01.01)
- 開業12年目突入(2015.11.01)
- 社労士法改正(案)(2014.06.27)
- 公的年金制度(2014.02.28)
Comments
スギゾウでございます。
無事、「真」社会保険労務士誕生。おめでとうございます。
ところで・・・・会費、月割りOKでした???
登録申請用紙(?)を机に広げながら、「さて、ど~したもんか」と思案8ヶ月の私でございました。
Posted by: スギゾウ@広島在住 | October 26, 2004 12:59 PM
スギゾウさん
会費は月割りでOKです。政治連盟の会費も。
月8千円と500円ですね。
登録しましょうよ。バッジも買ってきました(笑)
Posted by: owner | October 26, 2004 02:39 PM
社労士開業おめでとうございます。
11月1日開業になるのでしょうか?武蔵野支部ですかね?
東京は月割りOKだし、ほとんどの支部が支部会費がないので、素晴らしいっ!と思う今日この頃です♪
#埼玉から移るときも、5,000円でOKでした。
同業として今後とも宜しくお願いしますです。
Posted by: あらなみぃ | October 26, 2004 02:52 PM
あらなみぃさん
最近ご無沙汰です。登録しました。
武蔵野支部です。11月1日付けです。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by: owner | October 26, 2004 03:13 PM
東京の支部は支部会費がなくてよいのですが、江戸川支部にいた時は、支部会費がありました。ただそれでも、千葉支部などと比べ安く、やはり人数のせいなのかと思いました。
Posted by: KABA | November 06, 2004 10:19 PM